ロゴジャック広告

【BitSummit Drift】room6とヨカゼが出展。人気作『アンリアルライフ』や期待作『ムーンレスムーン』はじめ計18タイトルが集結

【BitSummit Drift】room6とヨカゼが出展。人気作『アンリアルライフ』や期待作『ムーンレスムーン』はじめ計18タイトルが集結
 room6は自社名義と運営するインディーゲームレーベル“ヨカゼ”にて2024年7月19日~21日に開催予定のBitSummit Driftに出展する。

 room6と“ヨカゼ”は別のブースで出展。room6ブースでは『
ローグウィズデッド』や『和階堂真の事件簿TRILOGY DELUXE』など自社で開発したタイトルやパブリッシングタイトルが試遊できる。

 “ヨカゼ”ブースでは『
アンリアルライフ』や『World for Two』など12タイトルの試遊が可能。いずれのブースでも各タイトルのオリジナルフライヤーをはじめとしたさまざまなノベルティの配布も行われる。
広告
以下、リリースを引用

BitSummit Drift に京都のインディーゲームパブリッシャーroom6が出展決定 試遊や限定ノベルティ配布も

株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下「room6」)は、2024年7月19日(金)~21日(日)に京都で開催される「BitSummit Drift」へ出展することをお知らせします。
[IMAGE]

出展概要

  • 名称:BitSummit Drift
  • 会期:2024年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)
  • 出展名:room6
  • ブース番号:IP-23
BitSummit Drift公式サイト
room6ブースでは、room6開発およびパブリッシングゲームを試遊することができます。
また、
『ローグウィズデッド』のアートブックやroom6特製クリアファイル、キーホルダー、珈琲パック、各タイトルのオリジナルフライヤーなどを各日数量限定で配布します。是非room6ブースにお越しください。
※各ノベルティはなくなり次第、配布終了となります。[IMAGE][IMAGE]

room6ブース出展ゲームタイトル

  1. ローグウィズデッド
  2. 和階堂真の事件簿TRILOGY DELUXE
  3. Feeling Death
  4. DRINKRIME
  5. Pastel☆Parade
  6. キメキャワ♥限界ビートちゃん!!

1.ローグウィズデッド

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
『ローグウィズデッド』は、兵士たちを強くして旅を続けていく、ループ無限進行型の新しい放置RPGです。プレイヤーに与えられた使命は、兵士たちの指揮官として、300km先に君臨する魔王を倒すこと。死んでも次の周回へ持ち越せる「アーティファクト」を集め、繰り返し進軍することで兵士たちをどんどん強力にしていきましょう。
ベーシックな放置ゲームの手軽さを継承しつつ、やりこみ要素も豊富。転生を繰り返す旅路の中では、予想がつかないストーリー展開がプレイヤーを待ち受けます。細密画のような美しいドット絵で描かれる重厚な世界観も魅力の一つ。プレイするといつのまにか時間が溶けていく、高い中毒性がユーザーを魅了しました。
2023年には100万ダウンロードを達成したほか、Google Play インディーゲームフェスティバル2023にてTOP3入りを果たし、Google Play ベストオブ2023 ゲームインディー部門で大賞を受賞。「終わらない楽しさ」と、物語的な区切りのある「終わりのある満足感」を融合させ、「放置できない放置ゲーム」になっています。
  • 開発:room6
公式Twitter
iOS
Android

2.和階堂真の事件簿TRILOGY DELUXE

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
『和階堂真の事件簿』は、ミニマルなドット絵で描かれる推理アドベンチャーシリーズです。
プレイヤーは主人公・和階堂真として様々な事件に挑み、謎を解き明かしていきます。
聞き込みでヒントを集め、推理パートで情報を整理し、論理を展開して事件に挑みましょう。
これまで3作品がスマートフォン向けにリリースされており、
『和階堂真の事件簿TRILOGY DELUXE』はNintendo Switch・Steamで登場。
さらに、完全新規エピソードとなる「指切館の殺人」も収録します。
和階堂のさらなる活躍をご覧ください。
  • 開発:墓場文庫
  • 移植開発/パブリッシャー:room6
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam
公式Twitter
Steamストアページ

3.Feeling Death

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
Feeling Death』は、フィーリングカップルでカップルになると死ぬデスゲームに巻き込まれた主人公が、他者との《交流》や《捜査》を行いながら生還を目指す、ミステリーアドベンチャーです。
これからすべきことは、たったひとつ。
「この人となら死んでもいい」…
そう思える人をひとり選び、テーブルのボタンを押してください!
  • 開発:SYUPRO-DX
  • パブリッシャー:room6
  • リリース日:未定
  • プラットフォーム:Steam
Steamストアページ

