
スネークと雷電、ふたりの主人公の物語
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/a3c1580d44ce229e2f8d310d8e5d64c71.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
なんと、あれからもう20年?!!! pic.twitter.com/MWDnEJfpf7
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 13, 2021
MGS2の冒頭ではスネークが火のついた“歩き煙草”を橋に捨てる。それで発売後にモラルが低いと、皆さんからお叱りを受けた。それでMGS3での輸送機からのHALO降下時には、火のついた煙草をブーツで踏み消す様にした。それでも尚、お叱りがあり、MGS4では携帯灰皿をスネーク持たせ、煙草を捨てる様にした。 https://t.co/kwHVWSVVOz
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 13, 2021
これも何処かで言った裏話。最初にMGS2のロゴデザインを発注した時のコンセプトは「MGS Ⅲ」だった。担当者から「どうして“3”なんですか?“2”を抜かしてますよ」と言われた。そこで答えた。「そうやろ、疑問に思うやろ。話題になるやろ。それが狙いやねん」と。自分でも本気だったかどうか覚えてない😅
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 13, 2021
アクション要素もより充実しており、敵兵に後ろから近づいて銃を突きつけホールドアップさせるなど、ほかのゲームにはなかった動作も可能になり、ステルスの楽しさにシビレたりもしたんじゃないだろうか。主観攻撃やエルード(ぶら下がり)、ローリングのような要素も加わって以降シリーズの定番アクションとなっていった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
無線での笑える掛け合いはもちろん、前作の敵バルカン・レイブンの影が見えたと思ったらフィギュアの影だったなんてオチのネタも。ロッカー内に貼られたクラビアポスターをツンツンしたり、ロッカー内に隠れていかがわしいことをしそうになったりしたプレイヤーも多かったのではないかな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/25404/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
2023年10月24日には、初代『メタルギア』から『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』(HDエディション版)などのシリーズ作品をはじめ、海外向けに展開された『SNAKE'S REVENGE』、映像作品、デジタルブック、サウンドトラックが収録された決定版『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』(メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1)が発売。Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)でプレイできるので、ファンは要チェックだ。
なお、『メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』のリメイク作『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』が現在開発中。発売日は未定だが、現状判明している情報では従来からかなりアップデートされているようなので、発売のときを楽しみに待とう。