『マイクラ』グラフィックアップデートが発表。水面の反射や影の表現がより美しく。背に乗って空を飛べる友好モブ“ハッピーガスト”も
 オープンワールドサバイバルクラフトゲーム『マインクラフト』(マイクラ)の新情報が“マインクラフトライブ2025”にて発表された。

広告
『マインクラフト』の関連商品(Amazon)
楽天で関連商品を見る

“マインクラフトライブ2025”新情報まとめ

Spring to Life(スプリング・トゥ・ライフ)

[IMAGE]
 春のアップデート“スプリング・トゥ・ライフ”が2025年3月26日(日本時間)に配信。牛や豚などのモブ生物に熱帯・寒帯の新種が追加。さらに、ホタルの茂み、砂漠地帯での環境音、オーバーワールドでのブロックの環境音なども追加される。
[IMAGE]

Vibrant Visual(バイブラントビジュアル)

 バイブラントビジュアルは、ゲームのビジュアルを強化するグラフィックアップデート。配信日は不明だが、最初はBedrock版に導入されるようだ。

 グラフィックアプデでは影や水面の反射などの表現が進化。生放送内ではアプデ適用前と適用後の比較映像がいくつか紹介された。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

ガストの新種

 モブ生物ガストの新種“ハッピー ガスト”が発表。ネザーのガストとは異なり、プレイヤーに友好的な存在とのこと。

 ハッピーガストはプレイヤーが手を掛けることで誕生する存在。ネザーで見つけることができるブロック“ドライガスト”をオーバーワールドに持ち帰り、水を補充することで“ガストリング”が誕生。その状態からハッピーガストへと成長する。

 ハッピーガストには鞍を装着することが可能で、装着後は最大4人のプレイヤーを乗せて空を飛び回ることができる。さらに、乗っている最中は建築もできる。

 ハッピーガスト、ドライガスト、ガストリングは近日中に実験的機能として追加される予定だ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
『マインクラフト』の関連商品(Amazon)
楽天で関連商品を見る
※画像は“マインクラフトライブ2025”をキャプチャーして使用。