ロゴジャック広告

人狼風推理アドベンチャー『おやおや?大家さん!』アーリーアクセスが3月25日より開始。父親から相続したアパートの大家となり住人に潜む妖怪を見つけ出す

人狼風推理アドベンチャー『おやおや?大家さん!』アーリーアクセスが3月25日より開始。父親から相続したアパートの大家となり住人に潜む妖怪を見つけ出す
 ファインは、人狼風推理アドベンチャーゲーム『おやおや?大家さん!』PC版のアーリーアクセスを2025年3月25日よりSteamにて開始する。発売日は2025年4月15日、価格は1980円[税込]。

 唯一の肉親である父親を亡くし、残されたのは相続したアパート。プレイヤーは大家となり、巧妙に人間に化けた妖怪を見つけ出す。
広告
以下、リリースを引用

人狼風推理アドベンチャー『おやおや?大家さん!』Steam版3/25よりアーリーアクセスを開始!発売日、価格決定!!

[IMAGE]
2025年3月21日(金)東京/大阪発–大阪に本社を構える株式会社ファイン(代表取締役:橋木孝志)は、本日、人狼風推理アドベンチャーゲーム『おやおや?大家さん』を2025年3月25日にSteamでアーリーアクセスを開始することを発表しました。また発売日は2025年4月15日に決定しました。
価格は1,980円(税込)。
発売日決定を記念し、アーリーアクセス期間中3/25から4/14まで特別価格980円(税込)でお求め頂けます。ぜひ、早めに、お得に本作をお楽しみください。
今回エンディングテーマ
『空を歩く人』を歌うのはYouTubeチャンネル「いのりと歌と旅と」で活動されているInoriさん。
アーリーアクセス版でもショートバージョンをお楽しみ頂けます。

本編とは別に、このエンディングテーマ曲も収録されたサウンドトラックもゲーム本編と同日4月15日から販売致します。
サントラは980円(税込)。さらに本編ゲームとセットになったお得な2,500円(税込)のバンドル版もご用意しております。
本作は、同社の社内若手チームであるShadow Gloveが手がけた初のオリジナルタイトルで、設立から25年に渡り大手ゲームパブリッシャーの受託開発を中心にゲーム開発に携わってき
た株式会社ファインによる自社パブリッシングタイトル第一弾タイトルです。
『おやおや?大家さん!』サイト

ゲームについて

唯一の肉親であった父親を失い、天涯孤独となったプレイヤーに残されたのは、父親から相続したアパート。
突然、大家となったあなたのもとに現れた謎の青年はこう警告する。
「君のアパートの住人の中に“妖怪”が紛れ込んでいる」
その日から、巧妙に人間に化けた妖怪を見つけ出すための推理の日々が幕を開けた。
[IMAGE]

アーリーアクセスについて

アーリーアクセスはゲームの第3章までをお楽しみ頂けます。
[IMAGE]
アーリーアクセスでは、すでに体験版でお試し頂ける第1章に加え、ゲーム中盤の第3章までプレイ可能です。大家となったアパートの住人に紛れ込んだ妖怪を見つけ出す推理アドベンチャーである本作では、アパートの住人たちとの会話を通じて、妖怪を見つけ出しアパートから追い出さないといけません。
妖怪は嘘をつけません。ただ、自分が妖怪だということを見抜かれないために様々な罠を仕掛けてきます。あなたは、住人たちの会話の違和感から、そんな罠を見抜き、妖怪を見つけ出しましょう。ゲームが進んでいくに連れ、アパートの住人も増え、妖怪を見つけ出すことも困難になっていきます。住人たちと会話をするだけでなく、監視カメラを設置し、カメラに映る住人たちから妖怪を見つけ出すヒントが見つかるかもしれません。
発売に先立ち、この人狼ゲームのような推理アドベンチャーをアーリーアクセスで体験してください。
アーリーアクセス版発売開始に合わせて、多くのユーザー様からの貴重なご意見を反映し、体験版をアップデートし、3月25日にリリースいたします。未プレイの方も、既にプレイされた方も、新たな発見と楽しみを感じていただけることと思います。ご購入を迷われている皆様、以下の改善点と新機能をご体験ください。
<体験版の主な変更内容>
  • チュートリアルやオプションにヘルプ画像を追加
  • プレイ日記画面の追加
  • シナリオの一部加筆、調整
  • 調査画面にLOGボタンを追加
  • 各種画面のカーソルフォーカスの調整
  • 情報整理画面と追放選択画面の戻るキーの割り当てを変更
  • 既読SKIP機能の調整
  • その他、軽微な不具合や翻訳文言の修正

