
本動画は、当時のオープニング、エンディング映像を最新の演出と技術を用いて、振り返る動画。公開にあわせて、ショウ・ザマ役の中原茂さん、ナレーターの若本規夫さんのコメントが公開された。
また、アニメーションの魅力を世界に発信していく取り組みとして、特設サイト“サンライズロボット研究所”を開設。サンライズ作品に登場するロボットに注目し、これまでに生み出されてきたメカを多角的な視点で研究・推察。その魅力を広く発信していくとのことだ。
サンライズロボットが集結するWEBサイト『サンライズロボット研究所』開設!映像、資料、連載などの各種要素を総合的に網羅し、新規に制作された『聖戦士ダンバイン』の映像も本日公開!
また、同日かつてのロボット作品の中から1983年にテレビ放送された『聖戦士ダンバイン』の「オープニング・エンディング映像」を最新映像技術で振り返る実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』を公開しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/5a69110b5ba146b603b6bb1eadb70a055.jpg?x=767)
『サンライズロボット研究所』とは
研究成果としては、これまで散見されている設定情報を新解釈としてまとめたものや、作品内の描写、設定をきっかけとした自由な発想の上でのレポートなどを掲載予定です。
今後掲載していく内容がご覧いただいた方の日常のちょっとした楽しみや発見に繋がって「知的探求心」が深まり、“研究員”の一員として本サイトの活動にサポート参加してもらえることを目指しています。また、「研究所」として取り扱っていくロボットについては、サンライズ作品の枠に捉われず、より拡大していくことを予定しています。
サンライズチャンネルと連動して映像を展開する「映像視聴室」や機体のデータベースを集約していく「資料室」、それぞれの作品の世界観を研究・推察を掲載していく「研究レポート」等から構成されます。
今回は『聖戦士ダンバイン』の世界観を深堀りしたレポートが公開されます。
今後、データベースは続々と更新予定です。
- サイトURL
- X:@sunrise_roboken
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/af0dc1dedf1f1fc0e87265da4aeec211f.jpg?x=767)
『サンライズロボット研究所』に連動し、新規映像も公開!/実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』
『SIDE L』と対をなす『SIDE R』も今後展開予定です。『SIDE R』では「新武器」等の新規設定などが登場し、さらに原作とは異なった音楽アーティストによる最新楽曲が新たなテイストを作品へ吹き込み、新しく作品へ触れる層へも、作品の持つ魅力を“再”発信していきます。
実験動画の“L”、“R”にはそれぞれ複数の意味が込められており、『SIDE L』の“L”には“Legacy”“Legend”といった意味が、『SIDE R』の“R”には“Respect”“Refine”“Revolution”といった意味が含まれています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/ae47178abda539b858c1321e085ab033d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/a31421a7e41564b4763d2d70884ae3062.jpg?x=767)
今回、一部セリフとナレーションを新録しました。主人公ショウ・ザマ役の中原茂さんとナレーターの若本規夫さんからコメントを頂戴しました。
- 中原茂(ショウ・ザマ役)
いえ、ショウだけではなく。と言うか、忘れていない事を改めて認識させて頂きました。
今回、『聖戦士ダンバイン』という作品の持つ不思議なパワーのような物を感じられたような気がしております。そしてそのパワーの源の一端は、こうしてダンバインを応援し続けて下さっているファンの皆様の御蔭だと改めて思っています。
皆様のパワ―(思い)が集まって『聖戦士ダンバイン』を何時までも飛翔させ続けて下さっています!
- 若本規夫(ナレーター)
今回、プロモーションビデオのナレーションを演じて感じたことはダンバインのナレーションの字句を読み上げるのは結構難しい作業だな...と。
入れ込み過ぎてもいけないし、かと言ってサラーっと流しても表現として成り立たない。
テンポ感もなければいけないが、端折ってもまずい。
映像をご覧になったファンのみなさんに喜んでいただけたら嬉しい!
また、株式会社BANDAI SPIRITS(本社:東京都港区、代表取締役社長:榊原博)も、関連するプラモデル、フィギュア等を展開し、関連作品を盛り上げていきます。
商品情報
プラモデル
設定画や劇中のイメージを踏襲しつつ、現代の立体物としての理想を追求。重厚感とシャープさを両立したシルエット、生物を思わせる関節や翅など、ダンバインが有する複合的な魅力を、現代のHGシリーズ基準で徹底再現!
(1/72スケール組み立て式プラモデル/接着剤不要。)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/ae8488f14a3a4b0ba54460e88c600157c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/a6ac5bc3b9e6fadf75b6cf6d87455d8db.jpg?x=767)
- 写真左
プレミアムバンダイホビーオンラインショップにて再販お申込み受付中
- 写真右
発売日:2024年8月予定
プレミアムバンダイ販売価格:9350円(税10%込)
プレミアムバンダイホビーオンラインショップにて2024年5月8日(水)よりお申込み受付開始
TAMASHII NATIONS
完成品フィギュアシリーズ「ROBOT 魂」にて、ダンバインシリーズ展開中!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/a643114716f5d91ff51f555173fa3041c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/a23b44b67d7ff7723fb1493c2e921af8d.jpg?x=767)
- 写真左
サンライズワールド TOKYO・TAMASHII NATIONS STORE TOKYO・TAMASHII SPOT OSAKA のSUNRISE SPIRITSコーナーとプレミアムバンダイ TAMASHII NATIONS STORE ONLINEにて販売中。
- 写真右
お届け月:2024年11月
メーカー希望小売価格:7,480円(税10%込)
プレミアムバンダイ魂ウェブ商店にて受注中。
『サンライズロボット研究所』開設記念配信
『サンライズロボット研究所』開設記念配信
「聖戦士ダンバイン1話~5話」5月8日(水)12:00~5月15日(水)11:59
「聖戦士ダンバイン6話~9話」5月15日(水)12:00~5月22日(水)11:59
「聖戦士ダンバイン10話~13話」5月22日(水)12:00~5月29日(水)11:59
また、5月29日(水)からはサンライズチャンネルの通常編成にて14話を配信予定です。
これを機に、作品の舞台となる異世界「バイストン・ウェル」の聖戦士達の熱き戦いをご視聴ください。
サンライズブランドとは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/4628/a03a57af9c227e2d3d31a39fa9566350e.jpg?x=767)
ガンダムシリーズ、ラブライブ!シリーズ、コードギアスシリーズなど、主にSUNRISE Studios制作のアニメーション作品を中心とする作品ブランドです。これまで40年以上の長きにわたり、人々の心に響く数々のオリジナル作品を生み出しています。