『オクトパストラベラー0』は“創る”ことに重きを置いたゲーム。ゲームプレイの約半分が『大陸の覇者』とは違う新しい体験! 鈴木Pインタビュー
『ホロウナイト シルクソング』人気メトロイドヴァニアの続編がついに発売。高貴なる女戦士ホーネットの壮大な物語が幕を開ける
『マーベルライバルズ』PS4版が9月12日にリリース。ヒーロー“アンジェラ”をはじめとする新要素、イベントストーリーなどシーズン4の詳細も公開
広告
『ミュータント・タートルズ』ゲーム13作品を収録した『T.M.N.T.カワバンガコレクション』が唐突に販売再開。販売再開に至った経緯は不明
日本国内で販売終了となっていた『Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection』の販売が突如再開。コナミによる『ミュータント・タートルズ』ゲーム13作品収録のコレクション。
『刃牙』肉弾アクション『範馬刃牙: Blood Arena』の家庭用ゲーム機版が9月25日に発売。TGS2025で試遊出展&限定キーホルダーを配布
アニメ『刃牙』シリーズを原作とした2Dアクション『範馬刃牙: Blood Arena』のSwitch、PS5、PS4版が2025年9月25日に発売。東京ゲームショウ2025へのプレイアブル出展も決定。
【DbD】『デッドバイデイライト』新キラー“ガスー”、新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”が参戦。新章“Sinister Grace”のPTBが本日(9/4)より開始
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)にて、新章“Sinister Grace”(シニスター グレイス)のパブリックテストビルドが2025年9月4日(木)よりPC(Steam)にて開始された。本チャプターでは、新キラー“ガスー”、新サバイバー“ヴィー・ブーニャサク”が追加となる。
『オクトパストラベラー0』マフィアや口下手な大工を町に招いて故郷を復興! 思わぬ人物たちが共同生活を始めるのがおもしろい。先行プレイで町作りや8人編成バトルを体験
2025年12月4日発売予定の『オクトパストラベラー0』を先行プレイ。本作の特徴である8人バトルや、主人公の故郷の町ウィッシュベールを再興する“タウンビルド”などの遊びを体験。
『オクトパストラベラー0』オルステラ大陸で描かれる復讐と復興の物語。故郷を復興させるタウンビルド、主人公のジョブ選択、アビリティ付け替えなど新要素を紹介
2025年12月4日発売予定の『オクトパストラベラー0』について、故郷を滅ぼした3人の覇者への復讐の物語や新システム“タウンビルド”など最新情報が公開された。
ホロライブ常闇トワ主催の『スト6』オープントーナメント“常闇祭”が9/20に開催。ランク無制限、誰でも参加可能な3on3大会
ホロライブ所属タレント・常闇トワさんが主催する『ストリートファイター6』の大会“常闇祭”が2025年9月20日に開催決定。ランク無制限、誰でも参加可能な3on3形式のオープントーナメント。各1先の勝ち残り戦となっている。大会エントリーもさっそく募集中。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
【アケアカ】『マッハブレイカーズ』が9月4日に配信。『ニューマンアスレチックス』から続く超人たちのスポーツゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けの『アーケードアーカイブス マッハブレイカーズ』と、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けの『アーケードアーカイブス2 マッハブレイカーズ』が2025年9月4日に発売。1995年にナムコから発売されたスポーツゲームがアケアカで登場。
【FFT】ついに源氏が盗めるように! 『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』インタビュー。タクティカルRPGの歯応えは残しつつ、遊びやすさを追求したこだわりを訊く
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』を実際にプレイしたうえで、気になる点をクリエイターに直撃。とくにウィーグラフ戦で涙を飲んだ人は必読!
『FFT』を遊び尽くしたファンにこそ遊んでほしい。『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』レビュー。オリジナル版をベースにユーザービリティが格段に向上
2025年9月30日(Steam版のみ10月1日)に発売予定の『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』のプレイレビューをお届け。オリジナル版をやり込んだライターが、ファンにこそ遊んでほしいと感じた理由とは?
お互いの仲間を救うためにライオス一行と“鈴蘭の剣”傭兵団が共闘!
