
またこれに合わせて、開発スタジオの343 IndustriesがHalo Studios(ヘイロースタジオ)という名称に変更。既発の『HALO INFINITE』については引き続き内製エンジンのSlipspace Engineでサポートされる一方、すでにUnreal Engine 5を使用した複数のHalo作品の開発プロジェクトが動いているという。
A New Dawn.
— Halo (@Halo) October 6, 2024
We're entering the next chapter of the franchise and changing the recipe for how we make Halo games. Go behind the scenes with Project Foundry to explore the creative potential of Halo in @UnrealEngine 5.
🎥 https://t.co/XR6lPexrse pic.twitter.com/hgUQvpOwtg
またSlipspaceで古くなっていた部分などもあるなか、NaniteやLumenなどをはじめとするUnrealの最新技術を利用できるほか、業界に多くいるUnreal Engine経験者を採用しやすくなり、スタジオ内で実際に作業に取り掛かれるようになるまでの移行期間も短縮されるとのこと。
Project Foundryでは、おなじみのマスターチーフやコヴナントエリートといったキャラクターのほか、アメリカ北西部をモチーフとする森林地帯、雪と氷に閉ざされた“コールドランド”、侵食する物体に覆われた“ブライトランド”と、3つのテーマからなるシーンを製作。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20237/542b1011c55da4723342b027a80295513.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/20237/500d2c283b077d9c2fe4eefa1cf7e7170.jpg?x=767)
それぞれ従来の表現がどう変わるか、新しいエリアに挑戦したらどうなるか、まったく異質なものを表現すると何ができるかを模索したそうで、新作そのものではないものの、今後どのような表現を期待できるか示すものとなっている。