『ボーダーランズ4』新アクションの追加でより爽快かつ戦略的なバトルが楽しめる。ランダムイベントや近くを通るだけで発生するアクティビティなどの情報も【gamescom2025】
『007 First Light』特集の“State of Play”が9月4日午前3時に放送。若き日のジェームス・ボンドが挑む最初のミッションのプレイ映像が30分にわたって公開
『ボーダーランズ4』はメインストーリークリアー後も楽しめる要素が盛りだくさん! 多数のエンドコンテンツが用意されているほか、DLCも続々配信予定
広告
【デモエク新作】『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』河森正治氏×佃健一郎氏インタビュー。すべてのデザイナー必見。『マクロス』作者でメカデザインの一流・河森正治氏が語る“デザイン論”
シリーズ最新作『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』。前作から6年の時を経て発売された本作の特徴や魅力、さらには両氏のデザイン論もうかがった。
『ホロウナイト シルクソング』は日本時間の「9月4日(木)23時」から発売に。価格は2300円
2025年9月4日(木)に発売する『Hollow Knight: Silksong』(ホロウナイト シルクソング)の“発売時刻”と“価格”が発表された。
『ソニックレーシング クロスワールド』にて『ペルソナ5R』コラボレーサー“ジョーカー”の先行プレイが24時間限定で解禁。BGMが一部コラボ仕様に
『ソニックレーシング クロスワールド』のオープンネットワークテストが開催中。本日(8/31)13時より24時間限定で『ペルソナ5』コラボレーサー“ジョーカー”とコラボマシン“アルセーヌウィング”の先行プレイが可能に。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』“エンハンスド”バージョンのオープニング映像が公開。オリジナル版をベースに水彩画のような温かみのあるタッチで新たに描かれる
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』に収録される“エンハンスド”バージョンのオープニングムービーが公開された。
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』公式がソフト完成を報告。堀井雄二氏と早坂将昭Pが記念写真を公開【ドラクエ1&2リメイク】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(『DQI&II』)の完成報告が公式Xにて発表された。『ドラクエIIIリメイク』の時と同じく、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親である堀井雄二氏と早坂将昭プロデューサーの記念写真も。
『SHINOBI 復讐の斬撃』自分だけのバトルスタイルで悪に挑む忍者アクションが発売。『NINJA GAIDEN: Ragebound』バンドルも発売中
『SHINOBI 復讐の斬撃』が2025年8月29日に発売。本作は、『ベア・ナックルIV』の開発スタジオ・Lizardcubeによる忍者アクションゲーム。『NINJA GAIDEN: Ragebound』、『BlazBlue Entropy Effect』とセットでお得に購入できるバンドルも発売開始された。
『アーマード・コア6』コンサート京都公演のプロモーション映像が本日(8/29)19時より公開。東京公演の映像と音声から重厚な世界観の一端が味わえる
フロム・ソフトウェアの『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)の初となるオーケストラコンサート“ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON Sound Concert -Re:Resonance-”の京都公演のプロモーション映像がYouTubeにて公開された。
『ボーダーランズ』シリーズをひと言でいうなら「ヒャッハー!」。暴力と混沌に満ちた惑星で未知のお宝“ヴォルト”を追う、最高にハイテンションな冒険譚
『ボーダーランズ』がどういうシリーズかって? そりゃやっぱり「ヒャッハー!」でしょう! 未知の惑星を舞台に究極のお宝を探す、暴力と混沌で満ちた超ハイテンションな冒険譚。無限に遊べるハクスラ要素が満載の、最高にイカれたガンアクションだ。
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』PS5、Xbox Series X|S、PC向けに配信開始。冷戦時代の核施設を探索し、謎を解き明かす2.5Dパズルプラットフォーマー
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』が2025年8月29日より配信開始された。本作は、冷戦時代の核施設を舞台にした2.5Dパズルプラットフォームゲーム。対応機種は、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store)。
『8番出口』梶裕貴×KOTAKE CREATEスペシャル対談。「通路から抜け出せない緊張感とワクワク感が独特で衝撃的」声で体感する作品の世界観は親和性抜群【映画公開記念】
映画『8番出口』の2025年8月29日公開を記念して、原作者・KOTAKE CREATE氏とAudible版の担当声優・梶裕貴さんによるスペシャル対談をお届けする。
【スト6】『モンハンワイルズ』コラボが9月1日から開催。レ・ダウやアルシュベルドらをイメージしたEXカラーが登場。ハンターのエモートなどを入手できる投票イベントも
