『雀魂-じゃんたま-』×『Fate/stay night [Heaven's Feel]』コラボが4月23日より開催。桜、セイバー、凛、アーチャーがコラボ雀士として登場【Fate HF】
『ピンボールアクション』を配信前に最速プレイ! 第193回『俺たちのアケアカ』は本日(4月23日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
『魔女の庭』没落寸前の庭を守るため、魔女のシルが奮闘するローグライクアクションRPG。5月23日よりSteamで早期アクセス開始
広告
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が5月26日に発売決定。アラディス大陸を踏破するための情報やデータ、エンディングの分岐条件などを網羅
錬金術RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の完全攻略本が5月26日に発売。マップ、調合、戦闘、ハウジングなどを網羅して開拓率100%と真のエンディングへ導く1冊
【アケアカ】『ピンボールアクション』が4月24日より配信。禁断の“台揺らし”を実装。ボールの挙動を変えて遊ぶのもピンボールゲームの醍醐味?
『アーケードアーカイブス ピンボールアクション』が2025年4月24日より配信開始。テクモからリリースされたアーケードゲームで、台を揺らして玉の挙動を変えるシステムの存在が特徴。
『コーヒートーク』ハンドドリップにピッタリなドリップポットが登場。ゲームロゴとガラハッドデザインのラテアートプレート付き
『Coffee Talk』(コーヒートーク)とSuperGroupiesのコラボ商品が登場。ドリップポットとラテアートプレートのセット、ドリッパーとマグカップのセット。
サバイバルホラー『Post Trauma』が発売。固定カメラ視点で小太りの車掌が名状しがたい悪夢のような世界をさまよう
『Post Trauma』がプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けにリリース。『サイレントヒル』や『サイレン』にインスパイアを受け、不穏でありながらもどこか懐かしいサバイバルホラー。
サバイバルライフシミュレーション『Dinkum(ディンカム)』本日(4/23)Steamにて正式リリース。自分だけの町を作ってコミュニティを運営する楽しさを味わえる
KRAFTON JAPANは、サバイバルライフシミュレーションゲーム『Dinkum(ディンカム)』を本日(2025年4月23日)Steamにて正式リリースしたことを発表した。
『MOTHER2』“ムのしゅぎょう”のジグソーパズルが4月24日発売。真っ黒すぎてスタッフも完成ならず
『MOTHER2 ギーグの逆襲』より“ムのしゅぎょう”を疑似体験できるジグソーパズルが登場。パズルを構成する1000ピースのうちほとんどは真っ黒で、完成させる難度は高め。
初代『鬼武者』リマスター版に一撃死の新モード追加。安国寺恵瓊役の石住昭彦ナレーションによる『鬼武者2』との紹介映像も公開
『鬼武者2』や前作のあらすじが見られる“鬼武者1+2 紹介映像”公開。4月23日実施の『鬼武者』無料アップデートでは、一撃でも攻撃を受けると死亡となる高難度モード“修羅”が追加される。
『餓狼伝説 CotW』発売前に『餓狼』シリーズの歴史をおさらい。SNKが生んだ人気2D対戦格闘ゲームの過去を振り返る。テリーのバーンナックルの進化も!
