ロゴジャック広告

『Nintendo Switch 2 のひみつ展』新機能続々と遊んでたら、開発者並みに詳しくなってた。遊びながらスイッチ2の知識も得られる体験型ガイドブック【Switch2体験会】

by北埜トゥーン

更新
『Nintendo Switch 2 のひみつ展』新機能続々と遊んでたら、開発者並みに詳しくなってた。遊びながらスイッチ2の知識も得られる体験型ガイドブック【Switch2体験会】
 2025年4月3日、任天堂はメディアや一部関係者向けに、新ハードとなるNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の体験会“Nintendo Switch 2 Premiere”(ニンテンドースイッチ ツー プレミア)を開催。Switch2本体の展示に加えて、対応ソフトの試遊などが行われた。本記事では『Nintendo Switch 2 のひみつ展』のプレイレビューをお届けする。
広告
[IMAGE]

Switch2の入門にもピッタリ。ひみつを知れば、ゲームがより楽しくなるかも?

 『Nintendo Switch 2 のひみつ展』は、Switch2のさまざまな機能やテクノロジーを、見たり、触ったり、感じたりできるソフト。Switch2本体と同日の2025年6月5日に発売予定のダウンロードソフトで、価格は990円[税込]。体験会では10分間、自由にプレイ可能となっていた。

 プレイヤーは、巨大なSwitch2の上を歩きながら、展示物を巡っていく。各ポイントには吹き出しが表示されており、話しかけたり、調べたりすることで、“ひつみ”を知ることができる。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]
おそらく本作をプレイしないと気づかない技術関係のひみつから……
[IMAGE]
本体機能のおさらい的な情報も。

 また、Joy-Con2のマウス機能やHD振動2など、Switch2の特徴的な要素を体験できるミニゲームやテックデモも存在。それらには条件が設定されており、達成するとメダルなどを獲得できるといった遊びも。
[IMAGE]
筆者はプレイできなかったが、Joy-Con 2に内蔵されたマウスとジャイロセンサーを使って遊ぶミニゲーム“スピードゴルフ”。
[IMAGE]
“トゲトゲよけ”はマウス操作で自機を動かして、トゲを避け続けるミニゲーム。20秒避けるとメダルを1枚、30秒避けると追加でメダルをもう1枚獲得できるようになっていた。
[IMAGE]
こちらは“物理計算マラカスデモ”と呼ばれるテックデモ。本体のコンピュータによる物理演算と、Joy-Con2に内蔵された“HD振動2”によって、マラカスを振ったときの振動を再現。ボタンを押すと、マラカスの中身が変わり、それによってコントローラーの震えかたも大きく変わるのが印象的だった。

 そのほかにも、左右のどちらから飛んでくるボールを見て、そのボールが30fpsだったか、120fpsだったかを当てるミニゲームなど、さまざまな機能を体験できるようになっていた。

 総評としては、Switch2の機能をふんだんに活用したミニゲーム&テック(技術)デモ集といった印象。しかし、“ひみつ”については「そうなんだ!?」と興味深いネタもあり、文章を読んで情報を得るガイドブックのような楽しさも魅力的。そのひみつを知っているか、知っていないかによって、Switch2の見えかたも変わるはず。

 価格も比較的安価なので、「とりあえずSwitch2の機能を体験したい!」というような人に向けた入門ソフトとしてもオススメのように感じた。
[2025年4月9日21時18分修正] 一部文章を追記いたしました。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月25日11時〜2025年04月25日12時