『ストリートファイター6』において『モンハンワイルズ』コラボを2025年9月1日~30日までの期間限定で実施。レ・ダウやアルシュベルド、オトモアイルーなどをイメージしたブランカ・豪鬼・マノン・キャミィ・ケンのEXカラーをゲーム内ショップで販売。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』1周年。約16年の時を経て、王道ファンタジーRPGとして原点回帰したシリーズ完全新作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)8月29日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|Sで『聖剣伝説 VISIONS of MANA』が発売された日。
『エルデンリング ナイトレイン』高難度の新モード“深き夜”が9/11に追加。段階的に難度を変化させる“深度”、専用遺物、複数の付帯効果持ち武器など新要素充実
協力型オンラインアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』にて、新たな高難度の出撃モード“深き夜”が2025年9月11日より追加される。
『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに本日(8/28)発売。『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻
『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻した『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに2025年8月28日(木)に発売。
『FF14』の吉田直樹氏(吉P)がMOD文化とMODツールの使用についての見解を発表
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のトピックスページにて、本作のプロデューサー・ディレクターを務める吉田直樹氏(吉P)が、“MOD文化とMODツールの使用について”というタイトルの文章を公開した。
『メタルギア ソリッド デルタ』特定状況でゲームが強制終了するなど複数の不具合が判明。現在パッチを作成中
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(MGSΔ)特定状況でゲームが強制終了する、キャラクターの移動に制限がかかるなど複数の不具合が報告されている。現在原因の調査と修正パッチを作成中。
Xbox Cloud GamingがGame Pass CoreとStandardのユーザーにも解禁へ。まずはXbox Insider参加者から提供開始
マイクロソフトのクラウドゲームサービスXbox Cloud GamingがGame Pass CoreとStandard向けにも提供開始へ。
発売記念『メタルギア ソリッド デルタ』インタビュー。「自分たちが新しい『MGS』を作っていいのか」葛藤の末に到達した完成度。背景には作品に対する強い決意があった
2025年8月28日(木)発売の『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』の開発者4名へのインタビュー記事を掲載。“デルタ”の名前に込めた想いなど、本作の魅力となる要素を訊く。
『メタルギア ソリッド デルタ』収録の『ガイサベージΔ』のやり方、攻略法を紹介! プラチナゲームズ開発のミニゲームは超スタイリッシュなアクションの虜に【MGSΔ】
『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』に収録されたミニゲーム『ガイサベージ』が『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』で復活! その解除方法やプレイフィールを紹介。
『鬼武者 Way of the Sword』開発者インタビュー。開発進捗は80%で現在アクションや難度をブラッシュアップ中。試遊で一度も発動できなかった幻の“一閃”についても訊いた【gamescom 2025】
『鬼武者』シリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』の開発者インタビューを実施。gamescomで初のプレイアブル出展を行った手応えやバトルシステムの詳細を訊いた。
ガラスマウスパッドって実際どう?
WALLHACK
『プラグマタ』インタビュー。シューティングとパズルの組み合わせに予想以上に試行錯誤したが、予想以上におもしろくなった! 見た目以上にスピード感を感じられる新しいゲーム体験【gamescom 2025】
カプコンの完全新作タイトル『プラグマタ』のプロデューサー、大山直人氏にインタビュー。2020年のタイトル発表から現在にいたるまでの試行錯誤や、シューティングとパズルの組み合わせが生み出すおもしろさ、ふたりの主人公・ヒューとディアナの特徴や魅力などをうかがった。
【バイオ9】『バイオハザード レクイエム』恐怖だけでなく、最高にエンタメなシーンも存在。複数の視点を切り替えられるようにした経緯や謎のアイテム“空のインクリボン”などについて開発陣に直撃【gamescom2025】
『バイオハザード レクイエム』のプロデューサーを務める熊澤雅登氏とディレクターを務める中西晃史氏にインタビューを実施。一人称と三人称視点を切り替えられるようにした経緯やデモの反響などについて聞いた。
『紅の砂漠』が東京ゲームショウ2025で日本初のプレイアブル出展、試遊台はなんと100台。『黒い砂漠』制作陣が手掛けるオープンワールドアクション
『紅の砂漠』9月25日(木)~9月28日(日)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2025にてプレイアブル出展決定。MMORPG『黒い砂漠』の制作陣が手掛けるオープンワールドアクション・アドベンチャーゲームが日本初出展。試遊台では序盤から中盤にかけてのクエストとストーリーの一部が体験できる。
『スクランブル・エッグ』を配信前に最速プレイ。『アクアジェット』ももう一度。第202回『俺たちのアケアカ』は本日(8月27日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第202回となる今回はナムコの『アクアジェット』とテクノスジャパンの『スクランブル・エッグ』を遊びます!
