ロゴジャック広告

『ダークサイダーズ4』が正式発表。『スポンジ・ボブ』の新作が11月18日発売に。『REANIMAL』や『Gothic 1 Remake』の最新映像も公開【THQ Nordicデジタルショーケース2025】

更新
『ダークサイダーズ4』が正式発表。『スポンジ・ボブ』の新作が11月18日発売に。『REANIMAL』や『Gothic 1 Remake』の最新映像も公開【THQ Nordicデジタルショーケース2025】
 日本時間2025年8月2日午前4時から、“THQ Nordicデジタルショーケース2025”がオンライン配信。同社がこの時期にデジタルショーケースを配信するのはここ数年おなじみだが、今年は13組の最新映像が公開された。
広告

『Darksiders 4』正式発表

 中でもサプライズとなったのが、『Darksiders 4(ダークサイダーズ 4)』のティザー映像の紹介。THQ Nordicが誇るアクションアドベンチャーとしておなじみの『ダークサイダーズ』シリーズ。昨年のTHQ Nordicデジタルショーケース2024でもチラ見せ映像が公開されていたが、いよいよ正式発表となった。開発を担当するのは、『ダークサイダーズ III』や『レムナント』などを手掛けたGunfire Games。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC。発売時期は明らかにされていない。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

『スポンジ・ボブ』の最新作発表

 おなじみ『スポンジ・ボブ』の新作も発表に。タイトルは『スポンジ・ボブ:Titans of the Tide』(日本語タイトルは不明)。2025年11月18日発売でプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC、Nintendo Switch 2向けとなっている。PVには、『ナイトライダー』でおなじみのデビッド・ハッセルホフも登場していた。
[IMAGE]
PVに登場したデビッド・ハッセルホフ。ゲーム本編にも登場するかどうかは不明。
[IMAGE][IMAGE]

『Gothic 1 Remake』は2026年発売

 鉱山の谷を舞台にしたオープンワールドRPG『Gothic』のリメイク作『Gothic 1 Remake』が2026年早期にリリースされることが発表された。Alkimia Interactive開発で、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC向けに発売予定。

 また、『
Gothic Classic』、『Gothic II Complete Classic』、『Gothic 3 Classic』が2026年にプレイステーションとXboxでリリースされることも明らかにされている。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

『REANIMAL』は2026年第1四半期発売に。『コレクターズエディション』も紹介

 『リトルナイトメア』と『リトルナイトメア2』を手掛けたTarsier Studiosのホラーアドベンチャー『REANIMAL』は最新映像が公開。フィギュアやアートブック、キーチェーンなどが同梱された『コレクターズエディション』も紹介された。日本での発売は明確にされていないが、期待したいところ。Nintendo Switch 2、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC向けに発売予定。発売日は2026年第1四半期となることが明らかにされた。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

『Road 96』の開発陣が集結した『Tides of Tomorrow』

 『Road 96』を開発したDigixArtによる新作『Tides of Tomorrow』の映像も公開された。『Road 96』からがらりと雰囲気が変わった本作は、海洋惑星エリンドを舞台にしたサバイバルアドベンチャーゲーム。非同期のマルチプレイ対応ゲームになるとのこと。プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC向けに2026年2月24日発売予定。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

交易シミュレーション『The Guild Europa 1410』

 中世を舞台にした交易シミュレーション『The Guild』シリーズの最新作となるのが『The Guild Europa 1410』。同シリーズはいくつかのデベロッパーが開発しているようだが、本作の開発を手掛けるのはAshborne Games。チェコスロバキア軍のロシア脱出行を描いた『Last Train Home』で高い評価を得たデベロッパーだ。PC向けに発売予定。
[IMAGE]
実写映像を交え紹介された。
[IMAGE][IMAGE]

新作『FATEKEEPER』

 映像の終盤で公開され、美麗なビジュアルと印象的なタイトルが目を引いたのが新作『FATEKEEPER』(運命の門番くらいの意味か?)。剣と魔法の世界での壮大な物語が展開されるようだが……。独特なフォルムのモンスターが印象的。開発を手掛けるのはParaglacialで、THQ Nordic傘下のスタジオの模様。PC向けタイトルで、今冬アーリーアクセスが開始される予定だ。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 さらには、『
Titan Quest II』、『The Eternal Life of Goldman』、『Wreckfest 2』、『Wreckreation』、『Sacred2 Remaster』の最新映像が公開された。

 映像の最後では、THQ Nordicでは現在28タイトルが開発中であり、未発表タイトルが15本あると紹介されている。
[IMAGE]

Amplifier Studiosのタイトルも紹介

 また、プレショウとして、THQ Nordicと同じくEmbracer Group傘下のAmplifier Studiosのタイトルも紹介された。

 “Summer Updates”と題してお披露目されたのは、『
NITRO GEN OMEGA』やSwitch版が発売されたばかりの『ロコモト Locomoto』、6月に“Shifting Gears Update”が実装された『Lightyear Frontier』など。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]※画面は配信プログラムをキャプチャーしたものです。 [2025年8月2日10時30分修正] 一部記載に誤りがあったため、該当の文章を修正いたしました。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年08月11日15時〜2025年08月11日16時