ロゴジャック広告

映画『デッドプール』ティム・ミラー監督、『風ノ旅ビト』ジェノヴァ・チェン氏らが集結。世界的クリエイターとの合宿イベント“THUストーリーテリング”第2回が9月17日より開催

映画『デッドプール』ティム・ミラー監督、『風ノ旅ビト』ジェノヴァ・チェン氏らが集結。世界的クリエイターとの合宿イベント“THUストーリーテリング”第2回が9月17日より開催
 THU, S.A. Japan Branchは、第2回“THUストーリーテリング”を2025年9月17日~20日に石川県・加賀市で開催する。

 本イベントは世界のトップクリエイターたちがSensei(センセイ)として集結し、講演やワークショップを通してストーリーを創作する秘訣を伝授する合宿イベント。今回第1弾として発表された登壇者は以下の通り。

広告
  • ジェフ・ダロウ氏(『少林カウボーイ』、『ハードボイルド』、『ザ・ビッグガイ&ラスティ・ザ・ボーイロボット』
  • ジェノヴァ・チェン氏(『風ノ旅ビト』、『Flower』、『flOw』、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』)
  • ケッチ氏
  • サイモン・リー氏(『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』、『コング対ゴジラ』、『スター・トレック BEYOND』、『マレフィセント』、『パシフィック・リム』
  • ティム・ミラー氏(『デッドプール』、『Love, Death & Robots』、『Secret Level』
  • 見里朝希氏(『PUI PUI モルカー』、『My Melody & Kuromi』
以下、リリースを引用

第二回目開催決定“THUストーリーテリング”世界のトップクリエイターと合宿する唯一無二のクリエイティブリトリートを加賀市と共催。2025年9月17日~20日。

ティム・ミラー監督(「デッドプール」)、ジェフ・ダロウ(映画「マトリックス」)、サイモン・リー(「ゴジラvsコング」)、ジェノヴァ・チェン(「風ノ旅ビト」)らがスピーカに決定!チケット絶賛発売中。
[IMAGE]
「THUストーリーテリング」を、2025年9月17日から20日まで、日本伝統のモノづくりと温泉の街で知られる石川県・加賀市にて開催します。イベントには「Sensei(センセイ)」と呼ばれる、最もクリエイティブで影響力のあるストーリーテラーらが集い、講演やワークショップを通しストーリーを創作する秘訣を伝授します。

チケットは絶賛発売中!THUのオフィシャルサイト(日本語対応)でお求めいただけます。

「THUストーリーテリング」とは?ハイクオリティかつ少人数で過ごす唯一無二のリトリート

「THUストーリーテリング」は、「物語性」や「物語を伝える」ことに軸に、国境を超えた学びと体験を提供します。イベント期間中、多様な視点や文化的背景を持ちグローバルに活躍するSenseiと合宿のように共に過ごす、新しいタイプのプレミアムなリトリートイベントです。プログラムの3つ柱となるのは、講演、ワークショップ、参加者同士の交流アクティビティ。体験の質を高い水準に保つために、参加人数も300人までと制限し開催いたします。
[IMAGE]
2023年開催の模様:カイル・バルダ監督(『ミニオンズ』)による講演
[IMAGE][IMAGE]
2023年開催の模様:早川千絵監督(『PLAN 75』)によるワークショップ(左)・2023年開催の模様:健やかな1日の始まりに、ヨガや瞑想プログラムも用意されている。(右)
昨年の第一回目開催は、「THU Japan」として称して開催しましたが、今年より「THUストーリーテリング」と名称を一新いたします。これによりイベントのミッションを明確にし、芸術としてのストーリーテリングと、それぞれの物語につながる人の心の動を探求することを目指します。昨今ストーリーテリングは、小説や映画の中にとどまらず、政治やビジネス、生活のあらゆる場面でその重要性をますます強めています。
そして、加賀市ならではの温泉で心身を癒やし、地元の食材で作られた食事や地酒を片手に会話に花を咲かせることも重要なイベントの一部。国際的な雰囲気のなか、ストーリーテリングの技術を深めたいクリエイティブ業界の方やビジネスパーソンなど、年齢(未成年は不可)、プロ、アマチュアを問わずご参加をお待ちしております!(講演やワークショプは日本語と英語、それぞれ通訳あり)

