【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト”発表まとめ。『ドラクエ7』リメイク、『FE』新作、『ダンガンロンパ2』リメイクなどが発表【Nintendo Direct 2025.9.12】

更新
【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト”発表まとめ。『ドラクエ7』リメイク、『FE』新作、『ダンガンロンパ2』リメイクなどが発表【Nintendo Direct 2025.9.12】
 任天堂は、2025年9月12日(金)22時に新作情報番組“Nintendo Direct 2025.9.12”(ニンテンドーダイレクト)を放送した。この記事では、番組で発表された内容をまとめてお届けする。
広告
目次閉じる
目次

“ニンテンドーダイレクト 2025.9.12”発表一覧

『スーパーマリオ』アニメ映画第2弾のタイトルが決定

 映画『スーパーマリオ』第2弾のタイトルが『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』に決定、声優キャスト陣が公開された。日本での公開は2026年4月24日予定。

『スーパーマリオギャラクシー2』発表。2025年10月2日発売

 『スーパーマリオギャラクシー2』が発表。『スーパーマリオギャラクシー』との同梱パッケージや、amiiboも販売予定。発売は2025年10月2日。

『マリオテニス フィーバー』2026年2月12日発売

 『マリオテニス』シリーズ最新作『マリオテニス フィーバー』が発表。登場キャラクターはシリーズ最多38人。新たに“フィーバーショット”システムが搭載され、バラエティー豊かなテニスが楽しめる。2026年2月12日発売予定。

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー Nintendo Switch 2 Edition+みんなでリンリンパーク』2026年春発売

 『スーパーマリオブラザーズ ワンダー Nintendo Switch 2 Edition+みんなでリンリンパーク』が発表。4人で協力する新モード“みんなでリンリンパーク”も明らかになった。発売は2026年春。

『ヨッシーとフカシギの図鑑』2026年春発売

 “ヨッシー”の絵本風テイストの2Dアクション『ヨッシーとフカシギの図鑑』が発表。発売は2026年春。

『流星のロックマン パーフェクトコレクション』2026年春発売

 『流星のロックマン』シリーズ全作、全バージョンを収録した『流星のロックマン パーフェクトコレクション』が発表。なお、オンライン対戦にも対応している。発売は2026年春。

『Dinkum』最新映像が公開。2025年11月6日発売

 『Dinkum』(ディンカム)が発表。発売は2025年11月6日。

『トモダチコレクション わくわく生活』最新映像が公開。2026年春発売

 『トモダチコレクション わくわく生活』最新映像が公開。映像では、Miiたちが気ままな生活を送る姿が映されている。また、発売は2026年春に決定した。

『カービィのエアライダー』amiiboがソフトと同日に発売

 『カービィのエアライダー』のamiiboが発表。発売されるのは“カービィ&ワープスター”、“バンダナワドルディ&ウィングスター”の2体。さらに、“カービィのエアライダー Direct”第2回の放送が決定した。

『ゼルダ無双 封印戦記』2025年11月6日発売

 『ゼルダ無双 封印戦記』が発表。おすそわけ通信にも対応している。発売は2025年11月6日。

『ドラゴンクエストVII リイマジンド』2026年2月5日発売

 『ドラクエ7』リメイク版『ドラゴンクエストVII Reimagined(リイマジンド)』が発表。職業システムが一新されたり、シナリオに再構成が施されている。発売は2026年2月5日。

『バーチャルボーイ ニンテンドークラシックス』2026年2月17日発売

 『バーチャルボーイ ニンテンドークラシックス』が発表。発売は2026年2月17日、2025年9月12日より予約受付中だ。

『零~紅い蝶~』リメイク版が2026年初頭発売

 『零~紅い蝶~』リメイク版が発表。発売は2026年初頭。

『スイカゲーム ぷらねっと』2025年冬発売

 『スイカゲーム』新作『スイカゲーム ぷらねっと』が発表。発売は2025年冬。

『パワーウォッシュ シミュレーター2』2025年秋発売

 『パワーウォッシュ シミュレーター2』が発表。オフラインでは画面分割で2人まで、オンラインなら最大4人のマルチプレイが可能だ。発売は2025年秋。

『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』最新映像が公開。2026年3月13日発売

 『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』最新映像が公開。発売が2026年3月13日に決定した。

