
4月27日~4月29日までここでご来場の皆様をお待ちしております!
— アイアンサーガVS公式 (@ironsagavs) April 27, 2024
試遊後、プレゼントなどもご用意されておりますので、是非お越しください~😆#アイサガVS #EVO #EVOJapan2024 pic.twitter.com/5mMznWqMi1
『アイアンサーガVS』って?
『機動戦隊アイアンサーガ』はオリジナルのロボットとパイロットを育成しながら、さまざまなミッションに挑んでいくゲーム。見下ろし型視点でくり広げる独特のオートバトルが特徴。日本では2018年に配信されて以来、現在もなお根強い人気を誇っている。
同作の大きな魅力のひとつが、コラボ機体とパイロットがたびたび参戦していること。『マジンガーZ』や『超獣機神ダンクーガ』、『冥王計画ゼオライマー』、『天元突破グレンラガン』など、日本の数々のロボットアニメが参戦済み。『カウボーイビバップ』が登場したときにはさすがに驚いたものである。
来たー!因果の果てで、あの物語が再演!
— 機動戦隊アイアンサーガ公式 (@ironsaga_staff) April 17, 2024
『真マジンガーZERO VS 暗黒大将軍』X『機動戦隊アイアンサーガ』本日更新後より開催!
フォロー&RTで3名様に下記の賞品から一つをプレゼント!「十連ガチャチケット*1」「スターダイヤ*2024」「太陽の翼勲章*1」#アイサガ #真マジンガーZEROvs暗黒大将軍 pic.twitter.com/ObxBVmdoK8
そんな『機動戦隊アイアンサーガ』が、『アイアンサーガVS』として今度は対戦格闘ゲームになったのだ。日本のロボアニメが大好きなゲームダッチーが、EVOJapan 2024にわざわざブースを出展し、試遊台を設置してくれたのだから、いちファンとして超感動した。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a6fefbc95ebc135685f6320b5256d42dd.jpg?x=767)
中身は硬派な格闘ゲーム!
コンボは弱弱弱→必殺技→EX必殺技など、なかなか硬派な仕様。必殺技もしっかりコマンド入力が必要だ。ただ、攻撃ボタンを押しながらスティック入力をすると簡単なコンボを自動でくり出してくれるなど、今風のシステムも搭載されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a84233ef4dabce5b4bb259ee523ff44aa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a0382783efae5a9a05370879a99345633.jpg?x=767)
ユニークなのが“武装攻撃”で、プレイヤーは対戦前に機体を選ぶ際、機体それぞれに用意された2種の武装を選択できる。要はキャラクターごとのモードチェンジのようなもので、選んだ武装によって使える技が変わるのだ。わかりやすい例で言うと、マジンガーZならば“光子力ビーム”か“ブレストファイヤー”型にするのか、といった選択ができるわけ。
きっと機体ごとに描きたい要素は多数存在しつつも、すべてを詰め込むと難しいゲームになってしまう。共通の必殺技+選択制の技を付けたことによって、基本はシンプルにしつつ、機体の個性を強めたのだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/abc60c4586292dd750ea050ab3aa72d0c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a91bf42939510e04a135d817927317a1b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a01c4159052b3591fc739b0a26bc9d7f4.jpg?x=767)
ロボットを再現した性能の数々
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a42f57b5a2fc04a7a9e023b4055fa03fa.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a4a52c0a41ae6f75d6516edf65dea2c34.jpg?x=767)
やはりロボット好きにたまらないのは、コラボ機体の数々だろう。試遊版では『マジンガーZ』と『超獣機神ダンクーガ』の機体を使用でき、会場で公開されていたPVでは『ゲッターロボ』も参戦決定。見たところ、ゲッターチェンジ(変形)するのではなく、ゲッター1~3が個別に参戦するように見えた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/ace86ab02f26193a3c6c8539470594cc9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a6a623272cd30e819efb39cfc1ff791b6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/af5e0b2718e51aca5ce5932092219e125.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a871006032bf0d1bbb60a9a9409c883d1.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a669d6ba58a544a4b090f4d649c1b9536.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/abe67d2f0b711a1d48cb91d850cc22856.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a94614647454d6921cfe40baf3207b058.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a1da101fde024a2009836d412d8212bf6.jpg?x=767)
スーパーな対戦が楽しめそう!
それぞれのキャラクターがしっかり作り込まれていて、マジンガーZならばピンチ時に発動できる“マジンパワー”などもあって、原作ファンにはたまらないだろう。『機動戦隊アイアンサーガ』も原作にある技(武装)を使って戦えるので、「あの機体を自分で動かせる!」と、喜ぶファンも少なくないはず。
ほかにもストーリーモードなども存在するようだが、現時点では試遊不可。いわゆるコンボチャレンジは遊ぶことができ、キャラクターごとの基礎コンボなどを学ぶこともできた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/a8d530c561cd0c5e855244c1f969a6cbf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/3868/ad730b56f2c466bafe366fb8e0b20c3a5.jpg?x=767)
豪華なゲストが参戦した影響と、機体のデフォルメ具合から、やはり印象としては『スーパーロボット大戦』の対戦格闘ゲームに見えてしまうのが正直なところ。イベントの会場でも、通り過ぎる人たちが「あ、『スパロボ』の格ゲーあるんだ」といった声が漏れ聞こえていた(苦笑)。まあみんなそう思うよね。
ある意味、ロボットファンならば誰しもが夢に思う対戦格闘ゲームが、ついに『アイアンサーガVS』で実現したのだ。今後も参戦機体は続々と追加されるそうなので、発売日も含めて、ぜひとも続報に期待したい。