ロゴジャック広告

Nintendo Switch 2 Proコントローラーで遊んでみた。いろんな意味で“軽い”コントローラーに仕上がっている【Switch2体験会】

byヴァニラ近藤

更新
Nintendo Switch 2 Proコントローラーで遊んでみた。いろんな意味で“軽い”コントローラーに仕上がっている【Switch2体験会】
 2025年4月3日、任天堂はメディアや一部関係者向けに、新ハードとなるNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)の体験会“Nintendo Switch 2 Premiere”(ニンテンドースイッチ ツー プレミア)を開催。Switch2本体の展示に加えて、対応ソフトの試遊などが行われた。本記事ではいくつかのタイトルで使用可能だった“Nintendo Switch 2 Proコントローラー”について、実際に触れた率直な感想をお届けする。
広告
[IMAGE]

基本的なボタン配置は同じ

 おもなボタンやスティックの配置は“Nintendo Switch Proコントローラー”と同様。ただし、前面にはSwitch2から登場するCボタン、グリップの背面部分に好きなボタンを割り当てられるGL/GRボタンが追加されている。

 Nintendo Switchが発売されて以来、8年以上に渡って従来のProコントローラーを握り続けている筆者が、新しいProコントローラーを実際に握った最初の感想は「なんか握りやすくなってる?」だった。グリップ部分の形状が少しなめらかになっていることもあり、手にフィットするような感じで、これまでのProコントローラーよりも実際に10グラム軽くなってはいるものの、それよりも軽く感じた。

 ただし、ゲームに熱中してコントローラーを強く握ってしまった場合、GL/GRボタンを間違って押してしまいそうな懸念も……。自由にボタンを割り当てられるので、何も割り当てないというのもひとつの選択肢になるかもしれない。とはいえ、たとえば左スティックを動かしながら方向キーも触りたいといったケースで、背面ボタンに割り当てれば同時に操作可能になるといった具合に、非常に便利なボタンであることは間違いない。自分にあった使いかたを模索するのがよさそうだ。
[IMAGE]
 また、左右のスティックに関しては、かなりソフトタッチといった印象を受けた。任天堂の公式サイトにある“開発者に訊きました”というコーナーでの開発者インタビューでは“エアリアルスティック”と呼ばれているそうで、その名の通り少しの力でスムーズに動くというか、引っかかりがないというか、理由はよくわからないけれど気持ちよく操作できる感じがした。もちろん、抵抗感があるスティックが好みのプレイヤーもいるとは思うが、軽い手触りの新しいProコントローラーをぜひ試してみてほしい。
[IMAGE]
 加えて、Joy-Con 2と同様のHD振動2にも対応しているほか、体験会では試すことができなかったが、イヤホンジャックも搭載されたので、手元で自分だけが音を聞きたいときに重宝しそうだ。
 決して安くはないものの、新しくなった“Nintendo Switch 2 Proコントローラー”は、試してみる価値があるだろう。

・価格
9980円[税込]
・発売日
2025年6月5日
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月24日12時〜2025年04月24日13時