XD
【MGS5】『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』10周年。オープンワールドを採用した新世代のステルスアクション。兵士を集めるフルトン回収に誰もが夢中に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)9月2日は、日本で『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』(MGSV)が発売された日。
『ホロウナイト シルクソング』は日本時間の「9月4日(木)23時」から発売に。価格は2300円
2025年9月4日(木)に発売する『Hollow Knight: Silksong』(ホロウナイト シルクソング)の“発売時刻”と“価格”が発表された。
『FFT イヴァリース クロニクルズ』“エンハンスド”バージョンのオープニング映像が公開。オリジナル版をベースに水彩画のような温かみのあるタッチで新たに描かれる
『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』に収録される“エンハンスド”バージョンのオープニングムービーが公開された。
『ドラゴンボール』のMOBA『ゲキシン スクアドラ』9月10日発売。セル完全体が参戦決定。クロスプレイ、セーブデータ連動対応
『ドラゴンボール』のチーム対戦ゲーム(MOBA)『ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ』が、2025年9月10日に発売。基本プレイ無料でクロスプレイやセーブデータ共有にも対応。
『ウマ娘 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』がセールで1452円(70%オフ)。ドット絵ウマ娘たちの1周年記念イラストも公開【ハチャウマ】
『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が発売1周年を記念したイラストを公開された。70%オフセールも開催中。
『紅の錬金術士と白の守護者 レスレリアーナのアトリエ』マリー、エリー、メルル、シャリーたちが登場。物語の一端がわかるストーリートレーラーが公開
2025年9月26日に発売予定の『紅の錬金術士と白の守護者~レスレリアーナのアトリエ~』にて、新たに登場するキャラクターとゲームシステムに関する情報を公開。あわせて、デジタル版の予約受付を開始した。
『SHINOBI 復讐の斬撃』自分だけのバトルスタイルで悪に挑む忍者アクションが発売。『NINJA GAIDEN: Ragebound』バンドルも発売中
『SHINOBI 復讐の斬撃』が2025年8月29日に発売。本作は、『ベア・ナックルIV』の開発スタジオ・Lizardcubeによる忍者アクションゲーム。『NINJA GAIDEN: Ragebound』、『BlazBlue Entropy Effect』とセットでお得に購入できるバンドルも発売開始された。
『アーマード・コア6』コンサート京都公演のプロモーション映像が本日(8/29)19時より公開。東京公演の映像と音声から重厚な世界観の一端が味わえる
フロム・ソフトウェアの『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)の初となるオーケストラコンサート“ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON Sound Concert -Re:Resonance-”の京都公演のプロモーション映像がYouTubeにて公開された。
『野生のラスボスが現れた!』が初のゲーム化、10月5日より順次発売。個性豊かな必殺スキルで群がる敵を一掃するアクションに。“早口あらすじ解説つき”ではじめてでも安心
2025年10月より放送となるテレビアニメ『野生のラスボスが現れた!』初となるゲーム『野生のラスボスが現れた!~黒翼のサバイバー~』が発表。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレゼンテーション4(PS4)、PC(Steam)。発売日は2025年10月5日(日)、Steam版のみ10月6日(月)となる。本作は、個性豊かな必殺スキルで群がる敵を一掃していくアリーナシューター型のアクションゲーム。
『8番出口』梶裕貴×KOTAKE CREATEスペシャル対談。「通路から抜け出せない緊張感とワクワク感が独特で衝撃的」声で体感する作品の世界観は親和性抜群【映画公開記念】
映画『8番出口』の2025年8月29日公開を記念して、原作者・KOTAKE CREATE氏とAudible版の担当声優・梶裕貴さんによるスペシャル対談をお届けする。
【スト6】『モンハンワイルズ』コラボが9月1日から開催。レ・ダウやアルシュベルドらをイメージしたEXカラーが登場。ハンターのエモートなどを入手できる投票イベントも
『ストリートファイター6』において『モンハンワイルズ』コラボを2025年9月1日~30日までの期間限定で実施。レ・ダウやアルシュベルド、オトモアイルーなどをイメージしたブランカ・豪鬼・マノン・キャミィ・ケンのEXカラーをゲーム内ショップで販売。
小説版『シャドーコリドー 影の回廊』本日(8/29)発売。徘徊者を使役する謎の少女の秘密を探り脅威から逃げ回る。ゲームの醍醐味と世界観を小説で堪能
