
本作はジャンプやダッシュが音となり、音楽を奏でながら進んでいく3Dアクションゲーム。プレイヤーの操作で音が鳴り、また操作にあわせて音程が上下するシステムが採用されているため、ただゲームを遊んでいるだけで即興で音楽を奏でているような感覚が得られるという。
またリズムに合わせて動く壁や音階の上下で動作するギミックなども登場。そのほかステージに隠された“ト音記号”を探す要素など、音楽にまつわる仕掛けは多数用意されている。
音楽に深く紐づいた作品だが、リズム感がなくても音楽の理論を知らなくとも、自然と気持ちのいいメロディを奏でつつプレイ出来るそうだ。
プレイヤー操作がメロディを生む音楽アクション『MeloMisterio -play your melody-』Steamストアページ公開
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39210/a7ac92243a391fc744fdf89d3d5519c18.jpg?x=767)
本作は、ジャンプやダッシュなどプレイヤーの操作がメロディになり、即興の音楽になって奏でられる3Dアクションゲームです。
近年、ゲームの状況に合わせて音が変化する「インタラクティブミュージック」が知られていますが、本作はそれを拡張し、アクションゲームを操作しているだけで音楽が奏でられる新しいサウンド体験を目指して開発中です。
ディレクターの田中周吾は国立音楽大学で作曲を専攻。その後、商業リズムゲームに携わり、現在は音楽とゲームを融合した新たな体験を創出するためプログラム、サウンド、ビジュアル演出などを1人で担当し、開発を進めております。
トレイラー
■『MeloMisterio -play your melody-』について
あなたの操作が、心地よい音楽に変換されていく
タイミングよくボタンを押すことで音楽が鳴り響くゲームは多いですが、本作では音楽理論を知らなくても、リズム音痴でも大丈夫。あなたの操作は自然と気持ち良いメロディになり、世界に響きます。
音楽に合わせて操作するのではなく、操作が音楽になる新しい体験を提供します。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39210/a654562516f369528b1b82980978a254a.jpg?x=767)
音階の上下で仕掛けを解こう
他にも、リズムに合わせて動く壁や、ステージに隠されたト音記号を探すなど、「音楽」にまつわる仕掛けが多数お楽しみいただけます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39210/aaf908e2fdda6b43099a4823776bff431.jpg?x=767)
リズム感がなくても、作曲を知らなくても大丈夫。気持ち良く操作しているだけで音楽を楽しめる新しい音ゲー体験にご期待ください。
更なる情報はXアカウント、Steam Storeページにて順次公開予定です。フォロー・ウィッシュリスト登録をしてお待ちください。