
2025年3月17日より、アーケードゲーム『GITADORA』(ギタドラ)シリーズの新筐体『GITADORA -ARENA MODEL-』(ギタドラ アリーナモデル)が、全国のアミューズメント施設にて順次稼働開始している。
『GITADORA』は、ギター型コントローラーや本格的なパッド、ペダルをリズムにあわせて操作しギタリスト気分&ドラマー気分を楽しむ、BEMANIシリーズのバンド体感型シミュレーション音楽ゲームだ。
新筐体『GITADORA -ARENA MODEL-』では、大型トリプルモニター、タッチパネルの対応、新しいレーンタイプの追加、大口径スピーカーによる音響体験の向上などの各種新機能が搭載。あわせて新筐体実装に向けた『GITADORA GALAXY WAVE DELTA』へのバージョンアップも施されている。
『GITADORA』は、ギター型コントローラーや本格的なパッド、ペダルをリズムにあわせて操作しギタリスト気分&ドラマー気分を楽しむ、BEMANIシリーズのバンド体感型シミュレーション音楽ゲームだ。
新筐体『GITADORA -ARENA MODEL-』では、大型トリプルモニター、タッチパネルの対応、新しいレーンタイプの追加、大口径スピーカーによる音響体験の向上などの各種新機能が搭載。あわせて新筐体実装に向けた『GITADORA GALAXY WAVE DELTA』へのバージョンアップも施されている。
広告
シリーズ最高のライブ体験を君に!最新作『GITADORA GALAXY WAVE DELTA』が新モデル「GITADORA -ARENA MODEL-」で順次稼働開始!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4.jpg?x=767)
株式会社コナミアミューズメントは、アミューズメント施設向け音楽ゲーム「GITADORA」シリーズの新筐体「GITADORA -ARENA MODEL-(ギタドラ アリーナモデル)」が全国のアミューズメント施設にて順次稼働を開始していることをお知らせします。
あわせて、新筐体「GITADORA -ARENA MODEL-」では、現在稼働している『GITADORA GALAXY WAVE』をベースに、新筐体の各機能に最適化された『GITADORA GALAXY WAVE DELTA』へとバージョンアップします。
「GITADORA」は、リズムに合わせてギター型コントローラを操り、ギタリスト気分を味わうことができる「GITADORA GuitarFreaks(ギタドラ ギターフリークス、以下「GuitarFreaks」)」と、本格的なパッドやペダルを操作してドラマー気分が楽しめる「GITADORA DrumMania(ギタドラ ドラムマニア、以下「DrumMania」)」による、「BEMANI」シリーズのバンド体感型シミュレーション音楽ゲームです。
「GITADORA」として12年振りとなる新筐体「GITADORA -ARENA MODEL-」は、大きなメインモニターに左右のサブモニターを備えたトリプルモニター、直感的なタッチパネルと7基のスピーカーを実装し、映像や音響面で大幅なグレードアップがされ、まるでLIVEステージに立っているかのような臨場感と没入感を演出しています。
ぜひ、「GITADORA -ARENA MODEL-」で究極のバンドシミュレーション体験をお楽しみください。
あわせて、新筐体「GITADORA -ARENA MODEL-」では、現在稼働している『GITADORA GALAXY WAVE』をベースに、新筐体の各機能に最適化された『GITADORA GALAXY WAVE DELTA』へとバージョンアップします。
「GITADORA」は、リズムに合わせてギター型コントローラを操り、ギタリスト気分を味わうことができる「GITADORA GuitarFreaks(ギタドラ ギターフリークス、以下「GuitarFreaks」)」と、本格的なパッドやペダルを操作してドラマー気分が楽しめる「GITADORA DrumMania(ギタドラ ドラムマニア、以下「DrumMania」)」による、「BEMANI」シリーズのバンド体感型シミュレーション音楽ゲームです。
「GITADORA」として12年振りとなる新筐体「GITADORA -ARENA MODEL-」は、大きなメインモニターに左右のサブモニターを備えたトリプルモニター、直感的なタッチパネルと7基のスピーカーを実装し、映像や音響面で大幅なグレードアップがされ、まるでLIVEステージに立っているかのような臨場感と没入感を演出しています。
ぜひ、「GITADORA -ARENA MODEL-」で究極のバンドシミュレーション体験をお楽しみください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a29aa750d1aa4d768eb84a3e42c7257ee.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a08eda328709362bbddee22f11759f368.jpg?x=767)
「GITADORA -ARENA MODEL-」新機能
大型トリプルモニター
大画面50インチのセンターモニターと32インチの左右モニターがプレー中の視界に広がります。
センターモニターにはステージ上からみたライブ会場の情景が映し出され、左右モニターにはバンドメンバーとなるキャラクターが楽曲に合わせた演奏アニメーションでプレーを盛り上げ、まるで実際にライブステージで演奏しているかのような没入感が得られます。
センターモニターでは『GITADORA GALAXY WAVE』と同じように楽曲ごとの専用ムービーを再生することも可能です。
センターモニターにはステージ上からみたライブ会場の情景が映し出され、左右モニターにはバンドメンバーとなるキャラクターが楽曲に合わせた演奏アニメーションでプレーを盛り上げ、まるで実際にライブステージで演奏しているかのような没入感が得られます。
センターモニターでは『GITADORA GALAXY WAVE』と同じように楽曲ごとの専用ムービーを再生することも可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a3646d88b8a1b3daa4e8cfbf09540a41f.jpg?x=767)
タッチパネル搭載
筐体右下にタッチパネル操作ができるモニターを設置しました。
初めて「GITADORA」に触れるプレーヤーでも操作しやすくなっています。
また、楽曲の選択やオプションのカスタマイズを、より直感的な操作で行うことが可能となりました。
