ロゴジャック広告

【スタレ】キャストリスの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【崩壊スターレイル】

byライオン松本

更新
【スタレ】キャストリスの性能評価、おすすめ編成や遺物・光円錐、昇格素材・軌跡素材まとめ【崩壊スターレイル】
 『崩壊:スターレイル』(スタレ)に登場する星5キャラクター“キャストリス(声:斎藤千和)”の性能評価、おすすめ遺物、光円錐、昇格素材、軌跡素材などをまとめて紹介。

▼週刊ファミ通『崩壊:スターレイル』特集の情報はこちら
広告

性能評価

記憶・量子のメインアタッカー

 キャストリスは召喚物をフィールドに召喚して戦う記憶・量子のメインアタッカーキャラ。HPを参照した強力なスキル、精霊スキルで敵を一気に倒すことができる。

召喚物“死竜”の全体攻撃が強力

 召喚した召喚物“死竜”は自身のHPを消費することで、高ダメージのブレスを敵全体に与えることができる。また、HPをすべて消費して発動する最後の爆発のダメージは非常に強力で、一気に敵を殲滅できる。

戦闘不能を回避できるパッシブスキルを所持

 キャストリスを所持している場合、戦闘でHPが0になる攻撃を味方が受けても、戦闘不能状態にならない状態になる。これはパッシブスキルのため、編成にキャストリスを入れていない状態でも発動する。

おすすめ編成・キャラクター

 キャストリスはメインアタッカーとしての運用となる。ダメージソースとして重要な必殺技が、味方のHPの増減によって発動可能になるため、ヒーラーの編成は必須。サポーターはトリビーや、記憶の運命を歩む開拓者がおすすめ。また、サブアタッカーとしてモーディスを採用するのもありだ。
[IMAGE]

相性のいいキャラ(上ほど編成適性◎)

サポーター
  • トリビー
  • 開拓者(記憶)
  • サンデー
  • ルアン・メェイ
ヒーラー
  • 羅刹
  • ギャラガー
  • フォフォ
  • 霊砂
サブアタッカー
  • モーディス

おすすめビルド・遺物/オーナメント

亡国の悲哀を詠う詩人/静謐な拾骨地
[IMAGE][IMAGE]
 キャストリスの遺物は、量子属性ダメージと会心率を大幅にあげることができる“亡国の悲哀を詠う詩人”がおすすめ。オーナメントは会心ダメージとHPを上げることができる新規の“静謐な拾骨地”が最適

おすすめメインステータス

  • 胴体:会心率、会心ダメージ
  • 脚部:HP%
  • オーブ:HP%、量子ダメージ
  • 縄:HP%

おすすめサブステータス

  • 会心率、会心ダメージ、HP%。速度を必ず95未満に調整(ステータス画面)。

おすすめ光円錐

永訣よ美しくあれ
[IMAGE]
 キャストリスののモチーフ光円錐。最大HPをあげることができる上に、防御力無視と行動順アップまで持っている。次点で“流すなら涙より汗”が候補となる。

流すなら涙より汗
[IMAGE]

育成素材まとめ

昇格素材(レベル上限突破)

  • あるようでない予兆×15
  • 遠くから近づく悲鳴×15
  • 果てしなく続く悲嘆×15
  • 夜の帷に輝く月華×65

軌跡素材(スキル・天賦・追加能力)

  • あるようでない予兆×41
  • 遠くから近づく悲鳴×56
  • 果てしなく続く悲嘆×58
  • イの種×18
  • マナの苗×69
  • アラヤの花×139
  • 運命の足跡×8
  • 吉光の羽×12
[IMAGE]

戦闘スキル・必殺技・天賦

通常攻撃:哀悼、死海の小波

  • 指定した敵単体にキャストリスの最大HP50%分の量子属性ダメージを与える。
[IMAGE]