ホラーゲーム『シャドーコリドー 影の回廊』の設定に大幅な加筆を施した小説版が、本日(2025年8月29日)に発売となった。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』1周年。約16年の時を経て、王道ファンタジーRPGとして原点回帰したシリーズ完全新作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)8月29日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|Sで『聖剣伝説 VISIONS of MANA』が発売された日。
『FF零式HD』70%オフ、『ブレイブリーデフォルトII』60%オフ、『SO2R』50%オフなど、40本以上がお得に買えるスクエニセールが開催中
“スクエニ SEPTEMBER SALE Part 1”が開催中。PS4、PS5、Nintendo Switchのダウンロード版のソフトがお得に。
『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに本日(8/28)発売。『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻
『鮫!鮫!鮫!』『究極TIGER』『達人王』など名作シューティングを16本復刻した『東亜プラン アーケードコレクション』VOL 1&2が家庭用ゲーム機向けに2025年8月28日(木)に発売。
【PS Plus】9月のフリープレイに『Viewfinder』ほか3タイトルが登場。桜井政博ら著名クリエイターお墨付きの“認知を歪ませるパズルゲーム”
PlayStation Plusにて2025年9月2日より追加されるフリープレイ対象タイトルが発表。『Viewfinder』、『Dragon Marked For Death』、『Psychonauts 2』の3作が登場。
『ブループロトコル:スターレゾナンス』は意地でも劇場版アニメのような世界に住ませたいMMORPGだった
『FF14』の吉田直樹氏(吉P)がMOD文化とMODツールの使用についての見解を発表
『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のトピックスページにて、本作のプロデューサー・ディレクターを務める吉田直樹氏(吉P)が、“MOD文化とMODツールの使用について”というタイトルの文章を公開した。
『グランツーリスモ7』ソニー・ホンダモビリティ“AFEELA 1 '26”はじめ“シボレー コルベット CX Concept '25”など4台が追加。本日(8/28)配信
『グランツーリスモ7』の8月アプデ。新規車種としてソニー・ホンダモビリティが手掛けるEV“AFEELA 1 '26”をはじめ、“シボレー コルベット CX Concept '25”、“シボレー コルベット CX.R ビジョン グランツーリスモ Concept”、“ルノー アヴァンタイム 3.0 V6 24V '02”の4台が追加される。
『金色ラブリッチェ』『はつゆきさくら』などエンターグラムの販売終了タイトルセールが開催。終売前に欲しかったタイトルを買うチャンス
エンターグラムは、ダウンロード版が販売終了となる17タイトルを対象とした“販売終了タイトルセール”を実施。期間は2025年8月27日(水)~9月10日(水)まで。期間中は『金色ラブリッチェ』『AMBITIOUS MISSION』『はつゆきさくら』『その日の獣には、』などのタイトルが最大90%で購入可能に。
『スクランブル・エッグ』を配信前に最速プレイ。『アクアジェット』ももう一度。第202回『俺たちのアケアカ』は本日(8月27日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。第202回となる今回はナムコの『アクアジェット』とテクノスジャパンの『スクランブル・エッグ』を遊びます!
【アケアカ】『スクランブル・エッグ』が8月28日配信。卵を蹴って孵化させ、ヒヨコたちを飛び立たせるアクションゲーム
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)向けの『アーケードアーカイブス スクランブル・エッグ』と、Nintendo Switch 2、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S向けの『アーケードアーカイブス2 スクランブル・エッグ』を2025年8月28日に発売。1983年にテクノスジャパンから発売されたアクションゲームがアケアカに登場。
PS Storeで“返金をリクエスト”機能サポート開始。ウェブサイトや公式アプリからワンボタンでキャンセルが可能に
PS Storeにおいて、新たに“返金をリクエスト”機能のサポートを開始した。ウェブサイトや公式アプリから確認できる“利用履歴”に、購入をキャンセルするボタンが追加。直接返金リクエストを送ることが可能となった。
【忍殺コラボ】『SHINOBI 復讐の斬撃』を『ニンジャスレイヤー』原作者=サンがプレイ。感想で見事に見抜かれた、コンボ派生の無限の広がりと風光明媚な全ステージの模様をレビュー
2025年8月29日に発売される『SHINOBI 復讐の斬撃』を、『ニンジャスレイヤー』の原作者にプレイしていただいた。その感想でも見抜かれていた、本作ならではのコンボ派生の自由度や各ステージの美しさを解説する。
オープンワールドスケボーゲーム『skate.』が9月17日アーリーアクセス開始決定。最大150人が同時プレイ可能でクロスプレイにも対応!
