
9年もの長い眠りから目覚めたスネークの新たな戦い
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
『メタルギア ソリッド V』最大の特徴は、シリーズで初めてオープンワールドのマップを採用した点。マザーベースからヘリで出撃して潜入調査や破壊工作といったさまざまなミッションに挑んでいくのだが、潜入する経路の選定など攻略手順はプレイヤーの自由。オープンワールドなだけにルートの制限などはほぼなく、どこからでも潜入を試みられるのがおもしろかった。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
開発が進めば敵の車両や巨大なコンテナ、対空機関砲といったものまでフルトン回収が可能でミッション攻略の際の脅威の排除にも役立つという便利さ。羊などの動物を回収して飼ったりもできる。そのうえ、ほかのプレイヤーのマザーベースへ潜入して資源を奪うオンラインの“FOBミッション”も楽しめてしまうのだから筆者と同様に夢中になって回収しまくったユーザーも多いことだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/16002/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
2023年10月24日には、『メタルギア』シリーズをまとめたコレクション作品第1弾 『メタルギア ソリッド: マスターコレクション Vol.1』がNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに発売。『メタルギア ソリッド』シリーズ3作品に加え、初代『メタルギア』、『SNAKE'S REVENGE』(スネークズリベンジ)、『メタルギア ソリッド バンドデシネ』、ゲーム内テキストが収録されたシナリオブック、デジタルサウンドトラックなどが収録されている。