Steam ゲーム紹介ページは
こちら
物語が進むと会話だけでなく、監視カメラの映像も重要なヒントになります。
[IMAGE]
アーリーアクセスでは、第3章までプレイ可能となりますが、住人たちとの会話だけでなく、設置されたカメラの映像が妖怪を見つけ出す重要なヒントになってきます。
会話とカメラの映像の矛盾、映像に映る住人たちの行動の違和感から、住人になりすました妖怪を見つけ出してください。間違えた住人を追い出してしまうと、妖怪の思う壺です。
[IMAGE]

エンディングテーマ曲「空を歩く人」

今作を歌うのは「いのりと歌と旅と」Inoriさん
[IMAGE]
本作の「単なる謎解きではない、静かに心が温まるキャラクターたちの成長の物語」というサブテーマに焦点を当てた曲を制作いたしました。
ボーカル担当はYouTubeチャンネル「
いのりと歌と旅と☁️」で活動されている Inori さん。
[IMAGE]
聴く人の魂を浄化してくれるような透明感のある澄んだ歌声が特徴的なアーティスト。
アーリーアクセス版ではショートバージョンをお聞き頂けます。
今後、Steamサウンドトラックや配信サイトでの展開を予定しております。
また、既に公式Xなどでもお伝えしている通り、3月29日に開催予定のゲームパビリオンjpに出展させて頂きます。
会場にご来場頂きイベント体験版をプレイ頂いた方、当日Steamウィッシュリストに登録されていることをスタッフに伝えてくれた方には、ゲームオリジナルノベルティをプレゼントさせて頂きます。
関西のゲームファンの皆様にも、発売前にゲームを体験できる機会となりますので、ぜひご来場ください。
[IMAGE]
プレゼントは東京ゲームダンジョンでも配布させて頂きましたゲームに登場するアパートの住人たち、アパートに紛れ込んだ妖怪の存在を伝える謎の青年がプリントされたキャラクターシ
ール。ブースにご来場頂きました皆様にお好きなキャラクターシール1枚プレゼントさせて頂きます。
  • 会場で『おやおや?大家さん』をプレイ頂いた方
  • スマートフォン等で『おやおや?大家さん』Steamウイッシュリストに追加済みとなっていることをスタッフにご確認頂いた方
上記の方々にプレゼントさせて頂きます。
会場で手に入るチラシや紹介カードからQRコードを読み込むことで公式サイトに飛べますので、当日そちらからSteamストアに登録して頂いた方にも、もちろんプレゼントさせて頂きます。
ゲームパビリオンjpの情報は
こちら

製品情報

  • タイトル:『おやおや?大家さん!』
  • 発売元:株式会社ファイン
  • 開発元:Shadow Glove
  • プラットフォーム:PC(Steam)
  • ジャンル:推理アドベンチャー
  • プレイ人数:1人
  • 言語:日本語、英語、中国(簡体字)
  • 価格:本編ゲーム1,980円(税込)→3/25~4/14期間中特別価格980円(税込)
  • ゲームサウンドトラック980円(税込)
  • 本編ゲーム+ゲームサウンドトラック2.500円(税込)
  • 発売日:2025年4月15日

株式会社ファインについて

株式会社ファインは、WWEシリーズの開発など国内外のAAAタイトルの開発で評価を得る株式会社ユークスのグループ会社で、企画からゲーム開発、運営までワンストップで手がける大阪に本社を置くゲーム開発会社です。
先進的な技術と独自のノウハウを駆使してユーザーに新たな体験を提供することを目指し、国内外のメジャーパブリッシャー、ディベロッパーのパートナーとして20年以上、オンラインゲーム開発/運営、モバイルアプリ開発、WEBサービス開発に実績があり、大型IPのゲーム開発を数多く手がけております。
ネットワークを通じてエンターテイメントを提供することを企業コンセプトに、良質なエンターテイメントコンテンツを未来へ届けるため

Shadow Glove について

株式会社ファインの若手を中心に研究の一環となるゲーム開発プロジェクトからスタートした開発チームです。
入社1~2年目のプランナー、プログラマー、デザイナーら4名で立ち上げた本チームは、ユーザー目線で生み出す、懐かしいけど新しい良質なコンテンツを作り出すことを目指し、本作
『おやおや?大家さん!』を制作しました。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月25日11時〜2025年04月25日12時