初めて「GITADORA」に触れるプレーヤーでも操作しやすくなっています。
また、楽曲の選択やオプションのカスタマイズを、より直感的な操作で行うことが可能となりました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a7057d6e98f30de60b0beed621db1225a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/abae7faf07af20508226837ac8f327d4a.jpg?x=767)
6スピーカー+大口径ウーハーが再現する、圧倒的な音響体験
6基の大口径スピーカーがそれぞれ演奏音、BGM、エフェクトを別々に再生することにより、演奏感が大幅に向上しました。新曲を中心とした一部の楽曲は、新たなスピーカーシステムに最適化された「LIVE SOUND」音源として収録がされています。
また、「GIADORA」シリーズでは初となるヘッドフォン端子も装備しており、プレーヤーの好みにあわせた音響体験が可能です。
また、「GIADORA」シリーズでは初となるヘッドフォン端子も装備しており、プレーヤーの好みにあわせた音響体験が可能です。
ドラムパッドの変更(「DrumMania」)
スネアパッドおよびタムパッド(4ヵ所)にはシリコン製素材が新規採用されており、より本来のドラムに近い気持ちの良い打感が得られます。
初めてのプレーに最適な「Rookie」プレー
5つのネックボタンを使用する「GuitarFreaks」、9つのパッドとペダルを使用する「DrumMania」のほかに、初めてのプレーヤーでも気軽に「GITADORA」の楽しさを体感できるプレースタイルを「GuitarRookie」と「DrumRookie」の2種類追加しました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a767bc8f184f8992bbf69a1a663082404.jpg?x=767)
「GuitarRookie」
「5つのネックボタンのどれかを押しながらピッキングレバーを弾く赤ノーツ」と「ネックボタンを押さずにレバーを弾くOPENノーツ」の2種類のノーツだけで演奏するプレー方法です。
「5つのネックボタンのどれかを押しながらピッキングレバーを弾く赤ノーツ」と「ネックボタンを押さずにレバーを弾くOPENノーツ」の2種類のノーツだけで演奏するプレー方法です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/ac81550aa372ed8a8cc7dc186531fd44f.jpg?x=767)
「DrumRookie」
「左シンバルとハイハットどちらかを叩けばいい青ノーツ」と「真ん中の4つのパッドと2つのペダルのどれかを叩けばいい赤ノーツ」の2種類のノーツだけで演奏するプレー方法です。
「左シンバルとハイハットどちらかを叩けばいい青ノーツ」と「真ん中の4つのパッドと2つのペダルのどれかを叩けばいい赤ノーツ」の2種類のノーツだけで演奏するプレー方法です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/ad58b73bfb1fab191a42cacc78209410e.jpg?x=767)
新しいレーンタイプの追加
より遊びやすくなるようにゲームプレー画面を変更しました。
レーンの表示形式を「GITADORA」では馴染み深い縦型の「Vertical」だけではなく、ノーツが奥から近づいてくるレーンタイプの「Approach」、「Vertical」を現行のXG筐体のモニタサイズと同様の大きさにした「Vertical XG」の3タイプから選択可能になりました。それぞれのプレーヤーに最適なレーンを選ぶことができます。
レーンの表示形式を「GITADORA」では馴染み深い縦型の「Vertical」だけではなく、ノーツが奥から近づいてくるレーンタイプの「Approach」、「Vertical」を現行のXG筐体のモニタサイズと同様の大きさにした「Vertical XG」の3タイプから選択可能になりました。それぞれのプレーヤーに最適なレーンを選ぶことができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/af9270ffd6ccc3200460875a0a9d2d5a9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/aa1e873bb1fa052919bde483651d08db7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/a4d72efec90fb5c3424213417ff8865cc.jpg?x=767)
収録楽曲
「GITADORA -ARENA MODEL-」には、KONAMIオリジナルの新曲や「BEMANI」楽曲をはじめ、SNSで話題になった人気楽曲やアニメソングやJ-POPなどのライセンス曲を含む多くの新規楽曲が収録され、より幅広い層のお客さまにお楽しみいただけるラインアップとなっております。
今後も随時楽曲を追加する予定ですので、ご期待ください。
▼新規楽曲(一例)
今後も随時楽曲を追加する予定ですので、ご期待ください。
▼新規楽曲(一例)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36953/ded281094bce034bbbb3e2a93f2128cc.jpg?x=767)
「GITADORA」シリーズについて
「GITADORA」シリーズは、リズムに合わせてギター型コントローラを操り、ギタリスト気分を味わうことができる「GuitarFreaks」と本格的なパッドやペダルを操作してドラマー気分が楽しめる「DrumMania」による、BEMANIシリーズのバンド体感型シミュレーション音楽ゲームです。
1999年3月15日に「GUITARFREAKS」、1999年7月21日に「drummania」がアミューズメント施設で稼働を開始し、現在も多くのお客さまにご支持をいただいています。
1999年3月15日に「GUITARFREAKS」、1999年7月21日に「drummania」がアミューズメント施設で稼働を開始し、現在も多くのお客さまにご支持をいただいています。
- タイトル:GITADORA GALAXY WAVE DELTA
- メーカー:KONAMI
- 稼働日:稼働中
- ジャンル:音楽シミュレーションゲーム
- プレー人数:1~2人
- 稼働施設:全国のアミューズメント施設