SNKの『餓狼伝説』シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が2025年4月24日に発売。本作が登場するまでに、これまでの『餓狼伝説』シリーズの歴史を振り返る記事をお届け。
『あのゲー』最新作が4月24日発売。新ミニゲームを追加、難度と演出の限界に挑戦。タイトルは『どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『どこかで見た"あのゲー"ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』発売記念特集をお届けします。
【スタレ】一番くじが本日(4/23)再販。開拓者必須アイテム“ゴミ箱のマグカップ”が再びゲットできるチャンス【崩壊スターレイル】
“一番くじ 崩壊:スターレイル”が本日2025年4月23日17時より一番くじONLINEで再販売となる。価格は1回780円[税込]。
メガドライブ2とメガCD2が発売された日。小型化された廉価版で両方をセットした外観がカッコよく印象的だったゲームハード【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)4月23日は、セガ・エンタープライゼス(当時)からメガドライブ2とメガCD2が発売された日。
『鬼武者2』リマスター版レビュー。松田優作×柳生十兵衛を筆頭としたクセ者揃いの群像劇と“バッサリ感”が絶妙にマッチ。左スティック操作のおかげで令和でもカジュアルに戦える
2025年5月23日に発売予定の『鬼武者2』リマスター版のレビューをお届け。
【スタレ】スシローコラボが本日(4/23)開催。花火やサンデー、ロビンたちの限定ステッカーや特別メニューが楽しめる。お持ち帰りにはコラボ絵柄の寿司皿つきセットも【崩壊スターレイル】
『崩壊:スターレイル』(スタレ)と、スシローのコラボキャンペーンが本日2025年4月23日から開始となる。
【Amazonタイムセール】ハーマンミラーオフィスチェア2.2万円引き、シャープドラム式洗濯機3.1万円引き。Dell湾曲ゲーミングモニターなどもお得に
Amazonにて毎日お得なタイムセールが開催中。ハーマンミラーのオフィスチェアをはじめ、シャープのドラム式洗濯乾燥機、Dellの32インチ湾曲ゲーミングモニター、Xiaomiの43インチチューナーレステレビ、三ツ矢THE檸檬24本セットなど注目のセール対象商品を紹介していく。
『オブリビオン』リマスター版『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』が発表。XSX|S、PS5、PC向けに本日(4/23)より配信開始
ベセスダ・ソフトワークスは、『The Elder Scrolls IV: Oblivion』(ジ エルダースクロールズ IV: オブリビオン)のリマスター版を発表。本日(2025年4月23日)配信することを明らかにした。対応プラットフォームは、Xbox Series X|S、プレイステーション5、PC。Game Passにも対応する。
【Amazon】PS5本体+『モンハンワイルズ』セットが3300円オフに。コントローラーダブルパックも対象
『モンスターハンターワイルズ』とプレイステーション5(PS5)本体のセットを3300円オフ価格で購入できるセット割引キャンペーンがAmazonにて開催されている。期間は2025年5月6日 23時59分まで。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『百英雄伝』1周年。『幻想水滸伝』のクリエイターが制作した精神的続編のRPG。100人を超える英雄たちとの出会いや夕暮れの一騎討ちが、熱い記憶を呼び覚ます【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月23日は、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)用『百英雄伝』が発売された日。
『Escape the Mad Empire』早期アクセス版が本日(4/23)リリース。パーティ制のダンジョン探索ローグライク。リアルタイム戦闘中にポーズで時を止め、爽快コンボを決めろ
『Escape the Mad Empire』早期アクセス版がSteamにてリリース。価格は2000円[税込]。Steamでは無料のデモ版も公開中。同作はパーティを編成しダンジョンを探索するローグライクRPG。戦闘はリアルタイムで進行するが、“タクティカルポーズ”機能によって一時停止が可能。時間が止まっている間に戦略を練り、強力なコンボを発動して敵を倒す爽快なバトルが楽しめる。
『スーパーファミコンアワー』放送開始から30周年。サテラビューを使って受信する、世界初のパーソナリティといっしょにゲームを楽しむエンタメ番組【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)4月23日は、衛星データ放送『スーパーファミコンアワー』の放送が開始された日。
『ブレイブリーセカンド』10周年。遊びやすくなったシステムや個性あふれる新ジョブなど、光るところもたくさんあった続編【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)4月23日は、ニンテンドー3DS用ソフト『ブレイブリーセカンド』が発売された日。
『Post Trauma』レビュー。PS2のホラゲーのテイストとUE5のライティングが融合した、謎解き重視のインディーホラー【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