【アケアカ】『スクランブル・エッグ』が8月28日配信。卵を蹴って孵化させ、ヒヨコたちを飛び立たせるアクションゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けの『アーケードアーカイブス スクランブル・エッグ』と、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けの『アーケードアーカイブス2 スクランブル・エッグ』を2025年8月28日に発売。1983年にテクノスジャパンから発売されたアクションゲームがアケアカに登場。
『メタルギア ソリッド デルタ』麻酔銃とパンチ、眠りが深いのはどっち? 発売記念特集でジャングルのサバイバルスニーキング生活をサポート!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年9月11日号(No.1912/2025年8月28日発売)では『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』の発売記念特集を掲載!
『ギアーズ・オブ・ウォー リローデッド』初代作の現行機向けリマスターが本日(8/27)発売、4K/最大120FPS対応。リメイク版の全コンテンツと追加DLCも収録
2025年8月27日、『Gears of War』シリーズ最新作『Gears of War: Reloaded』がXbox Series X|S、Xbox on PC、Xbox Cloud Gaming、PC(Steam)にて配信開始。Game Passにも初日から対応している。
【忍殺コラボ】『SHINOBI 復讐の斬撃』を『ニンジャスレイヤー』原作者=サンがプレイ。感想で見事に見抜かれた、コンボ派生の無限の広がりと風光明媚な全ステージの模様をレビュー
2025年8月29日に発売される『SHINOBI 復讐の斬撃』を、『ニンジャスレイヤー』の原作者にプレイしていただいた。その感想でも見抜かれていた、本作ならではのコンボ派生の自由度や各ステージの美しさを解説する。
オープンワールドスケボーゲーム『skate.』が9月17日アーリーアクセス開始決定。最大150人が同時プレイ可能でクロスプレイにも対応!
『FFT - イヴァリース クロニクルズ』、『FF14』などの開発者による“PAX West 2025”スペシャルパネルを8/30~9/1に生配信。吉田直樹氏、前廣和豊氏、皆川裕史氏が登壇
アメリカのゲームイベント“PAX West 2025”にて『FFT - イヴァリース クロニクルズ』と『FF14』の開発者が登壇するスペシャルパネルを8/30~9/1に生配信。吉田直樹氏と皆川裕史氏によるゲームデザイン対談も実施。
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』澁谷果歩がプレイアブルキャラで使えるDLCが9月4日に配信決定。新規エネミーキャラや新ステージ“LA(ロサンゼルス)”も追加
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット(PBBGU)』にプレイアブルキャラとして、澁谷果歩さんを追加するダウンロードコンテンツが2025年9月4日に配信。ほかにも新規エネミーキャラ4体、新ステージ“LA(ロサンゼルス)”、新ステージBGMが追加。
『SHINOBI 復讐の斬撃』セガ新作2D横スクアクションの先行アクセスがスタート。つわはすや弟者、にじさんじライバーによる発売記念プレイ配信も決定
セガから2025年8月29日に発売される2D横スクロールアクション『SHINOBI 復讐の斬撃』のデジタルデラックス版先行アクセスが本日(8月26日)よりスタートした。ゲーム実況者のつわはすさん、弟者さん(2BRO.)、にじさんじ所属VTuberの葉山舞鈴さん、社築さん+石神のぞみさんによる発売記念プレイ配信も実施。
『ファンタジーライフi』完全攻略本が9月26日に発売決定。全ライフの詳細データを大公開! 攻略に役立つこと間違いなし
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』完全攻略本が2025年9月26日(金)に発売決定。全ライフそれぞれの特性やスキルボードを徹底解説している。データページでは、装備品・アイテム・素材・オブジェなど総数2000点以上のパラメータや入手方法、レシピを完全公開。
『原神』最新バージョンにフォーカスして新たな魅力を伝える新番組が本日(8/26)19時より配信開始。第1回ゲストは前野智昭、村瀬歩、小松昌平、中島愛
オープンワールドRPG『原神』の新番組“原神Podcast テイワット放送局 ナド・クライ通信”が2025年8月26日配信開始。第1回は、鍾離役の前野智昭さん、ウェンティ役の村瀬歩さん、嘉明役の小松昌平さん、イネファ役の中島愛さんが出演。
『ソニックレーシング クロスワールド』初音ミクが超高速で滑走、トリックをキメる姿が超かわいい。春日一番はマシンの上で仁王立ち。空気抵抗どうなってんの?
『ソニックレーシング クロスワールド』には無料DLCで初音ミクや春日一番が登場。2025年9月25日の発売前にテストプレイさせてもらったら、キュートな仕草や荒々しい態度から目が離せない!
