ロゴジャック広告

ウォッチドッグス(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

ツツミ・デラックス
progress
9

PS4版と比べても、手触りの印象に大きな違いはなく、ストレスなく遊べる。イベント以外でもハッキングが楽しく、モブの情報を覗き見るだけで時間が過ぎるほど。移動手段に電車が用意され、逃走のバリエーションも増えて○。ローディングはやや長めだが、情報量を考えれば妥当。

週刊ファミ通1333号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

メインのストーリーやサブミッションのほかにも、“デジタルトリップ”での趣向を変えた遊びや、街の随所に用意されたミニゲームなど、さまざまな遊びで息抜きできるのがいい。それぞれにアンロック要素があり、クリアーするメリットもあるので、プレイする意欲も自然と湧いてくる。

週刊ファミ通1333号より

モリガン長田
progress
9

メインミッションは、ハッキングしつつステルス行動に徹するか、銃撃戦で豪快に突破するかを好みで選べるのがいいね。カーチェイスでは、ハッキングで信号機や車輪止めを作動させ、敵車をクラッシュさせるなどもできて刺激的。ランダムで発生する犯罪など、サブクエストも豊富。

週刊ファミ通1333号より

ブンブン丸
progress
9

ハッキングもののゲームにありがちな、実行のたびにやらされる、添えもの的なミニゲームがほとんどないのがいいね。オープンワールドタイプとしては、よくも悪くも至極真っ当といった感じだが、ハッキングの味つけがとにかく光る。やり込み要素も豊富で、独特の世界観に浸れる。

週刊ファミ通1333号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
9.0

ハッキング能力に長けた主人公となって、無線通信を妨害したり、監視カメラで敵の位置を確認しつつ気づかれないように移動して、敵の魔の手から逃れていく。

発売日
2014年5月27日
価格
不明
ジャンル
アクション / FPS・TPS
メーカー
ユービーアイソフト
詳細を見る