PS2時代のホラーゲームからの影響を受けたインディーホラー『Post Trauma』を紹介。
【ディアブロ】『ベルセルク』コラボイベントの詳細解禁。狂戦士の甲冑(バーバリアン)、髑髏の騎士(ネクロマンサー)など見逃せないコスメが登場
『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて開催される『ベルセルク』コラボイベントの詳細が解禁された。
天音かなた、初となるソロライブが8月13日に開催決定。2ndアルバム『Trigger』は7月23日にリリース【ホロライブ】
女性VTuberグループ“ホロライブ”所属の“天音かなた”が、自身初となるソロライブを2025年8月13日に実施する。2ndアルバム『Trigger』も7月23日にリリース。
『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』 本日(4/22)正式リリース。『恋姫』シリーズのキャラクターも登場する『巣作りカリンちゃん』の正統続編
『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』が正式リリースされた。本作はブラウザからも遊べるRPG。『恋姫†夢想』をはじめ『戦国†恋姫』『双天†恋姫』の恋姫キャラクターも登場予定。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『FF7 エバークライシス』第3回生放送まとめ。『ドラクエタクト』との相互コラボでセフィロスのピサロウェアが登場、エイプリルフールの『エバクラ学園』が本当に実装
スクウェア・エニックスがスマホ、PCで配信中の『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』(FF7EC)第3回公式生放送の中で発表された情報についてまとめていく。
『デルタフォース』モバイル版が本日(4/22)より配信開始。PC版と進行状況を共有するクロスプログレッションに対応し人気FPSがスマホでいつでも遊べるように
『Delta Force』(デルタフォース)のモバイル版が本日(4/22)より配信開始された。陸・海・空の乗り物を駆使した24対24の戦闘など、スマートフォンでも『デルタフォース』の世界を堪能できるように。さらにPCとのクロスプログレッションに対応し、進行状況を共有できる。また、PC版では夜間戦闘などの新要素が追加された新シーズン“エクリプスビジル”が開催。
Nintendo Switch 2で発売決定の『スター・ウォーズ無法者たち』。ファン歓喜のホンドーが登場するストーリーパック第2弾“A Pirate's Fortune”について開発者にインタビュー
『スター・ウォーズ無法者たち』がNintendo Switch 2で発売決定。ストーリーパック第2弾“A Pirate's Fortune”について、開発者にインタビューを行った。
『刀剣乱舞ONLINE』新刀剣男士“面影”が期間限定で鍛刀に登場。寺島拓篤が声優を担当
『刀剣乱舞ONLINE』にて、2025年4月22日(火)メンテナンス後より新刀剣男士“面影”が期間限定で鍛刀に登場。声優は寺島拓篤さんが担当。また、今回の面影実装に合わせて“期間限定鍛刀キャンペーン”が開催。“期間限定鍛刀応援パック”が販売され、“面影 鍛刀応援パック”を購入すると、おまけとして刀剣男士1振りの気力を回復するゲーム内アイテムが入手できる。
『イースCollection(仮)』シリーズ4作を収録したPC向けパッケージが2026年発売へ。当時のマニュアルの復刻版も同梱
WindowsPC向けパッケージ『イースCollection(仮)』が2026年内に発売。『イース』、『イースII』、『イースIII』、『イースV』の4作を収録。
『どうぶつの森』春のタヌキ商店と夏の案内所をペーパークラフトで再現。“PAPER THEATER”シリーズに『どう森』が登場
エンスカイがPAPER THEATERシリーズの新商品“ペーパーシアター どうぶつの森 春のタヌキ商店”、“ペーパーシアター どうぶつの森 夏の案内所”を2025年4月22日より発売開始した。
『萬手一体』レビュー。全身が“手”の悪夢的ビジュアルだけじゃない、デッキ構築とバトルデザインも秀逸な“ちゃんとおもしろい”怪作
2025年4月22日にSteamにて発売された『萬手一体』(Out of Hands)のレビューをお届け。悪夢のようなビジュアルの裏には、奥深いバトルシステムが隠されていた。
ヨコオタロウ氏がヨコオタロウ氏と対談する狂気のヨコオタロウ的コラムが連載開始【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/4月24日発売)より、ゲームクリエイターのヨコオタロウ氏による新コラムが隔週で連載スタート。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ニーア』シリーズ15周年記念特集! 貴重な資料とともにシリーズの振り返り、過激な発言も飛び出した開発者座談会、さらにはD.K氏と吉田明彦氏からのお祝いイラストなども公開【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『NieR』シリーズ15周年を記念した特集をお届けします。
【Switch2】ビックカメラの第1回抽選販売は提携クレカ保有者が対象に。情報登録済みのポイントカード、過去2年間に3万円以上の購入履歴などが条件
ビックカメラ池袋本店はNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)抽選販売の詳細を公開した。
