
ニンテンドーDS初期の人気作
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
『nintendogs』は、任天堂から発売された子犬との触れ合いや世話を楽しむコミュニケーションゲーム。初期に登場する犬種が異なる3つのパッケージがあり、全部で15犬種の子犬たちと触れ合うことができた。
最終的に全部飼えるようになるとは言え、初期の子犬たちは人気の犬種がいい感じに割り振られていたため、どのパッケージを購入するかで大いに悩まされたんじゃないだろうか。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
各タイトルの最初から飼える犬種は下記の通り。
『ダックス&フレンズ』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a3cf2a1a15b383fb49388a201a84a0cb3.jpg?x=767)
- ミニチュア・ダックスフンド
- ジャーマン・シェパード・ドッグ
- ヨークシャー・テリア
- ミニチュア・シュナウザー
- パグ
『チワワ&フレンズ』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a6005fa6e787e2e106537fd6813bcd7a5.jpg?x=767)
- チワワ
- ビーグル
- シー・ズー
- キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
- ラブラドール・レトリーバー
『柴&フレンズ』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a4b18d95e5429ae8c2b850815ed983dc2.jpg?x=767)
- 柴
- シェットランド・シープドッグ
- トイ・プードル
- ウェルシュ・コーギー・ペンブローク
- ミニチュア・ピンシャー
犬種だけでなく、それぞれ性別や毛色、性格なども異なったので、どの子犬たちも愛おしく個性豊か。お世話するのが楽しかった。ちなみに隠し犬種として、ジャック・ラッセル・テリアもいる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
本作の目的は子犬たちと触れ合うこと。ゆえに子犬たちは成犬にならず、ずっと同じ姿のままいっしょに暮らすことができた。
グラフィックは非常にリアルで、動きも鳴き声も本物そっくり。子犬たちのじゃれ合う姿があまりにもかわいらしく、誰しもメロメロになってしまったはず。
ニンテンドーDSのタッチスクリーンを活かしなでたり体を洗ったりもできた。名前を呼べばプレイヤーのもとに駆けつけてくれるところも非常にキュート。芸を教えてドッグランなどの大会に出場したり、子犬と散歩に出かけてショピングしたりといった要素も楽しめた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
すれちがい通信では、見知らぬユーザーにプレゼントをあげたりメッセージの交換などができたほか、新しい子犬がやってくることもあった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/39759/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)