4.DRINKRIME

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
DRINKRIME』は個性豊かな人外キャラクターたちの犯罪を自白させていくアドベンチャーゲームです。
不思議な超能力をつかう喋る酒瓶「ジン」と「あなた」は、二人で次々に犯人たちの「罪状」を解き明かしていきます。
何らかの使命を果たそうとする「ジン」と、巻き込まれた「あなた」の二人が行き着く先に見るものとは一体…。
1990年代のレトロゲームハードを彷彿とさせる4色だけのドット絵と低解像度な画面、そしてチップチューン音楽が懐かしい雰囲気を演出します。
このゲーム上のキャラクターたちは全て「人ならざる者」の見た目をしており、人類は一切出てきません。さまざまな容姿のファンタジーなキャラクターたちの活躍をお楽しみください。
  • 開発:72studio
  • パブリッシャー:room6
  • リリース日:未定
  • プラットフォーム:Steam
Steamストアページ

5.Pastel☆Parade

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
Pastel☆Parade』は簡単操作で楽しめる、爽快リズムゲームです。
1プレイ1分程度のオリジナル楽曲が16曲収録されています。
ポップでキュートな音楽に合わせて心地よいリズムを奏でよう。
タイミングに合わせてテンポよくボタンを押すだけの簡単操作で気軽に何度も楽しめます。
ゲーム内での操作がキャラクターに直結し、成功しても失敗しても楽しいモーションが見られます。
彼女たちと一緒にリズムの冒険に挑戦しよう!
  • 開発:Pastel Parade Project
  • パブリッシャー:room6
  • リリース日:未定
  • プラットフォーム:Steam
Steamストアページ

6.キメキャワ♥限界ビートちゃん!!

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
キメキャワ♥限界ビートちゃん!!』は、フルーツとモンスターを潰し、お給料で機能を開放していく限界リズムゲームです。
工場で働くビートちゃんがリズムに合わせてフルーツを潰し、ひたすらジュースを作り上げていきます。
ときどき流れてくるプレゼントボックスを潰すとボーナスが手に入り、稀にワンダーモードに突入。
ワンダー状態になるとフルーツの代わりに、キュートなモンスターがハイスピードで流れてくるように。お給料として獲得した資金は、ショップで使うことができます。
パターンの追加や単価アップ、ボーナスアップなど、さまざまな機能を解放しよう!
  • 開発:Team Kimekyawa
  • パブリッシャー:room6
  • リリース日:未定
  • プラットフォーム:Steam
Steamストアページ

インディーゲームレーベル「ヨカゼ」がBitSummit Driftに出展

株式会社room6(本社:京都市左京区、代表取締役:木村征史、以下「room6」)は、インディーゲームレーベル「ヨカゼ」が、2024年7月19日(金)~ 21日(日)に京都で開催される「BitSummit Drift」に出展することをお知らせします。
[IMAGE]

出展概要

  • 名称:BitSummit Drift
  • 会期:2024年7月19日(金)・20日(土)・21日(日)
  • 出展名:ヨカゼ
  • ブース番号:IP-24
BitSummit Drift公式サイト
ヨカゼのブースでは、ヨカゼレーベルのゲームを試遊することができます。
また、ヨカゼ作品を紹介する本、トートバッグ、紅茶、各タイトルのオリジナルフライヤーなどの限定ノベルティを各日数量限定で配布します。
是非ヨカゼのブースにお越しください。
※各ノベルティはなくなり次第、配布終了となります。[IMAGE]

ヨカゼブース出展ゲームタイトル

  1. アンリアルライフ
  2. World for Two
  3. 幻影AP-空っぽの心臓-
  4. 果てのマキナ
  5. ghostpia シーズンワン
  6. Recolit
  7. 狐ト蛙ノ旅アダシノ島のコトロ鬼
  8. 地下楼
  9. MINDHACK
  10. From_.
  11. OU
  12. ムーンレスムーン

1.アンリアルライフ

[IMAGE]
『アンリアルライフ』は、個人ゲーム開発者「hako 生活」が開発したアドベンチャーゲームです。
主人公は、記憶喪失の少女ハル。彼女は、喋る信号機「195」と出会い、わずかな記憶に残る「先生」を探して夜の街を進みます。
鍵となるのは、ハルがもつ不思議な能力。「さわったモノのキオクを読み取る力」を駆使し、謎を解きながら旅を続けましょう。
美しいピクセルアートと、時に不穏な影の落ちる物語がハルの行く先で待っています。
  • デベロッパー:hako 生活
  • リリース:2020/5/14
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam/iOS/Android
Web

