アークシステムワークスが手掛ける『ギルティギア』シリーズは、第1作がプレイステーションで1998年に発売された人気対戦格闘ゲームシリーズ。
25年以上もの長い歴史を持ち、最新作である『ギルティギア ストライヴ』は2021年に発売。現在も多くのプレイヤーが切磋琢磨しながら対戦を楽しんでいる。直近では新キャラクターのヴェノムが追加されるなど精力的にバージョンアップが実施され、さらなる盛り上がりを見せている。
そんな『ギルティギア』シリーズのアニメ作品『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』が、2025年4月5日(土)より、いよいよ放送を開始する。本作ではメインキャラクターとしてシン=キスクが活躍し、謎の新キャラクターのユニカの手によってふたたび騒乱が巻き起こされるという完全新規のシナリオが展開。いったいどんなストーリーになるのか、また、人気キャラクターが多いシリーズなだけあり、「あのキャラクターがどんな活躍をするのか」と期待に胸を膨らませるファンも多いことだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a6bd8407bf6d5ceee8602e3fad4c3511f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a009ec5dc0c3fe281dd91d10ed1021019.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
本稿ではアニメの放送開始を記念した特別企画として、『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』の事前情報を総まとめ。さらに、アニメを視聴するうえで覚えておきたい『ギルティギア』シリーズの登場人物やキーワードを解説する。
現在も絶賛ゲームをプレイ中の人はもちろん、過去にプレイしていたが現在はお休み中のファンも、この機会にふたたび『ギルティギア』の世界観を楽しんでほしい。アニメから『ギルティギア』を知ったという人は、ぜひこの記事で本シリーズの深い世界観を予習しよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/abbf8d397503accf74af7e806e728b972.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a62ce697da8007509cd1cc6a2fd24ea44.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a4b80065302454bd7af6599ac07dc64a5.jpg?x=767)
ギアと人間の因縁の戦いを描く『ギルティギア』シリーズとは?
『ギルティギア』シリーズは、“ギア”と呼ばれる生体兵器が登場するファンタジー作品。前述のとおり第1作がプレイステーションでリリースされた。爽快感バツグンのコンボや、シリーズの生みの親である石渡太輔氏が手掛けるキャラクターやBGMが高く評価され、これまでにない魅力溢れる対戦格闘ゲームとして人気を博した。
第2作にあたる『ギルティギア ゼクス』からはアーケード版もリリースされ、プレイヤーたちがゲームセンターで激しい戦いをくり広げていったのも懐かしい記憶だ。
その後も定期的にバージョンアップ版がリリースされ、新キャラクターや新システムを続々と追加。フラッグシップタイトルとしては第5作にあたる『ギルティギア イグザード』からはこれまでの2Dグラフィックから“2Dに見える3Dグラフィック”に刷新され、他の追随を許さない圧倒的迫力のグラフィックが話題となった。そのほか、家庭用版にはフル3D&フルボイスで楽しめるストーリーモードが登場。まるでアニメ作品のようなボリュームとクオリティーに、ファンは驚きの声を挙げていた。
最新作の『ギルティギア ストライヴ』では、グラフィックの進化はもちろん、ゲームシステムが過去シリーズから刷新され、新たなる『ギルティギア』としてリリース。ストーリーモードの存在は継続して登場し、数時間規模の大ボリュームムービーを楽しむことができた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a4adfec1dd03a568b1a1d6c7c7be71cd8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a8cad6e39d591665cfce322d3b487ff59.jpg?x=767)