『創の軌跡』5周年。『軌跡』シリーズの集大成で完結に向けてのはじまりの物語。3つの道が交差する、壮大なスケールの群像劇に圧倒された【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)8月27日は、プレイステーション4(PS4)用『英雄伝説 創の軌跡(はじまりのきせき)』が発売された日。
『FFT - イヴァリース クロニクルズ』、『FF14』などの開発者による“PAX West 2025”スペシャルパネルを8/30~9/1に生配信。吉田直樹氏、前廣和豊氏、皆川裕史氏が登壇
アメリカのゲームイベント“PAX West 2025”にて『FFT - イヴァリース クロニクルズ』と『FF14』の開発者が登壇するスペシャルパネルを8/30~9/1に生配信。吉田直樹氏と皆川裕史氏によるゲームデザイン対談も実施。
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット』澁谷果歩がプレイアブルキャラで使えるDLCが9月4日に配信決定。新規エネミーキャラや新ステージ“LA(ロサンゼルス)”も追加
『ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット(PBBGU)』にプレイアブルキャラとして、澁谷果歩さんを追加するダウンロードコンテンツが2025年9月4日に配信。ほかにも新規エネミーキャラ4体、新ステージ“LA(ロサンゼルス)”、新ステージBGMが追加。
『SHINOBI 復讐の斬撃』セガ新作2D横スクアクションの先行アクセスがスタート。つわはすや弟者、にじさんじライバーによる発売記念プレイ配信も決定
セガから2025年8月29日に発売される2D横スクロールアクション『SHINOBI 復讐の斬撃』のデジタルデラックス版先行アクセスが本日(8月26日)よりスタートした。ゲーム実況者のつわはすさん、弟者さん(2BRO.)、にじさんじ所属VTuberの葉山舞鈴さん、社築さん+石神のぞみさんによる発売記念プレイ配信も実施。
『ドラクエ10 オンライン』無料体験版が「ほぼゲーム4本分」のボリュームに超パワーアップ。メインストーリーVer4.4まで遊べるほか、すごろくやスライムレースも体験可能に
PS4、Switch、Windows PC『ドラゴンクエストX(ドラクエ10) オンライン』の無料体験版が2025年8月27日(水)のメンテナンス後、遊べる範囲や機能が大拡張される。
『ファンタジーライフi』完全攻略本が9月26日に発売決定。全ライフの詳細データを大公開! 攻略に役立つこと間違いなし
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』完全攻略本が2025年9月26日(金)に発売決定。全ライフそれぞれの特性やスキルボードを徹底解説している。データページでは、装備品・アイテム・素材・オブジェなど総数2000点以上のパラメータや入手方法、レシピを完全公開。
『原神』最新バージョンにフォーカスして新たな魅力を伝える新番組が本日(8/26)19時より配信開始。第1回ゲストは前野智昭、村瀬歩、小松昌平、中島愛
オープンワールドRPG『原神』の新番組“原神Podcast テイワット放送局 ナド・クライ通信”が2025年8月26日配信開始。第1回は、鍾離役の前野智昭さん、ウェンティ役の村瀬歩さん、嘉明役の小松昌平さん、イネファ役の中島愛さんが出演。
『ソニックレーシング クロスワールド』初音ミクが超高速で滑走、トリックをキメる姿が超かわいい。春日一番はマシンの上で仁王立ち。空気抵抗どうなってんの?
『ソニックレーシング クロスワールド』には無料DLCで初音ミクや春日一番が登場。2025年9月25日の発売前にテストプレイさせてもらったら、キュートな仕草や荒々しい態度から目が離せない!
『コープスパーティーII』が2026年に発売延期、対応機種にPS5を追加。理由はさらなるクオリティアップのため。同人ゲームからコンシューマー化したホラゲーシリーズ完全新作
ホラーゲーム『コープスパーティーII Darkness Distortion』の発売が2026年に延期した。また、対応機種にプレイステーション5(PS5)が追加される。
【AC6】『アーマード・コア6』が発売された日。ファンが熱望してやまなかった約10年ぶりの最新作。新規ユーザーも大幅に増え、シリーズ最大の売り上げを記録【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)8月25日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)用『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン)が発売された日。
新作『Planet of Lana II: Children of the Leaf(プラネット・オブ・ラーナ2)』デモ版をプレイ。ラナとムイの絆が深まりボリュームもアップ【gamescom 2025】
Thunderfulのパズル・アドベンチャー『PLANET OF LANA II CHILDREN OF THE LEAF』をドイツのgamescomで、デモ版をプレイ。今作ではラナとムイの絆が深まり連携する場面が増え、全体的にボリュームもアップ。美しい世界観と歯ごたえのあるパズルが楽しめる。
全員トラウマ持ち、絶望に抗う姿が儚くも美しい『カオスゼロナイトメア』CBT募集中
Smilegate
『ホロウナイト シルクソング』デモ版をプレイ。上下左右に広がるマップ探索が楽しい&ホーネットのざくざくアクションが爽快【gamescom 2025】
9月4日に発売が決まった『ホロウナイト シルクソング』のデモ版ををgamescomの会場でプレイ。探索に重きを置いた2Dアクション、メトロイドヴァニアとしての良さは前作そのままに、アクション性がさらにアップ。
『コープスパーティーII』主題歌情報が公開。オープニングをFRAMさん、エンディングを亜咲花さん、グランドエンディングを今井麻美さんが担当
AniToneは、MAGES.より発売予定のホラーゲーム『コープスパーティー2 Darkness Distortion』の主題歌をFRAMさん、亜咲花さん、今井麻美さんの3名のアーティストが担当することを発表した。
『オーバーウォッチ2』と『ペルソナ5』がコラボ決定。シーズン18トレーラーに“ジョーカー”らしきシルエットが登場【OW2】
Blizzard Entertainmentは『オーバーウォッチ2』にて、2025年8月27日から始まるシーズン18のトレイラーを公開。『ペルソナ5』(P5)とのコラボを発表した。