『ユミアのアトリエ』体験版に多く寄せられた意見への製品版での対応について発表。バトル終了時のカメラ挙動や最適化問題をアップデートで改善予定
 『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』公式サイトおよび公式アカウントにて、体験版に多く寄せられている意見とその対応方針が発表された。
広告
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』(Switch)の購入はこちら(Amazon)
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』(Switch)の購入はこちら(楽天)
 『ユミアのアトリエ』体験版は、2025年3月17日より配信中。3月21日に発売される製品版へのセーブデータの引き継ぎなどに対応している。プレイステーション5、プレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、Steamと、製品版がリリースされるすべてのプラットフォームでプレイ可能だ。

 この体験版をプレイしたユーザーからは、製品版にも引き継がれるであろういくつかの不満点について指摘されていた。今回の発表はこれらの点への製品版でのアップデート計画について明言した形だ。

 具体的には以下の通り。
1.各種カメラの挙動について
カメラワークや演出につきまして、快適なプレイ環境を選択していただくためのオプションの追加を予定しております。
「バトル終了時におけるカメラの挙動」を中心に、一部演出の省略ができるよう設定の見直しを行います。
こちらの件に関しましては、近日中のアップデートを予定しております。

2.ユーザビリティの向上
一部わかりにくい操作についての操作方法の表示や、キャラクターの操作感の調整を予定しております。
こちらの件に関しましては、段階的なアップデートを予定しております。

3.追加の最適化対応について
一部プラットフォームにおける最適化について、追加の対応を進めております。
こちらの件に関しましても段階的なアップデートを予定しており、いくつかの対応は近日中のアップデートにて反映できるよう進めてまいります。
出典:出典:『ユミアのアトリエ』公式サイト
 最適化の問題についてはとくにPC(Steam)版でフレームレートが上がらないなどの点を指摘されており、それ以外のポイントについても、ストレスの原因になる部分をアップデートで改善、ユーザー体験の向上が行われることになる。

 とくにバトル終了時のカメラワークを中心としたカメラ挙動については“近日中”と、早い段階でのアップデートが予定されているとのことだ。
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』(Switch)の購入はこちら(Amazon)
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』(Switch)の購入はこちら(楽天)