
『ファイナルファンタジー』の外伝として生まれた『聖剣伝説』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8989/a9ad44f35cd7774d381bdb51e324be35c.jpg?x=767)
第1作『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』はゲームボーイで発売され、その後はスーパーファミコンやプレイステーションにプラットフォームを移しながらシリーズを展開。切なく感動的なストーリーや直感的に楽しめるシステムが人気で、アクションRPGの金字塔として支持され続けています。
とくに近年は『聖剣伝説2』や『聖剣伝説3』が3Dでリメイクされたり、『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』のHDリマスターが発売されたりしているので、ふたたびシリーズが盛り上がっていますね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8989/541a1d0312c5e87393cda47b0ac3636d6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8989/52b578177dd0226e6e43582cbdacc8194.jpg?x=767)
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』では、さまざまな武器を使った多彩なアクションが楽しめます。とくに、『聖剣伝説2』以降は仲間キャラクターも加わって、バトルがさらに奥深く、さらに賑やかになりました。
ストーリーや世界観はそれぞれ独立しているため、どの作品からプレイしても問題ないですが、『聖剣伝説』シリーズはどれも切ないのが特徴。とくにエンディングは手放しで喜べるハッピーエンドではなく、いつまでも余韻が残るものが多いです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8989/5d7c03e9b28ae43cc54a95ea5ac5a676c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/8989/c30ea0c46a08bc93178ef9ca1380215e2.jpg?x=767)
また、『聖剣伝説』シリーズと言えば、音楽は外せません。『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』は伊藤賢治氏、『聖剣伝説2』と『聖剣伝説3』は菊田裕樹氏、『聖剣伝説 レジェンド オブ マナ』は下村陽子氏と名高い作曲家が手掛けていて、どれも素敵な曲ばかり。とくに菊田裕樹氏の曲は神秘的で、聴きながらゲームをプレイすることで『聖剣伝説』の世界観に浸ることができます。
Nintendo Switchの『聖剣伝説コレクション』にはオリジナルに忠実な形で本作が収録されています。シリーズの基礎を作った名作です。ぜひ、こちらもチェックしてみてほしいです。