戦闘スキル:沈黙、幽蝶の慈しみ/骸爪、冥竜の抱擁

  • 味方それぞれの残りHP30%分のHPを消費し、指定した敵単体にキャストリスの最大HP50%分の量子属性ダメージを与え、さらに隣接する敵にキャストリスの最大HPの30%分の量子ダメージを与える。
  • 残りHPが足りない場合、残りHPが1になる。
  • 死竜がフィールドにいるとき、戦闘スキルは“骸爪、冥竜の抱擁”に切り替わる。
[IMAGE]
  • 死竜以外の味方の残りHP40%分のHPを消費し、キャストリスと死竜が連携攻撃を行い、敵全体にキャストリスの最大HP30.0%分と50.0%分の量子属性ダメージを与える。
  • 残りHPが足りない場合、残りHPが1になる。
[IMAGE]

必殺技:亡者の怒哮、蘇生の鐘

  • 記憶の精霊“死竜”を召喚し、その行動順を100%早める。同時に境界“遺世の冥域”を展開し、敵全体の全属性耐性を20%ダウンさせる。
  • キャストリスが天賦のダメージアップ効果を持っている場合、死竜にその効果を拡散する。死竜は165の初期速度と、“新蕾”の上限100%分の固定最大HPを持つ。
  • 死竜は自身のターンが3回経過したあと、またはHPが0になった時にフィールドから消え、同時に境界“遺世の冥域”を解除する。
[IMAGE]

精霊スキル:冥茫裂く爪痕/晦冥焼き払う息吹

  • 敵全体にキャストリスの最大HP40.0%%の量子属性ダメージを与える。
  • “晦冥焼き払う息吹”を発動すると、死竜の最大HP25%分のHPを消費し、敵全体にキャストリスの最大HP24.0%分の量子属性ダメージを与える。
  • 1回の攻撃で“晦冥焼き払う息吹”を重複して発動することができ、その際、ダメージ倍率はそれぞれ28.0%/34.0%までアップする。すでに34.0%までアップした場合、それ以上は上がらない。この効果により上昇したダメージ倍率は死竜が消えるまで下がらない。
  • 死竜の残りHPが自身の最大HPの25%以下の時にこのスキルを発動すると、HPが1になり、同時に精霊天賦“幽墟奪略の晦翼”と同じスキル効果が発動する。
[IMAGE]

精霊天賦:月の繭が覆う身躯/静寂を揺るがす怒哮/幽墟略奪の晦翼

  • 死竜がフィールドにいる時、味方の後陣となる。味方がダメージを受けるまたはHPを消費する時、残りHPが1を下回ることはない。以降のダメージは死竜が負担するが、死竜が消えるまで、本来の数値の500%に相当するHPを消費する。
  • 死竜が召喚された時、味方全体の与ダメージ+10%、3ターン継続。
  • 死竜が消える時、敵に6回ダメージを与える。1ヒットごとにランダムな敵単体にキャストリスの最大HP40.0%分の量子属性ダメージを与える。同時に味方全体のHPをキャストリスの最大HP6%+800回復する。
[IMAGE]

天賦:手のひらを伝う衰亡/月の繭の庇護

  • “新蕾”の上限はフィールド上にいるすべてのキャラのレベルと関係している。味方全体がHPを1失うたびに、キャストリスは“新蕾”を1獲得する。“新蕾”が上限に達すると必殺技を発動できる。味方がHPを失ったとき、キャストリスと死竜の与ダメージ+20%、この効果は最大で3層累積できる。3ターン継続。
  • ただし、死竜がフィールドにいる時は、キャストリスは天賦を通じて“新蕾”を獲得することはできない。また、死竜以外の味方がHPを1失うたびに、失ったのと同等なHPが死竜のHPに変換される。
  • キャラクター“キャストリス”を持っている、またはパーティ内にキャストリスが要る場合、以下の効果を獲得する。
  • 戦闘中、味方キャラがHPが0になる攻撃を受けたとき、その回の行動でHPが0になる攻撃を受けた味方キャラは“月の繭”状態を得る。
  • “月の繭”状態のキャラは戦闘不能状態になるのを遅延させ、通常通り攻撃することができる。キャラが行動したあと、次のターンが回ってくる前に残りHPが上昇する、もしくはバリアを獲得した場合、“月の繭”状態は解除される。それいt外の場合は即座に戦闘不能状態となる。この効果は一度の戦闘で1回まで発動できる。
[IMAGE]

キャストリス

  • 声優:斎藤千和
  • 運命:記憶
  • 属性:量子
[IMAGE]
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年04月25日12時〜2025年04月25日13時