『ギルティギア ストライヴ』
この『ギルティギア ストライヴ』のストーリーモードにて、主人公ソル=バッドガイの物語は一旦の終息を迎え、人類は平和を取り戻すことができた。だが『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』ではその後のストーリーが描かれるとあり、平和な世界にどういった事件が巻き起こるのかに注目が集まっている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』情報まとめ
『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』は、『ギルティギア ストライヴ』の世界観をベースに完全新規のストーリーが展開。人間であるカイ=キスクとギア(後述にて解説)であるディズィーの結婚式に現れた謎の少女ユニカの乱入を皮切りに、物語は激動の展開を見せることになる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
アニメーション制作は、『BanG Dream!』シリーズのアニメ作品や、宝鐘マリンなどのVTuberのプロモーションムービーなどを制作したサンジゲンが担当。監督には、『ブルーロック』や『弱虫ペダル』、『劇場版アルゴナビス』などの制作に携わった森川 滋氏が担当。『俺だけレベルアップな件』や『がっこうぐらし!』などを手掛けた海法紀光氏がシリーズ構成として、『D4DJ』シリーズのアニメ作品や、『機動戦士ガンダム00』シリーズなどに関わってきた水島精二氏がアソシエイトプロデューサーとして参画している。
サンジゲンは『ギルティギア ストライヴ』で制作されたソル=バッドガイのテーマ曲『Find Your One Way』のオリジナルMVを制作した実績があり、そちらの映像も圧巻のひと言。観たことがない人は以下からチェックしよう。
『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』は2024年6月に制作が発表され、2025年4月5日(土)よりいよいよ放送開始となる。放送開始日時と放送局情報は以下に記載。自分が視聴できる放送媒体をチェックしよう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/aeac821b5fb1f2876b1874fe42a3e7f05.png?x=767)
・放送局
- TOKYO MX:2025年4月5日(土)22:30~
- ABCテレビ:2025年4月9日(水)26:45~
- BS松竹東急:2025年4月16日(水)23:00~
- AT-X:2025年4月10日(木)21:00~
・先行配信
- dアニメストア:2025年4月5日(土)23:00~
- dアニメストア ニコニコ支店:2025年4月5日(土)23:00~
- dアニメストア for Prime Video:2025年4月5日(土)23:00~
・動画配信サービス
- Prime Video、ABEMA、Lemino、U-NEXT、アニメ放題、DMM TV、バンダイチャンネル、Hulu、FOD、FODチャンネル for Prime Video、ニコニコチャンネル、TVer:いずれも2025年4月7日(月)23:00~
- J:COM STREAM(見放題)、TELASA(見放題プラン)、milplus見放題パックプライム:いずれも2025年4月8日(火)0:00~
※放送・配信日時は、予告なく変更となる場合があります。『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』イントロダクション
二つの歯車(ギア)が導く先は
終焉の未来かー
隆盛を極めた科学技術が衰退し、法力という新たなエネルギーが動かす時代。
人類は、禁断の生体兵器「ギア」を生み出した。
生まれてきたギア達は、やがて人類に反乱を起こすこととなる。
のちに聖戦と呼ばれる生存戦争は、 辛うじて人類が勝利を得るも、その犠牲は大きく、終結から十数年の時が 流れても人々の心の傷が癒えきることはなかった。
人とギアの間に生まれた子――シン=キスクは、父カイと母ディズィーの結婚式に向かっていた。
それは禁忌の中の禁忌であった人とギアとの結婚。 平穏な世でも長い時をかけて 実現に至った式であった。
多くの感情が交錯するも、祝福に包まれていた結婚式。そこに突如、謎の少女が現れる――。
ギアの血を継ぐ宿命の子。そしてギアを憎む謎の少女。
両者の邂逅は、世界に激震をもたらすのであった。
『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』主要キャラクター
