ロゴジャック広告

初代『聖剣伝説』が発売された日。最初は『FF』外伝という位置付け。切ないストーリーや神秘的なサウンドが多くの人の心を掴む【今日は何の日?】

byカワチ

更新
初代『聖剣伝説』が発売された日。最初は『FF』外伝という位置付け。切ないストーリーや神秘的なサウンドが多くの人の心を掴む【今日は何の日?】
※本記事は、2023年6月28日にアップした記事を再編集したものです。

『ファイナルファンタジー』の外伝として生まれた『聖剣伝説』

 いまから33年前の1991年(平成3年)6月28日は、ゲームボーイ用ソフト『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』がスクウェア(当時)から発売された日。
広告
[IMAGE]
 『聖剣伝説』シリーズは、もともと『ファイナルファンタジー』の派生作品として登場。続編の『聖剣伝説2』から独自の路線を歩んでいきます。

 第1作
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』はゲームボーイで発売され、その後はスーパーファミコンやプレイステーションにプラットフォームを移しながらシリーズを展開。切なく感動的なストーリーや直感的に楽しめるシステムが人気で、アクションRPGの金字塔として支持され続けています。

 とくに近年は
『聖剣伝説2』や『聖剣伝説3』が3Dでリメイクされたり、『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』のHDリマスターが発売されたりしているので、ふたたびシリーズが盛り上がっていますね。
[IMAGE][IMAGE]
 シリーズのジャンルは、一部例外はあるものの基本的にはアクションRPG。フィールドを移動していると画面が切り替わることなく、バトルに突入します。筆者が最初にプレイしたのはスーパーファミコンの『聖剣伝説2』で、シームレスにバトルが展開することに感動しました。

 
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』では、さまざまな武器を使った多彩なアクションが楽しめます。とくに、『聖剣伝説2』以降は仲間キャラクターも加わって、バトルがさらに奥深く、さらに賑やかになりました。

 ストーリーや世界観はそれぞれ独立しているため、どの作品からプレイしても問題ないですが、
『聖剣伝説』シリーズはどれも切ないのが特徴。とくにエンディングは手放しで喜べるハッピーエンドではなく、いつまでも余韻が残るものが多いです。
[IMAGE][IMAGE]
 ただ、シリアス一辺倒ということはなく、キャラクターの“ニキータ”、“ラビ”、アイテムの“ぱっくんチョコ”や“魔法のくるみ”などのワードセンスからもわかる通り、『聖剣伝説』シリーズはかわいらしく優しい世界であるところも魅力。ずっと世界を旅をしていたくなるような気持ちにさせてくれます。

 また、
『聖剣伝説』シリーズと言えば、音楽は外せません。『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』は伊藤賢治氏、『聖剣伝説2』『聖剣伝説3』は菊田裕樹氏、『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』は下村陽子氏と名高い作曲家が手掛けていて、どれも素敵な曲ばかり。とくに菊田裕樹氏の曲は神秘的で、聴きながらゲームをプレイすることで『聖剣伝説』の世界観に浸ることができます。

 Nintendo Switchの
『聖剣伝説コレクション』にはオリジナルに忠実な形で本作が収録されています。シリーズの基礎を作った名作です。ぜひ、こちらもチェックしてみてほしいです。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通
      購入する
      電子版を購入