
先日のレベルファイブビジョンにて2025年の発売が発表されたシリーズ最新作『レイトン教授と蒸気の新世界』が、“東京ゲームショウ2024(以下、TGS2024)”レベルファイブブースにて出展されている。
記事内には、試遊で楽しめるナゾトキの内容について触れている部分がありますのでご了承ください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
試遊に長蛇の列! 久しぶりの『レイトン教授』新作に高い注目が集まる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/acddf0df85164d182e27e96dd7b3b3bab.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a4750b91495037fc58242565b3fcd1815.jpg?x=767)
2011年から2013年にかけては、いわゆる第2シリーズの『レイトン』3部作が発売され、プラットフォームもニンテンドーDSからニンテンドー3DSへ。その後は『レイトン ミステリージャーニー』シリーズが展開し、スマートフォン・Nintendo Switchへの移植もなされ、多くのユーザーから支持を集めている。
本作『レイトン教授と蒸気の新世界』は完全新作としては8年ぶりで、Nintendo Switchタイトルで新作がリリースされるのも本作が初となる。さらに、2013年発売の『レイトン教授と超文明Aの遺産』以来、12年ぶりにレイトン教授が主人公を務めていることも話題だ。なお、レイトン教授の声は引き続き大泉洋さん、相棒ルークの声は堀北真希さんから変わって今田美桜さんとなっている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
おなじみのふたりがシリーズ最多の謎解きに挑む
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
試遊では、発明家のエッグマフィンを捜すため、発明区というエリアを探索するシーンからスタート。冒頭でのレイトン役の大泉洋さんと、ルーク役の今田さんの掛け合いがじつに軽快で心地よく、ふたりの紡ぐ物語に思わず聴き入ってしまった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
ちなみに、コインダーはうまく話すことができないため、彼が発するややオボロゲな単語からひらめきコインの場所を推理する必要がある。試遊でのコインダーのヒントは「目ガ光ル馬ノ角」だった。うん……? コイン集めも、ちょっとしたクイズ感覚で楽しめるようになっている。
試遊時間内に解けるか!? ナゾトキに挑戦
本作の謎はクイズ王・伊沢拓司さん率いる東大発の知識集団“QuizKnock(クイズノック)”が手掛け、収録数もシリーズ最多となっている。
試遊では店員に話しかけることで“回路を復元してほしい”という謎解きに挑むことができた。点と点をつないで配線を完成させるだけなので一見取っつきやすいが、“3つの点を直角に結ぶ、L字型の線になる”“ほかの点をまたいではつなげない”“ほかの配線と最低1ヵ所は交差する”という3つのクリアー条件が付いている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
起点やL字の位置を少しずつ修正していき、ああでもない……こうでもない……と試行錯誤して5分ほど経ったころ、ついに条件を満たしてクリアーすることができた。
ナゾ解明の余韻に浸りつつ、さらに新しい謎を見つけるべく移動したところで、今回の試遊はタイムアップに。スタッフの方いわく「じつは今回用意しているのは難しい謎」だったとのことで、そのぶん達成感も大きかったように思う。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19098/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
ゲーム概要
- タイトル:『レイトン教授と蒸気の新世界』
- ジャンル:アドベンチャー
- 対応ハード:Nintendo Switch
- 発売日:2025年予定
- 価格:未定
- 対応言語:日本語/英語/中国語(繁体字)/中国語(簡体字)/フランス語/イタリア語/ドイツ語/スペイン語
- CERO:審査予定
- 制作・発売:レベルファイブ