シン=キスク
声:宮崎一成
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a954c9d04c8406b5560a28b5c6a09e5fd.jpg?x=767)
人間のカイとハーフギアのディズィーのあいだに産まれた、いわゆるギアのクォーター。ギアの力を引き継ぐため人間よりも成長が早く、見た目は青年だが実年齢と精神年齢は幼い。成長の早さを隠すため、生まれてすぐにソルに預けられた。そのため、ソルのことを「オヤジ」と呼び慕っている。
ソル=バッドガイ
声:中田譲治
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
はるか昔に体をギアに改造されてしまった元科学者。ギアと人間のあいだに起こった“聖戦”で人類に反旗を翻した“ジャスティス”を倒すなど、人類を何度も窮地から救っている。平和になった現在は、田舎での隠居生活を楽しんでいる。
カイ=キスク
声:草尾毅
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
聖戦の際に最前線で戦った“聖騎士団”の元団長で、イリュリア連王国の第一連王として人類のために尽力する日々を送っていた。聖戦ののちにその存在が明らかになったディズィーと出会い、恋仲となる。人間の身でありながら、ギアであるソルに迫る実力を有している。
ディズィー
声:藤田佳寿恵
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
ギアと人間のハーフとして生を受ける。生まれてからは深い森の中でひっそりと暮らしていたが、紆余曲折を経てジョニーを名乗る義賊に保護される。ジャスティスと同じく強大な戦闘能力を持つが心は優しく、そのギャップに苦しんでいた。だが、カイと結婚しシンを授かったことで、心に芯の強さを得ることができた。
ユニカ
声:石川由依
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
カイとディズィーの結婚式に突如として現れた謎の少女で、『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』のオリジナルキャラクター。ギアの殲滅を目的としておりディズィーを襲うが、その目的の先にあるものは定かではない。
覚えておきたい『ギルティギア』のキーワード
『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』を視聴するうえで、覚えておきたい『ギルティギア』シリーズのキーワードを紹介。いずれも『ギルティギア』の世界では過去のできごとや周知された概念となっているものなので、覚えておけばさらに物語を楽しめるはずだ。
※掲載するのは、『ギルティギア ストライヴ』時点の情報です。ギア
21世紀に人類が生み出した生体兵器の総称。もともとは生物をより完成された生命体へと進化させるための研究だったが、軍事利用された経緯がある。その研究の終着点として完成したのが、ジャスティスだった。ジャスティスは他のギアをコントロールする力を持ち、その力を使って人類に反乱を起こしてしまう。現在はソルの手によって完全に破壊され、人類はジャスティスの脅威から解放されたことになる。
聖戦
ジャスティスの反乱によって巻き起こった、ギアと人類の100年にも渡る戦争のこと。ソルは独自にギアを破壊して回っていたが、当時の団長のクリフ・アンダーソンに誘われて聖騎士団に入団した経緯がある。戦争の後期にはクリフに代わってカイが団長となり、多くのギアを打倒した。長い戦いののち、聖騎士団とソルの活躍によりジャスティスを次元牢に封印することに成功。聖戦は人類の勝利で終わった。
法力
『ギルティギア』の世界は、かつては我々が住む世界のように電算機器によって発展した世界だったが、ある時一切の電算機器が正常に動作しなくなってしまうできごとが発生。のちに“再起の日”と呼ばれるこの事件を境に、人類は超自然的な超能力の存在を認識することになる。こののち、ある⼈物により既存エネルギーに代わる超自然エネルギー“法⼒”の存在が提唱された。法力は炎や雷など自然現象を人間の意志で発生させたりできることに加え、通信手段やエネルギーの代替として活用できることがわかり、人類は新たなインフラの手段として利用することになる。本作におけるキャラクターたちの超常的な力は、この法力を活用したものが多い。
バックヤード
人類が存在する次元とは異なる場所にある異世界で、言葉では表せないような不可思議な空間として認識されている。人類の法力は、このバックヤードから力を引き出して使用していると考えられているが、そのメカニズムは完全に解明されていない状況にある。