【Gジェネエターナル攻略】強敵襲来“赤いガンダム”エキスパートをクリアする方法。『ジークアクス』シュウジや配布SSRユニットを入手しよう【無課金向け】
『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』で強敵襲来イベント“赤いガンダム”が開催。イベントの概要や報酬を紹介するとともに、難度“EXPERT(エキスパート)”の無課金向け攻略情報をお届けする。
『信長の野望 天下への道』新作スマホ向けMMOSLGの事前登録受付が開始。登録者15万人達成でSSR武将前田利益がもらえる
『信長の野望 天下への道』事前登録受付が本日(4/22)よりApp Store/Google Playストアにて開始。事前登録者数に応じて報酬がアップするキャンペーンも開催。登録者が15万人を突破するとSSR武将“前田利益”がプレゼントされる。
『大戦略 SSB』PS5版が7月17日に発売。兵器の解説やステータスが掲載された“大戦略兵器図鑑”とサントラCDが付属する限定版も登場
『大戦略 SSB』のプレイステーション5版が2025年7月17日(木)に発売。4月24日からは定番マップ“アイランドキャンペーン”クリアーまでをプレイできる無料体験版が配信。
【Switch2】イオンスタイルオンラインでの抽選販売は4月24日11時から受付開始。支払いはイオンマークのクレジットカードのみ
イオンスタイルオンラインでのNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)抽選販売に関する詳細が公式サイトにて公開された。
『メジャスピ』MLBの日本開幕戦の影響でダウンロード数が急増。開幕戦翌日の3月19日には3万以上のDL数を記録【MLB PRO SPIRIT】
『MLB PRO SPIRIT』(メジャスピ)が、MLB東京シリーズ開幕に合わせてダウンロード数が急増し、1日あたりのアクティブユーザー数は2倍以上になったことを記録した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【Switch2】ソフマップの抽選販売は4/20時点で“プレミアムCLUB”&EC会員かつメルマガ受信希望者で、過去2年間に購入履歴のある人が対象
ソフマップはNintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)の抽選販売方法に関する詳細を公式サイトにて発表した。
『アウトラン』映画化決定。監督は『アルマゲドン』、『トランスフォーマー』シリーズのマイケル・ベイ。セガとユニバーサル・ピクチャーズが企画開発を開始
セガが送る人気アーケード用ドライブゲーム『アウトラン』の映画化が決定した。監督は『トランスフォーマー』シリーズなどで知られるマイケル・ベイ氏。プロデューサーにはセガの中原徹氏が、製作総指揮にはセガの内海州史氏が就く。
『崩壊:スターレイル』2周年を表紙&裏表紙ジャック、28ページの大特集でお祝い! 物語のおさらいからコンセプトアート公開、声優&開発インタビューなど企画満載でお届け【先出し週刊ファミ通】
『崩壊:スターレイル』2周年を記念して、週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(4月24日発売)は本作が表紙&裏表紙ジャック。さらに、開発インタビューなども含めた28ページの大特集をお届けします。
『信長の野望 天下への道』βテストレビュー。刻刻と戦況が変化するMMOSLG初心者にもやさしいプレイフィールを実現。"道"と"霧"がカギになる独自のシステムも魅力
『モンハンワイルズ』季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”が明日(4/23)から開催。期間中の周回で役立つ特別なハンター装備“桜波α”シリーズなどが登場
『モンスターハンターワイルズ』発売後初の季節イベント“交わりの祭事【花舞の儀】”が明日2025年4月22日より期間限定で開催される。イベントは5月7日8時59分まで。
『戦場のフーガ3』エビテンで予約受付中のファミ通DXパックを紹介。クリスタルの中に立体で描かれるマルトが思わず拝みたくなる神々しさ
本日(2025年2月18日)はマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』が休載となります。そこで、2月4日に第二部を終えたマンガの第二部から第三部へつながる、物語の明かされていない伏線をまとめた特別企画をお送りします。
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』がNintendo Switch Online + 追加パックに登場。ゲームボーイアドバンスの名作が本日(4/22)追加
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』が“Nintendo Switch Online + 追加パック”に加入すると遊べる“ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online”に本日2025年4月22日より追加された。
【ニンテンドーミュージック】『ファイアーエムブレム エンゲージ』の楽曲が本日(4/22)配信。オープニングテーマ『Emblem Engage!』やエンディングテーマ『絆炎』、『遙かなる聖地』など全182曲
2025年4月22日、音楽アプリ『Nintendo Music』(ニンテンドーミュージック)にて『ファイアーエムブレム エンゲージ』の楽曲が配信開始された。