
Amazonの特典は、都市伝説解体センターのセンター長・廻屋渉の蓄光缶バッジ。暗闇の中では廻屋が怪しく光る。また、ゲオでは作中での特定シーンを再現したマジッククリアファイルを展開。白い紙を入れると「特定」の文字が浮かび上がる仕様となっている。
そのほか、アクリルキーホルダー、ミニブロマイド、ビジュアルタペストリー、ポストカード、缶バッジ、キャラクタープロフィールカードも用意されている。
2025年2月13日に発売予定の『都市伝説解体センター』販売店舗特典全9アイテムを本日公開!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22589/576efc0e093d0346bc4eb56cf05a91f12.jpg?x=767)
- 『都市伝説解体センター』販売店舗特典公開日:2024年10月29日
- 『都市伝説解体センター』特設サイト
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22589/aad8503f17192107e106d6a50e3af4389.jpg?x=767)
『都市伝説解体センター』概要
- 対応機種:Steam / Nintendo Switch / PlayStation5
- ジャンル:ミステリーアドベンチャー
- 発売⽇:2025年2月13日
- プレイ⼈数:1⼈
- レーティング:CERO:C
- 希望小売価格:パッケージ通常版3,740円(税込)、ダウンロード版1,980円(税込)、調査員限定スペシャルセット6,930円(税込)
- ⾔語:日本語,英語,韓国語,中国語(繁体字),中国語(簡体字),フランス語,イタリア語,ドイツ語,スペイン語,ロシア語,ブラジルポルトガル語,ヒンディー語,アラビア語
- 発売:集英社ゲームズ
- 開発:墓場⽂庫
- 『都市伝説解体センター』特設サイト
- 『都市伝説解体センター』Steamページ
- 『都市伝説解体センター』無料体験版Steamページ
- 『都市伝説解体センター』PlayStation Storeページ
クリエイタープロフィール
⽇本のゲームクリエイターチーム。ミステリーに精通したメンバーが中⼼となり、アドベンチャーゲームを制作している。新しい表現としてのドット絵が特徴。代表作は『和階堂真の事件簿』シリーズ。Google Play Indie Games Festival 2021にて、集英社ゲームクリエイターズ CAMP賞を受賞したことで、集英社ゲームズと『都市伝説解体センター』を開発。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22589/a1700857b398b4be4b60a2c67a3f38a7e.jpg?x=767)