2.World for Two

[IMAGE]
『World for Two』は、滅びゆく世界に生命を創るアドベンチャーゲームです。
舞台は、突然の大災害により地球上の生命が絶滅の危機に瀕した世界。
唯一の生き残りである博士はアンドロイドとともに、地球に生命を取り戻す使命に挑みます。
プレイヤーは自然エネルギーを集め、DNAを組み合わせることで生物を復元。徐々に生物種を増やすことで、鮮やかな生態系を取り戻していきます。
文明の荒廃した美しくも残酷な世界で、博士とアンドロイド、ふたりぼっちの挑戦を見届けてください。
  • デベロッパー:SeventhRank
  • 音楽:椎葉大翼
  • リリース:2020/9/17
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam/iOS/Android
Web

3.幻影AP-空っぽの心臓-

[IMAGE]
幻影AP-空っぽの心臓-』は、ボカロP/イラストレーター/アニメーターである、はるまきごはんの世界を歩けるアドベンチャーです。
少女みかげとなり、友人のスピカが聴きたがっている音楽のディスクを探して渡してあげましょう。
マップにはさまざまな仕掛けが用意されており、それぞれを解くことで新たなディスクを入手できます。
スピカに音楽を渡して「EP」を集めれば、新たなエリアに入れるように。
はるまきごはん作品の過去作に登場したキャラクターたちに出会いながら、最後のドアを目指しましょう。
  • デベロッパー:はるまきごはん/hako生活/ozumikan/room6
  • リリース:2022/4/9
  • プラットフォーム:iOS/Android
Web

4.果てのマキナ

[IMAGE]
果てのマキナ』はブーメランとワープを使いこなすアクションゲームです。
舞台となるのは文明崩壊後、カラクリという謎の生命体にあふれる世界。
とある少女"マキナ"は、目を覚ますと記憶喪失になっていました。彼女は幼馴染の"カミキ"とともに、忘れてしまった思い出を集めます。
鍵を握るのは、マキナが授かったブーメラン型の剣。ブーメランを投げた先にワープできる能力を駆使して、険しい道を切り開きましょう。
音楽はボカロP/イラストレーター/アニメーターである、はるまきごはんが担当します。
  • デベロッパー:ozumikan
  • リリース:未定
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/そのほか未定
Web

5.ghostpia シーズンワン

[IMAGE]
ghostpia』は、絵本のような温かみのあるヴィジュアルと、グリッチとノイズに彩られたノスタルジックな表現が特徴のヴィジュアルノベルです。
物語の舞台は、不死の「幽霊」たちが住む雪深い町。この町にひとり暮らす異邦人の少女「小夜子」が、新入りの幽霊「ヨル」と出会ったことで、停滞した世界が動き出します。
町の外に思いをはせる小夜子と、ある出来事で失われた友情のゆくえ。
無残なかわいさとさびしい暴力の物語が、「読む映画」として描かれます。
  • デベロッパー:超水道
  • リリース:2023/3/23(Nintendo Switch)
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam
Web

6.Recolit

[IMAGE]
Recolit』は、「明かり」をたよりに進んでいく、横スクロール型のドット絵ナゾ解きアドベンチャーゲームです。
プレイヤーは、不時着した宇宙船からとある町にたどり着きます。
どこにでもある普通の町に見えて、そこに漂うふしぎな雰囲気。
本作では、真夜中の何も見えない中で、日常生活を続ける人たちとの交流が描かれます。プレイヤーは「明かりの中で見えるもの=使えるもの」を利用して、町の中のふしぎな人たちの気持ちに答えていくことで、物語を紐解きます。
2024年10月17日(木)にNintendo Switch ダウンロード版&パッケージ版が同日発売予定。パッケージ版の初回特典は特製三方背ケース+サウンドトラックCD付き。また、蓄光ステッカーがパッケージに同梱されます。
詳細は
公式サイトからご確認下さい。
  • デベロッパー:Image Labo
  • リリース:2024/2/16(Steam)
  • プラットフォーム:Nintendo Switch(2024/10/17配信予定)/Steam/itch.io/BOOTH
Web