『メトロイドプライム4 ビヨンド』2025年12月4日発売

 『メトロイドプライム4 ビヨンド』が2025年12月4日に発売決定。新たなビークル“ヴァイオラ”に乗って広大な大地を駆ける新映像が公開。3種のamiiboも発売。

『ドンキーコング バナンザ』追加DLC“DKアイランド&エメラルドラッシュ”本日配信

 『ドンキーコング バナンザ』有料追加コンテンツ“DKアイランド&エメラルドラッシュ”が発表。配信は本日2025年9月12日よりスタート。

メタモンが主人公の『ぽこ あ ポケモン』が2026年春発売

 『ポケモン』完全新作『ぽこ あ ポケモン』が発表。ニンゲンにへんしんした“メタモン”がポケモンたちとの暮らしを作っていくスローライフ・サンドボックス。発売は2026年春。

『ポケモン レジェンズ Z-A』メガゲッコウガ・メガマフォクシー・メガブリガロンが公開

 『ポケモン レジェンズ Z-A』最新映像が公開。『ポケモンX・Y』の最初の3匹(ゲッコウガ、マフォクシー、ブリガロン)がメガシンカした姿(メガゲッコウガ、メガマフォクシー、メガブリガロン)が映された。

『ポケモン レジェンズ Z-A』追加DLC“M次元ラッシュ”2025年10月16日発売

 『ポケモン レジェンズ Z-A』有料追加コンテンツ“M次元ラッシュ”(メガじげんラッシュ)が発表。映像では、メガライチュウX/Yの姿が映されていた。発売は20925年10月16日。さらに、追加ストーリー・コンテンツは今冬配信予定だ。

『新・三國無双 ORIGINS』2026年1月22日発売

 Nintendo Switch2版『新・三國無双 ORIGINS』が発表。また、本編では描かれることがなかった新たな展開を体験できる有料追加コンテンツも配信される。発売は2026年1月22日。

『ドラゴンクエストI&II』新エリア海底が公開。2025年10月30日発売

 『ドラゴンクエストI&II』新エリア海底が公開。新たな町や遊び要素が追加される。発売は2025年10月30日。

『FF7 リメイク インターグレード』Switch2、Xbox Series X|S、Windows版が2026年1月22日に発売

 『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(FF7 リメイク インターグレード)Nintendo Switch 2/Xbox Series X|S、Windows版が2026年1月22日に発売。シリーズ完結までマルチプラットフォームで展開していくという。

『スーパーダンガンロンパ2×2』2026年発売

 『スーパーダンガンロンパ2×2』(ツーバイツー)が発表。『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』のリメイク版に、『2』をベースに完全新作のストーリーを追加したタイトル。発売は2026年。

『バイオハザード レクイエム』Switch2でも発売、『レジデント イービル』『ヴィレッジ』も配信予定

 『バイオハザード レクイエム』がNintendo Switch2でも発売。『レジデント イービル』『ヴィレッジ』も配信予定だ。発売は2026年2月27日。

『ファイアーエムブレム 万紫千紅』2026年発売

 『FE』シリーズ最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅』(ばんしせんこう)が発表。映像のラストでは『ファイアーエムブレム 風花雪月』に登場した“ソティス”と雰囲気の似た女性の姿も映されていた。発売は2026年。

“ニンテンドーダイレクト 2025.9.12”配信概要

 “Nintendo Direct 2025.9.12”の放送時間は約60分(1時間)。この冬に発売されるタイトルを中心に、Nintendo Switch 2、Nintendo Switchソフトの情報が公開された。

ニンテンドーダイレクトとは?

 Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)は、任天堂がYouTubeやニコニコ生放送で配信しているWeb映像コンテンツ。2011年10月から配信が始まり、当初は当時の任天堂社長・岩田聡氏を始め、開発者がみずから情報を伝えることから、“直接”というフレーズとともに両手を前に出すポーズが恒例だった。

 多くのゲームを紹介する形式のほか、特定のゲームや任天堂関連の映画、USJの“スーパー・ニンテンドー・ワールド”の情報をまとめてお届けする形式もあり、その場合は“◯◯ Direct”という名称が使われている。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker