
本作は国内外で高く評価された推理アドベンチャーゲーム『Staffer Case:超能力推理アドベンチャー』のスピンオフ作品。超能力を用いたイカサマを仕掛けてくる相手とカードゲームで勝負し、相手の能力を見極め、逆手に取ることで勝利を目指す。
『Dice Eater:超能力推理カードゲーム』早期アクセス版、3月11日に配信開始! 相手の超能力を見破ってイカサマに勝つ方法を探せ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a91a024eaaf45b189b34da088a72e5ea1.jpg?x=767)
『Dice Eater:超能力推理カードゲーム』は、超能力を用いたイカサマをする相手と勝負するカードゲームです。相手の超能力の正体を見極め、逆手に取る方法を見つけてください。
◆獣の仮面をつけたコレクターが集まる秘密めいた一夜
船上での交流会に集まったのは、超能力を秘めた道具「ステップ」のコレクターたちと、カラスの仮面をつけた主人公の女性。獣の仮面で顔を隠した5人の相手と対決していき、少しずつ主人公の素性や目的が明らかになっていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a848301a4c3848a69159e07bb02cac927.jpg?x=767)
3すくみの関係にある肉食動物、草食動物、植物のカードを手札から選んで、ジャンケンの要領で勝敗を決定。勝敗がつかない場合はダイスロールで判定。1セット勝つごとに相手のサイコロを奪い、一進一退の勝負が繰り広げられます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/ad7b2bdfbf7e280eaa0179c3dffa97af3.jpg?x=767)
放出されたマナを見る「マナビジョン」のスキルを使ったり、部屋の調査や会話をしたりして手がかりを集めましょう。相手の超能力を見破ることができれば、どう戦えばいいかわかってくるはずです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a18c5c23f1f93c52367fd45cdcf531a63.jpg?x=767)
ストーリーモードはエンディングまで収録されています。
早期アクセスは4か月または5か月の期間を予定しており、難易度の調整や、繰り返し遊べるモードの追加が計画されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a2f28def84f9af0341cc3dba0e098093c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a9c9631977871e7b171ab46a7aa3841c0.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/aed1632d1a356b4760b2961c6782dffcc.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a9c0abf819e120747515f0eacd9d630c9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36277/a1e2748020c6d2bd0ab352fbec0c44c79.jpg?x=767)
- ゲームタイトル:Dice Eater:超能力推理カードゲーム
- ジャンル:超能力推理カードゲーム
- プレイ人数:1人
- 発売日:2025年3月11日
- ストアページ
- 定価:700円(税込) ※発売時にセールで10%オフ
- 対応言語:日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字、繁体字)
- 開発元:Team Tetrapod
- パブリッシャー:Team Tetrapod