7.狐ト蛙ノ旅アダシノ島のコトロ鬼

[IMAGE]
狐ト蛙ノ旅アダシノ島のコトロ鬼』は、不思議な日本を舞台に描かれる3Dアドベンチャーゲームです。
ある日、狐の少女と蛙は、闇夜の中にたくさんの灯が浮かぶ不思議な島に迷い込みます。
鳥居や屋台の提灯、ネオンの看板に彩られた島。そして、その影に潜む不穏な気配。
狐が灯す光を使い、闇夜に潜む人ならざるものの手から逃れ、物陰に隠れながら、次に進むべき道を照らします。
光を集め、積み上げ、さらに妖しく輝くアダシノ島と、そこに建つ「無明の塔」。
十五夜に瞬く、夏の終わりの長い一夜の物語が描かれます。
  • デベロッパー:リアス
  • リリース:未定
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam/そのほか未定
Web

8.地下楼

[IMAGE]
地下楼』は、幽体離脱アクションゲームです。
主人公は、霊術使いの少年「ヨカゼ」と、アンドロイドの少女「シグモ」。
記憶を失くした二人が目覚めたのは、危険なロボット達が徘徊する、荒廃した世界でした。
プレイヤーは幽体離脱や憑依を使って敵を操り、仕掛けを解いて探索します。
人類のほとんどが地下シェルター施設「地下楼」に入って300年。
ヨカゼは、かつての人々が地上に遺した強い想いの残り香、「シネン」をたどって進んでいくのです。
  • デベロッパー:るっちょ
  • リリース:未定
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steamほか
Web

9.MINDHACK

[IMAGE]
MINDHACK』は、悪人の頭をお花畑に変えるビジュアルノベルです。
プレイヤーは他人の精神を書き換える天才マインドハッカーとなって、悪人たちをハッピーな人格に変えていきます。
ギャングのヘッドを務めるウニやカルト宗教の信者など、個性豊かな悪人たちと対峙しましょう。彼らの記憶を読んで過去を探ったのち、タイピングゲームを通じて精神を書き換えていきます。
手描きアニメーションに彩られたディストピアで、世界を滅ぼす精神の「バグ」から人類を守りましょう。
  • デベロッパー:VODKAdemo?
  • リリース:2023/4/6 Steamアーリーアクセス
  • プラットフォーム:Steam
Web

10.From_.

[IMAGE]
From_.』は、手紙を届けて「想い」を繋げるアドベンチャーゲームです。
舞台は、水に囲まれた世界「水の国」。
その国で働く郵便屋さんは、今日も人々に手紙を届けます。
ある日を境に、自分についてくる「とんでもないもの」。そして、人々の間で流れる不穏なうわさ。
手紙を届けることで繋がるそれぞれの「想い」によって、彼はある事実を知っていくのです。
  • デベロッパー:第九惑星
  • 音楽:椎葉大翼
  • リリース:未定
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steamほか
Web

11.OU

[IMAGE]
OU』は、アドベンチャーゲームの形をした「何か」です。
記憶を失くした少年「OU」は、オポッサムの「サリー」に誘われ、蜃気楼のような世界「ウクロニア」を旅することとなります。
道中で遭遇するのはさまざまな不可思議な存在。OUを追いかける「サウダージゴースト」やOUにそっくりの「ジェミニ」、悲劇に誘う「泣き女」などとの出会いが、物語の結末を変化させていきます。
ウクロニアの景色は、懐かしい児童書の挿絵のような柔らかなペン画で描写。どこか郷愁感のあるギターをはじめとした、楽器の演奏による音楽が彩る作品です。
  • デベロッパー:G-MODE/room6/KODAOSAKANA
  • 音楽:椎葉大翼
  • リリース:2023/8/31
  • プラットフォーム:Nintendo Switch/Steam
Web

12.ムーンレスムーン

[IMAGE]
ムーンレスムーン』は、いくつもの世界を生きる少女を描いたテキストアドベンチャーゲームです。
なんでもない学生生活を送るヨミチは、夜、日が暮れるとときどき別の世界に迷い込みます。月の砂漠、トンネルの中の喫茶店、空に浮かぶ島など不可思議な世界ばかりですが、彼女はそこで友人をつくり、居心地のいい時間を過ごすようになります。
けれど、彼女はずっと考えています。
自分は昼の世界で生きなければならないのではないか?
昼、学校に行っている時間だけが本当の現実なのではないか?
これは、彼女が彼女の世界のあり方を見つける物語。
  • デベロッパー:KazuhideOka/KAMITUBAKI SUTUDIO
  • リリース:未定
  • プラットフォーム:Steam
Web
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月27日04時〜2025年04月27日05時