ロゴジャック広告

『Cthulhu Keeper』クトゥルフ神話のクリーチャーを召喚してカルト教団を導くダンジョン構築&戦略ゲーム。プレイテストがSteamで実施中

『Cthulhu Keeper』クトゥルフ神話のクリーチャーを召喚してカルト教団を導くダンジョン構築&戦略ゲーム。プレイテストがSteamで実施中
 Kuuasemaは、PC(Steam)向けゲーム『Cthulhu Keeper』のプレイテストを開始した。現在、プレイテスト版は英語のみに対応している。

 製品版は日本語にも対応予定。発売日は未定だが、Steamストアページでは“近日登場”となっている。
広告
 『Cthulhu Keeper』は、1920年の不気味な世界を舞台に、“クトゥルフ神話”の世界でカルト教団の指導者となるダンジョン構築&リアルタイムストラテジーゲーム。カルト教団の拠点を作って“クトゥルフ神話”に登場するクリーチャーを召喚し、さまざまなミッションに挑む。
[IMAGE][IMAGE]
 拠点は岩を削ることで自由に拡張可能。ホールや部屋を整え、儀式専用の部屋を作り、侵入者を撃退する防衛措置を戦略的に設置していく。拠点内では信者たちに調査やクリーチャーの世話、罠の設置などの仕事を与えることができる。
[IMAGE][IMAGE]
 クリーチャーは古代の書物や遺物の力を借りることで召喚できる。クリーチャーはそれぞれ独自の能力を持ち、奇襲に長けた“シャンブラー”、空中を支配する“ミ=ゴ”などが存在。ミッションや拠点へ侵入する敵に応じて召喚する必要がある。

 ミッションには、標的の捕獲や遺物の奪取、気づかれずに逃亡すること、信者を増やすために人々を改宗させることなど、それぞれ異なる目標が用意されている。
[IMAGE][IMAGE]
 ミッションを遂行して信者を増やし、カルト教団の影響力を広めよう。『Cthulhu Keeper』のプレイテストへの参加は、ストアページ内の“アクセスをリクエスト”から参加リクエストを送信した後、メールが届き次第可能だ。
※画像はSteamより引用。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります