『吸血鬼バータイクーン』人間からひっそりと血液を集めて吸血鬼に極上のカクテルを提供。吸血鬼バー経営シムがSteamで配信中
『HoloRun』宝鐘マリンや兎田ぺこらたちを操作して多彩なゲームにチャレンジ! 最大8人プレイ可能なパーティーゲームが2月19日配信【ホロライブ】
『Cinema Simulator 2025』上映スケジュールを決めて迷惑客にはビンタで制裁する映画館経営シム。Steamにて本日(2/5)配信
広告
『スト6』不知火舞が配信開始。エモートや乱入イラストなどの特別報酬がもらえるVライバルマッチイベントも開催
『ストリートファイター6』Year 2追加キャラクター“舞”が配信開始。バトルハブでAIプレイヤーと闘うひとり用モード“Vライバルマッチ”では、エモートや乱入イラストなどの特別報酬がもらえるイベントが3月10日まで開催。
『キングダムカム・デリバランス II』が本日(2/5)発売。過酷・残酷な中世ヨーロッパ舞台のオープンワールドに旅立とう
プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games)用ソフト『キングダムカム・デリバランス II』が2025年2月5日に発売された。
PC版『モンハンワイルズ』ベンチマークソフトが配信開始。製品版の動作環境も公開、最低・推奨スペックは以前より引き下げ
PC(Steam)版『モンスターハンターワイルズ』のベンチマークソフトが配信開始。製品版の動作環境(最低環境・推奨環境・高・ウルトラ)も公開された。
『モンハンワイルズ』ではセクレトの毛色や簡易キャンプの外観まで変更できちゃう。狩猟生活を彩るさまざまなコンテンツを紹介。重ね着やギルドカードなどのおなじみの要素も
2025年2月28日に発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、Steam向けソフト『モンスターハンターワイルズ』。新たな映像や狩猟生活をより楽しめるさまざまなゲーム要素が明らかとなった。
『モンハンワイルズ』最新PV公開。ヒラバミ&ゴア・マガラが登場。雪と氷のエリア“氷霧の断崖”や深い物語性を感じさせるシーンも【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
2025年2月5日、カプコンの公式YouTubeチャンネル“CapcomChannel”にて、“カプコンスポットライト”および“モンスターハンターワイルズ ショーケース”が配信。本放送内で公開された最新情報を、速報形式でお届けしていく。
『モンハンワイルズ』アルシュベルドをひと足早く狩れる。第2回オープンベータテストにて出現予定【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
2025年2月5日、『モンスターハンターワイルズ』のメインモンスター“アルシュベルド”が第2回オープンベータテストに登場することが明かされた。「高難度クエストになる」と、シリーズプロデューサーの辻本良三氏より予告されている。
『モンハンワイルズ』“影蜘蛛”ネルスキュラが登場決定! 鋏角種の大型モンスター。『MHXX』以来8年ぶりに狩れる【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』にが“影蜘蛛”ネルスキュラが登場することが発表された。ネルスキュラは鋏角種の大型モンスターで、新たに公開されたフィールド“氷霧の断崖”に出現することが判明。
『鬼武者2』リマスター版が2025年に発売決定。松田優作を起用した主人公もそのままに登場。映像ではゴーガンダンデスの姿も!【カプコンスポットライト】
2025年2月5日に配信された“カプコンスポットライト”にて、『鬼武者2』リマスター版が2025年に発売されることが明らかになった。対応機種はSwitch、PS4、Xbox One、Steamを予定。松田優作さんをモデルに起用した主人公・柳生十兵衛もそのままに登場!
『カプコン ファイティング コレクション2』発売日が5月16日に決定! 『カプエス1・2』や『燃えジャス』、『ファイティングジャム』などでもう一度闘える【カプコンスポットライト】
カプコンの対戦格闘ゲーム8タイトルをひとつにまとめた『カプコン ファイティング コレクション2』の発売日が2025年5月16日であることが発表された。併せて予約の受付もスタートした。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『マーベル VS カプコン ファイティングコレクション アーケードクラシックス』Xbox One版が本日(2/5)配信開始【カプコンスポットライト】
2025年2月5日、『マーベル VS カプコン ファイティングコレクション アーケードクラシックス』のXbox One版が本日2025年2月5日から配信されることが発表された。
カプコンスポットライトまとめ。『モンハンワイルズ』ネルスキュラ、ゴア・マガラ、新モンスターのヒラバミ登場。『鬼武者2』リマスター版発表など新情報が続々
2025年2月5日7時よりカプコンより発表された“カプコンスポットライト”および“モンスターハンターワイルズ ショーケース”の内容をまとめてお届け。『モンスタハンターワイルズ』ネルスキュラ、ゴア・マガラ、新モンスターのヒラバミ登場や、『鬼武者2』リマスター版などが発表された。
酒で酔わせて情報を掴め。違法バー経営するバーテンダー推理アドベンチャー『Best Served Cold』体験版配信。
2025年2月4日、PC(Steam)向けソフト『Best Served Cold』の体験版が配信された。禁酒法が敷かれたヨーロッパを舞台に、バーテンダーとなって殺人事件を解決していくミステリーアドベンチャーゲーム。
『Is This Seat Taken?』「この席じゃヤダ!」わがまま客対処ゲーム発表。完璧な座席調整で香水嫌いも寝たい人も満足させるおもてなしパズル
PC(Steam)、スマートフォン(iOS/Android)向けソフト『Is This Seat Taken?』が発表された。個性豊かな登場人物たちを、それぞれの好みに合わせた座席に配置していくロジックパズルゲーム。プレイヤーは、映画館や結婚式、混雑したバス、狭いタクシーなど、さまざまなシチュエーションで、そこに訪れる人たちが快適に過ごせるよう座席を決めていく。
『Sauna of the DEAD』製品版が本日(2/4)発売。魔界のサウナでゾンビやサキュバスを整えるサウナアクションRPG。30%オフセール開催中
魔界サウナアクションRPG『Sauna of the DEAD』製品版がSteamにて販売開始された。
『Inferno Cafe』人外メイドに“自分を喰わせる”ダークラブコメのティザートレーラー公開。悪魔プリンセス、アイドル猛毒スライムなど魅力的な少女たちを紹介
PC(Steam)向けダークラブコメ&ローグライト『Inferno Cafe』のティザートレーラーが公開された。本作では、“生きるケーキ”に転生した自分自身をメイドに食べさせて、売り上げ一位を目指す。
『シヴィライゼーション VII』早期アクセス(2/6)および発売日(2/11)の解禁時間が判明。家庭用ゲーム機版は0時、PC版は14時から開始
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』の日本解禁時間が発表された。家庭用ゲーム機版は2月6日0時に早期アクセスが開始され、2月11日0時に正式リリース。一方のPC版は2月6日14時に早期アクセスが、2月11日14時に正式リリースが行われるとのこと。
『都市伝説解体センター』“くねくね”がテーマの読切マンガが『少年ジャンプ+』に掲載。発売記念イベントでは謎解き・フォトスポット登場
集英社ゲームズは、2025年2月13日発売予定の『都市伝説解体センター』に関する発売記念企画を発表した。『少年ジャンプ+』にて特別マンガ『都市伝説解体センター 異聞:くねくね』が公開されるほか、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaでは発売記念イベント、全国51店舗の書店でオリジナルしおりがもらえるキャンペーンも実施。
『RPGツクールVX Ace』が期間限定で無料配布。『To the Moon』80%オフ(196円)などツクール製の名作もいっせいにセール開始
『RPGツクールVX Ace』(RPG Maker VX Ace)がSteamにて無料配布。配布期間は2025年2月4日から2月11日午前3時まで。2月15日のツクールの日を記念した“RPG Maker Festival 2025”にちなんだプロモーション。現在、第1弾の施策として後続作『RPGツクールMZ』55%オフや、『RPGツクールXP』製の名作『To the Moon』80%オフなどを実施中。
『キングダムカム・デリバランス II』レビュー。散々な目に遭うこともあるけど中世の旅は最高だ。「この世界で生きている」と実感できるリアリティと没入感がたまらない
Warhorse Studiosが開発するオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』のプレイレビューをお届けする。
Steamで“放置ゲームフェス”が開幕。懐かしの『クッキークリッカー』やデスクトップ上で進行するゲームなどがセール&デモ配信中
Steamで自動で進行するタイプのゲームを特集した“放置ゲームフェス”がスタート。
『三國志8 リメイク』20%オフ、『Fate/サムライレムナント』50%オフ、『ウォーロン』35%オフなど。コーエーテクモ“ウィンターセール”が開催中【最大85%オフ】
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドーeショップ、プレイステーションストア、Microsoft Store、Steamにて“ウィンターセール”を開催中。本セールでは、『三國志8 REMAKE』や『Fate/Samurai Remnant』、『Wo Long: Fallen Dynasty Complete Edition』、『真・三國無双7 with 猛将伝』、『仁王2』などのソフトが最大85%オフで販売されている。
『アトミックハート』DLC第3弾レビュー。美しくも恐ろしい海底の世界はゾワっとする演出も。ハイテンポに戦える新武器・アビリティで敵を屠るのが爽快すぎた
Beep Japanと4Divinityより発売中のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けアクションRPG『Atomic Heart』(アトミックハート)。そのダウンロードコンテンツ(DLC)第3弾“Enchantment Under the Sea”が、2025年1月29日より配信された。本記事では、そんなDLC第3弾をストーリーのネタバレを避けつつレビューしていこう。
『遊戯王マスターデュエル』“魔を刻むデモンスミス”が準制限で2月6日実装。幻の召喚神エクゾディアも収録の新パックが登場、HEROテーマの新ストラクも
『遊戯王』の対戦型デジタルカードゲーム『遊戯王マスターデュエル』にて、2025年2月6日より“魔を刻むデモンスミス”や“幻の召喚神エクゾディア”などを含む新セレクションパックが追加される。
『パペット ザウルス』怪獣引っ張り協力アクションが発表。ひとりは頭、ひとりは足を操作して巨大モンスターを思うがままに操れ【Steam】
Steamにて、2人専用協力アクションゲーム『パペット ザウルス』のストアページが公開された。リリース日は未定。本作では、ひとりが怪獣の足を引っ張って移動させ、もうひとりが頭を操り攻撃や食べるなどのアクションを担当。役割分担をして、息を合わせてさまざまなアクションを行っていく。
『Fishing Shop Simulator』終末世界で釣った魚を売るショップ経営シミュレーション、Steamページが公開。相棒のイヌを愛でながら、お店と街を発展
PC(steam)向け釣りショップ経営シミュレーション『Fishing Shop Simulator』が発表。店の建築・経営は自由自在、プレイヤーのペットとして犬も登場する。
魔女っ子・ベラの愉快な冒険! 伝説の魔女・ルヴァタと晶石学者・エストラにも注目。
XD Inc.