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』多くの敵とギミックが待ち受ける、やりこみ要素満載のランダムダンジョン“統制局特別施設”を紹介
2025年9月5日にマーベラスより発売が予定されているメカアクションゲーム『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』に関して、多くのアイテムや装備が入手できるランダムダンジョン“統制局特別施設”を紹介する動画が公開された。8月27日、8月28日にもやりこみ要素に関する映像を公開予定。
『紅の砂漠』多彩なアクションを駆使した爽快かつ歯応え抜群のバトルを体験。思わず目を奪われてしまうほどの美麗なグラフィックも魅力【gamescom2025】
韓国のPearl Abyss(パールアビス)が手掛けるオープンワールドアクション・アドベンチャーゲーム『紅の砂漠』の最新デモがgamescom2025に出展。プレイリポートをお届けする。
【AC6】『アーマード・コア6』が発売された日。ファンが熱望してやまなかった約10年ぶりの最新作。新規ユーザーも大幅に増え、シリーズ最大の売り上げを記録【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)8月25日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)が発売された日。
新作『Planet of Lana II: Children of the Leaf(プラネット・オブ・ラーナ2)』デモ版をプレイ。ラナとムイの絆が深まりボリュームもアップ【gamescom 2025】
Thunderfulのパズル・アドベンチャー『PLANET OF LANA II CHILDREN OF THE LEAF』をドイツのgamescomで、デモ版をプレイ。今作ではラナとムイの絆が深まり連携する場面が増え、全体的にボリュームもアップ。美しい世界観と歯ごたえのあるパズルが楽しめる。
『ホロウナイト シルクソング』デモ版をプレイ。上下左右に広がるマップ探索が楽しい&ホーネットのざくざくアクションが爽快【gamescom 2025】
9月4日に発売が決まった『ホロウナイト シルクソング』のデモ版ををgamescomの会場でプレイ。探索に重きを置いた2Dアクション、メトロイドヴァニアとしての良さは前作そのままに、アクション性がさらにアップ。
『トロピコ7』金さえ払えば島の形を変えて横暴な政治も可能。ペイントで絵を描くように"テラフォーミング"して、いつもより捗る独裁【gamescom 2025】
『トロピコ7』のデモ版が公開。ドイツ・ケルンで開催されているヨーロッパ最大級のゲームイベント“gamescom2025”で明らかになったシステムについてお届けする。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『モンハンワイルズ』装衣はクエスト開始時にクールタイムがリセットされる仕様に。群れのクエストでは“重鎧玉”が確定で入手可能。タイトルアプデ第3弾の調整項目が公開
2025年9月末に配信予定の『モンスターハンターワイルズ』のタイトルアップデート第3弾で予定している調整事項が公開。“竜谷の跡地”にラギアクルスが出現、群れをターゲットとしたクエストの追加、装衣のクールタイム、簡易キャンプの破壊の4つの項目が紹介されている。
『メタルギア ソリッド デルタ』悪夢ゲーム“ガイサベージ”が収録決定。セピア調の画面ではなくフルカラーでリアルに表現
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ:スネークイーター)に、オリジナル版に収録されていた本編とは別のミニゲーム“ガイサベージ”が実装されることが決定した。
『メタルギア ソリッド デルタ』“FOX HUNT”は『メタルギア オンライン』のコンセプトを踏襲。開発インタビュー&蛇とサソリの試食もあった試遊会に行ってきた! ウマすぎる
『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』メディア向け先行試遊会の様子をレポート。キャプチャーした動物の味を本当に知ることになるとは思ってなかった、アフターパーティーの模様もお届け。
『メタルギアソリッドΔ』先行レビュー。新鮮なのに懐かしいサバイバル体験。当時の思い出に浸っていたら、右腕がやたら傷だらけのスネークが誕生しました【MGSΔ】
2025年8月28日の発売が迫る『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』の先行レビューをお届け。現代に蘇った『MGS3』の遊び応えに魅了されたシリーズファンの話。
『Bye Sweet Carole』ディズニー風のアニメーションがすごい。変身能力を駆使する2Dホラーアクションアドベンチャーが10月10日発売
ディズニー風のアートスタイルが特徴的な2Dホラーゲーム『Bye Sweet Carole』が2025年10月10日に発売決定。対応プラットフォームはPS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『オーバーウォッチ2』と『ペルソナ5』がコラボ決定。シーズン18トレーラーに“ジョーカー”らしきシルエットが登場【OW2】
Blizzard Entertainmentは『オーバーウォッチ2』にて、2025年8月27日から始まるシーズン18のトレイラーを公開。『ペルソナ5』(P5)とのコラボを発表した。