
眠りから目覚めたソラの、新たな戦い
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27883/ac03ac37514d4f4630f02987959012029.jpg?x=767)
本作の目玉は、ご存じのとおりさまざまなディズニー作品が登場すること。ドナルドダックやグーフィーを始めとする愛すべきディズニーのキャラクターたちはもちろん、『ファイナルファンタジー』シリーズからも多数のキャラクターが登場して物語に絡んでくるところがじつにおもしろかった。筆者などは異なる作品のキャラクターが同じ画面に映っているだけで、どきどきワクワクしていたのを思い出す。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27883/ac6360ae7741eb0dfd42845fe9227fcbc.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27883/a12aae07f026cc3a87fceb0fe135c7ca6.jpg?x=767)
『トロン』というチョイスはなかなかマニアックに感じたが、筆者のようなおじさん世代にはグッとくる作品。CGを本格的に使用した史上初の映画で当時は話題になっていた。1928年のモノクロ作品『蒸気船ウィリー』はミッキーマウスとミニーマウスのデビュー作として知られていて、これを選んだこともすごかった。ゲーム中のワールド“タイムレス・リバー”の白黒世界に初めて訪れたときはけっこう感動したんじゃないかな。ほかには『リロ・アンド・スティッチ』や『チキン・リトル』といった作品が初参入。前作からの続投作品も多々あり、ストーリーはかなりの大ボリュームだった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27883/a3a6e7714462dd76ee547d4411d61504f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/27883/a2d4dcfb06e1297187c448ebf557447c3.jpg?x=767)
いま『キングダム ハーツII』で遊びたいなら、『キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス-』かNintendo Switchのクラウドゲーム『KINGDOM HEARTS - HD 1.5+2.5 ReMIX - Cloud Version』を選ぶといいだろう。