『ギルティギア』シリーズのあらすじ
25年以上もの歴史のある『ギルティギア』シリーズで展開したタイトルの中から、フラッグシップタイトルとなる5作品のあらすじを掲載。人類はジャスティス、慈悲なき啓示、イノという人知を超えた存在と戦っていたが、『ギルティギアストライヴ』にてこれらの脅威を退けることに成功した。
『ギルティギア』
聖戦ののちに封印されたジャスティスの復活の気配が強まり、人類は新たな脅威を察知した。それに対抗する戦力を集めるため、次世代の聖騎士団を結成するための“第二次聖騎士団選抜大会”が開催。多くの実力者が集うが、その裏にはギアであるテスタメントが暗躍し、ジャスティスの復活を計画していた。大会を勝ち上がったソルは、テスタメントの口からその計画を聞かされ、復活したジャスティスを破壊。新たなる聖戦の勃発を阻止した。
『ギルティギア ゼクス』
ジャスティスの破壊によって各地に残存していたギアは活動を停止したはずだが、“悪魔の棲む地”と呼ばれる場所に女性型のギアの存在が確認された。カイがその女性型のギア・ディズィーを保護しようとするが敗北。その後に駆けつけたソルによってディズィーは倒されるが、なぜかソルは彼女を破壊せず、見逃すことにした。表向きは討伐されたことになったが、ディズィーは義賊ジェリーフィッシュ快賊団によって極秘裏に保護されることとなった。
『ギルティギア2』
カイは『ギルティギアゼクス』の事件ののち、ディズィーと恋仲になり、シンを授かる。成長の早いシンの存在を隠すため、カイはソルにシンを預け、育ての親を任せた。しばらくは平和な日々を過ごしていた人類だが、ある日各地に残存するギアが消滅する事件が発生。さらに、謎の少女ヴァレンタインが人類に対して攻撃を開始した。“バックヤード”と呼ばれる森羅万象を司る異次元世界にたどり着いたソルの手によってヴァレンタインは撃破され、人類は滅亡の危機を脱する。
『ギルティギア イグザード』
ラムレザルを名乗る少女がかつて日本が存在していた場所に出現し、人類に宣戦布告を宣言する。ラムレザルに対処するためにソルとカイは彼女のもとに急行するが、ラムレザルの出現は罠であった。ソルたちの注意を引き付けている最中に大都市バビロンに謎の飛行物体“ゆりかご”が出現し、周囲にいた人類を消滅させる事件が発生。その事件の裏には世界を操る“元老院”とこれまでの事件を裏側から操作していた“慈悲なき啓示”の姿があった。彼らはジャスティスを復活させ人類を支配する計画を立てていたが、ソルとカイの手によって阻止されることとなる。
『ギルティギア ストライヴ』
聖戦を引き起こした張本人とされていた“あの男(飛鳥=R=クロイツ)”と呼ばれる人物は、突如として人類に投降を宣言した。その真意は、人類を破滅へと導きかねない力を持つイノの覚醒を防ぐためだった。しかし、謎の男ハッピーケイオスの暗躍により、イノは全知全能の力を得ることとなる。全人類を自分と同じ存在にしようとするイノだが、全身全霊の力を振り絞ったソルの一撃を受け、存在を崩壊させられた。すべてに決着をつけたソルは、かつての恋人であるアリアの魂を宿したジャック・オーとともに、現在は平和に暮らしている。
そして物語はさらなる激動の先へ……
慈悲なき啓示とイノという人類を破滅へと導く存在を撃破し、平和を取り戻した人類。ソルは長きに渡るジャスティスや飛鳥との因縁にも決着をつけることができた。カイにも同様に平穏が訪れ、ようやくディズィーとの結婚式を上げることができたが、その結婚式の最中に、ユニカと名乗る謎の少女が現れ……。
すべてのギアを破壊しようという使命感は、かつてのソルやカイと同じもの。本アニメをきっかけに、『ギルティギア』の物語はいったい展開を見せるのか。ファンならば、新たなるストーリーを見逃さずにはいられない。いよいよ放送を開始する『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』をお見逃しなく!!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a9a1aeb6ba89f6fe1034f5fd7ee7ae831.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/a241d38b10ebabb277d3ddcd68d428d7d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37659/ae44d115daf200ea018d1d6ed31202a10.jpg?x=767)
ノンクレジット版オープニング&エンディングムービー