『BRELOK -ねずみたちの脱出-』ふたり協力型謎解きアドベンチャーがSteamで発売。それぞれの視点でしか見えない情報を通話で共有しながら脱出を目指す
ゲーム制作サークル“ひろめてん”は、ふたり用協力謎解き脱出ゲーム『BRELOK -ねずみたちの脱出-』を2025年2月3日にSteamで配信開始した。プレイヤーは、それぞれ異なる部屋に閉じ込められたキャラクターを操作し、互いに見えない情報を伝え合いながら脱出を目指す。
【CIV7】『シヴィライゼーション VII』発売に備えてシリーズの魅力と歴史を紐解く。「あと1ターンだけ……」の沼にハマる! 文明の歴史と人類の発展。このテーマがゲームファンを魅了して止まないターン制のストラテジーゲーム
ストラテジーゲームファンを虜にし続けているFiraxis Gamesの『シドマイヤーズ シヴィライゼーション』シリーズ。その最新作となる『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』が、2025年2月11日(火)に発売される。ここでは、そんな『シヴィライゼーション』の魅力に迫る。
プロレスゲーム『WWE 2K25』(英語版)が3月に発売決定。男女混合マッチ、アンダーグラウンドマッチなど新たな試合形式を導入
プロレスゲーム『WWE 2K25』(英語版)がPS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)で2025年3月に発売決定。デッドマンエディションおよびブラッドラインエディションが3月7日、通常版は3月14日に発売予定。
『ヘブバン』SS七瀬七海(ななみん)ついに実装、白河ユイナと二階堂三郷の3周年記念スタイル公開。ユイナ先輩が第31A部隊の7人目のメンバーになるストーリーイベントも開催
『ヘブバン』の3周年公式生放送“ヘブンバーンズレッド3rd Anniversary Party!”が2025年2月2日19時より放送された。本記事では、3周年を記念して実施されるプロモーション展開についてお届けする。
『ヘブバン』舞台化決定、庭の湯や東京タワーコラボも発表。31Aのメイド服姿&浴衣姿、30Gの私服など描き下ろしイラストが公開
『ペルソナ3 リロード』1周年。グラフィックやUIが刷新され、よりスタイリッシュになったリメイク作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)2月2日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)で『ペルソナ3 リロード』が発売された日。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『怪異無限迷宮』和風迷宮探索ホラー、2月19日にリリース。危険な怪異から逃げ延び、無限迷宮からの脱出を目指す
ホラーウォーキングシミュレーター『怪異無限迷宮』が2025年2月19日にSteamでリリース決定。怪異が潜む迷宮を探索し、3つの魂の欠片を集めて脱出を目指せ。
人生シミュレーションゲーム『シムズ』のシリーズ25周年記念バンドルが登場。PC向けに配信開始
人生シミュレーションゲーム『シムズ』シリーズの25周年記念バンドルが登場。
『グランブルーファンタジー リリンク』1周年。原作『グラブル』の世界を3Dで見事に作り上げ、迫力と爽快感のあるバトルを実現した意欲作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)2月1日は、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Steam用ソフト『GRANBLUE FANTASY: Relink』(グランブルーファンタジー リリンク)が発売された日。
『首都高バトル』“緊急性の高い”部分に対応するアップデート配信。バグ修正やライバル“ユウウツな天使”に関する調整も
元気より2025年1月23日に早期アクセス版としてPC(Steam)向けに配信開始された『首都高バトル』。本作のアップデート Ver.0.10.2が配信開始となった。
『GROWTH EXPERIMENT』体験版がSteamで配信。知能と記憶をなくしたクロエとの生活を描くハッピーエンドのない育成シミュレーション
monolithが開発したPC向け退廃育成SLG+ノベルアドベンチャー『GROWTH EXPERIMENT』の無料体験版がSteamで配信中。体験版では、本編の1章が遊べる内容となっている。
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』ソウルライクでメトロイドヴァニアな2Dアクション。スキルツリー制で200以上のアクティブスキルが存在。4月18日発売
