本日2025年9月5日、大槍葦人氏がイラスト・監督を担当し、大槍氏が率いる“少女騎士団”が約9年の歳月をかけて開発した新作PC向け少女育成シミュレーションゲーム『マシンチャイルド』(MACHINE CHILD)がDLsiteにてリリースされる。
育成シミュレーションゲームの金字塔的作品『プリンセスメーカー』をリスペクトし、9年の歳月をかけて制作された同人ゲーム。成人向けのいわゆるエロゲではなく、セクシーな要素も含む全年齢向けのゲームとなる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
『マシンチャイルド』では、優しく素直な“フロリナ”、生意気で自信過剰だけど根はやさしい“コーデリア”、母性にあふれたおとなしい“クロエ”の3人の娘からひとりを選んで育成。街の人々との出会い、冒険などさまざまなイベントを通じて娘を成長させていく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
フロリナ 優しく素直な女の子らしい女の子。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
コーデリア ちょっと生意気で自信過剰だけど根はやさしい女の子。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
クロエ 母性にあふれたおとなしい性格の女の子。
ゲームシステムとしては、娘が覚える”スキル”とキャラクターとの親密度を示す”コネクション”の要素が特徴だろう。ツリー形式で習得できるスキルによりイベントが解放され、イベントによってパラメーターが上昇。パラメーターが上昇すると人間関係(コネクション)が広がっていき、それに応じてより重要なイベントが解放される仕組みとなっている。
さらに、ゲーム中で溜まるインスピレーション値を使用すればタロットも入手可能。タロットにはさまざまな効果が設定されており、うまく使えばゲームを有利に進められる。なお、22枚のタロットはエンディングにも関係しているとのこと。いいエンディングから悪いエンディングまで、それぞれのエンディングがタロットを象徴したものになっているようだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
また、娘たちにはそれぞれ50前後の衣装が用意されている。衣装はショップでの購入やイベントで解放可能。ホーム画面の娘を触ると好感度によってさまざまな反応ボイスがもらえるなど、ちょっとした遊びも楽しめる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
『プリンセスメーカー』シリーズにもある“バカンス”も搭載。ヒロインごとに春夏秋冬+αの5種類が用意されており、スチルだけではなくちょっとした会話も展開される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51518/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
なお、ゲームリリースにあわせてオリジナルサウンドトラックもDLsiteにて配信。『NieR』シリーズなどで知られる帆足圭吾氏をはじめとするクリエイターが手掛けた全28曲のBGMが高音質で収録されている。
大槍葦人氏は、北海道舞台のアドベンチャーゲーム『北へ。』のキャラクターデザイン(NOCCHI名義)や、美少女ゲームブランド“リトルウィッチ”の代表を務めてきたクリエイター。現在は同人サークル“少女騎士団”などで活動している。
※画像はDLsiteより引用。