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』PC版の発売日が2025年4月18日に決定。ソウルライクな戦闘と、入り組んだマップの探索範囲を広げていくメトロイドヴァニアと呼ばれるジャンルの要素を取り入れた2Dアクションゲーム。200以上のアクティブスキルが存在するスキルツリーによる成長要素が特徴。
『Marvel's スパイダーマン2』レイトレーシング対応のPC版が本日(1/31)発売。スイングしているだけで楽しいヒーローアクションアドベンチャー
オープンワールドアクションアドベンチャー『Marvel's スパイダーマン2』PC(Steam/Epic Games)版が本日2025年1月31日に発売された。
『キングダムカム・デリバランス II』は張りぼてではない、タイムスリップするような没入感を味わえるヨーロッパの中世を本気で再現した【発売直前インタビュー】
オープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』の開発を手掛けるWarhorse StudiosのPRマネージャーのTobias Stolz-Zwilling(トバイアス・シュトルツ=ツウィリング)氏と、日本人コンセプトアーティストの川谷久海氏へのインタビューをお届け。
極限脱出アドベンチャー『ZERO ESCAPE』ダブルパック&完結編『刻のジレンマ』90%オフセールがSteamで実施中。セットバンドルは92%オフに
極限脱出アドベンチャー『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』と完結編の『Zero Escape: Zero Time Dilemma』が90%オフとなるセールがSteamにて開催中。期間は2025年1月31日2時59分まで。
『お前ゲーム+(プラス)』“お前”同士をくっつけてビッグな“お前”に。『みんなで空気読み。4』で遊べるミニゲームのパワーアップ版が発売
パズルゲーム『お前ゲーム+(プラス)』Nintendo Switch版が本日(1/30)発売。『みんなで空気読み。4』所有者限定の50%オフキャンペーンや、『みんなで空気読み。4』セールも実施中。
『BREAK ARTS III』メカ改造バトルレース、2025年春に発売決定。PLAYISM GAME SHOW miniにて新作タイトルの情報が一挙公開
『BREAK ARTS III』2025年春発売、『救国のスネジンカ』Switch/PS5/Xbox Series X|S版が2月13日発売決定。新作タイトルを紹介する特別番組“PLAYISM GAME SHOW mini”で解禁。
【ルンファク】『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』パズルになって登場。モンスターと戦い、捕獲したり、村の住人から結婚相楽しめるコラボタイトルに。Switch・Steamで2/20発売
Nintendo Switch、PC(Steam)向けソフト『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』が2025年2月20日発売。『ルーンファクトリー3 スペシャル』『ルーンファクトリー4 スペシャル』『ルーンファクトリー5』の美麗な3Dアートを収録。
『The Pub Life Simulator』本格パブ経営シミュレーターのSteamページが公開。仕入れや掃除、料理・お酒のレシピ、店舗の改装もプレイヤー次第
自分だけのパブを経営できる『The Pub Life Simulator』Steamストアページが公開。仕入れに掃除、レシピ開発・料理提供、店舗改装など、予算と相談しながら理想の店舗を目指そう。 配信日は2025年第1四半期予定。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『スト6』マスターの上位ランクを3つ追加し“開始レート個別制”を導入。リプレイ機能の改良、カスタムルームの対戦復元機能なども不知火舞の参戦(2/5)にあわせて実装
『ストリートファイター6』にて2025年2月5日の“不知火 舞”参戦にあわせて、リプレイ機能の改良や“カスタムルームの対戦復元機能”の追加など各種機能が調整される。
『ガンダムブレイカー4』ジークアクス、ガンダムEXが参戦決定。今後の無料アップデートで配信
『ガンダムブレイカー4』今後配信予定の無料アップデートにて『機動戦士GundamGQuuuuuuX』よりGQuuuuuuX(ジークアクス)と『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』よりガンダムEXが参戦決定。
『BEYOND: Two Souls』主人公を演じたエリオット・ペイジの制作会社によりドラマシリーズ化へ
『Detroit: Become Human (デトロイト ビカム ヒューマン)』のQuantic Dreamが贈るアクションアドベンチャーゲーム『BEYOND: Two Souls』が、主人公ジョディを演じたエリオット・ペイジの制作会社によりドラマシリーズ化へ。