世界から集結するトップクリエイター、Sensei(センセイ)第一弾発表

イベント内でSensei(センセイ)と呼ばれる、注目の登壇者が続々と決定しています。第一弾として発表するのは、大ヒット監督デビュー作『デッドプール』(2016年)、『ターミネーター: ニュー・フェイト』(2019年)で知られる映画監督、ティム・ミラー。『マトリックス』のコンセプトアートや、『少林カウボーイ』、『ハードボイルド』、『ザ・ビッグガイ&ラスティ・ザ・ボーイロボット』シリーズの作家兼コミック・アーティストのジェフ・ダロウ。ポジティブな感情を育て視覚的に美しいインタラクティブゲームで、ストーリーテリングを再定義したゲーム『風ノ旅ビト』や2.6億ダウンロードを記録する『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の生みの親、ジェノヴァ・チェン。コンセプト・アーティストやクリーチャー・デザイナーとして、『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』(Amazonシリーズ、2023年)、『ゴジラvsコング』など、話題の映画プロジェクトに数多く携わってきたデザイナー兼思想家のサイモン・リー。そして日本からは先日Netflixシリーズ『My Melody & Kuromi』を発表した見里朝希、フィジカルコメディアン/マイムクラウン、演出家、講師のケッチらが決定。公式サイトでは最新のSensei情報を順次発表いたします。

ジェフ・ダロウ Geof Darrow
コミック・アーティスト兼ライター。伝説的なアメリカのアーティスト。細部へのこだわりと独特のスタイルは世界中広く愛される。コミック
『ザ・ビッグガイ&ラスティ・ザ・ボーイロボット』はテレビアニメ化される。映画業界にも多大な影響を与えており、特に『マトリックス』3部作のコンセプト・デザインでは、コンセプト・アーティスト兼ストーリーボーダーとして活躍。
[IMAGE]
『少林カウボーイ』、『ハードボイルド』、『ザ・ビッグガイ&ラスティ・ザ・ボーイロボット』
ジェノヴァ・チェン Jenova Chen
ゲームデザイナー兼アーティスト。Thatgamecompanyの創設者。感情豊かで視覚的に美しいゲームを通じて、インタラクティブなストーリーテリングを再定義する。ジェノバの画期的な作品
『風ノ旅ビト』、『Flower』、『flOw』、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』らは、人間同士のつながりや共感、自己反省といったテーマが据えられている。数々の名誉ある賞を受賞し、新世代のクリエイターにインスピレーションを与え続ける。
[IMAGE]
『風ノ旅ビト』、『Flower』、『flOw』、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』
ケッチ Ketch
フィジカルコメディアン/マイムクラウン、演出家、講師。7年のソロ活動後、が~まるちょばを結成。2019年再びソロに転向後、ヨーロッパに渡る。即興演劇、クラウニングなどを学び直し、ソロパフォーマンスだけでなく、ワークショップ、演出も始める。パンデミックを機に帰国。福岡を拠点に、国内での活動を本格化する。雲仙ふるさと大使。
[IMAGE]
サイモン・リー Simon Lee
デザイナー&思想家。Spiderzero(スパイダーゼロ)としても知られるサイモン・リーは、ロサンゼルスを拠点とする映画・ゲーム業界のコンセプト・アーティスト&クリーチャー・デザイナー。携わってきた映画には
『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』(プライム・ビデオシリーズ、2023年)、『コング対ゴジラ』、『スター・トレック BEYOND』、『マレフィセント』、『パシフィック・リム』など多数。またディズニーやドリームワークスで、講師を務める。
[IMAGE]
『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』、『コング対ゴジラ』、『スター・トレック BEYOND』、『マレフィセント』、『パシフィック・リム』
ティム・ミラー Tim Miller
映画監督。監督デビュー作は大ヒット映画
『デッドプール』(2016)。VFXアーティスト、アニメーターとしてキャリアをスタートし、1995年にブラー・スタジオを設立。デヴィッド・フィンチャー監督と共同制作したNetflixのアンソロジーアニメシリーズ『Love, Death & Robots』はエミー賞13部門、アニー賞8部門を受賞。最新作『Secret Level』ほか、現在開発中のコンテンツを多数かかえる。
[IMAGE]
『デッドプール』、『Love, Death & Robots』、『Secret Level』
見里朝希 Tomoki Misato
監督/ストップモーションアニメーター。東京藝術大学大学院アニメーション専攻修了。WIT STUDIOに所属し、ストップモーションスタジオを設立。22021年
『PUI PUI モルカー』でTVアニメシリーズ初監督を務める。25年に監督作、Netflixシリーズ『My Melody & Kuromi』を発表。
[IMAGE]
『PUI PUI モルカー』、『My Melody & Kuromi』

加賀市と共催

「THUストーリーテリング」は、ヨーロッパに拠点をおくTHUと石川県加賀市とのパートナーシップで開催いたします。日本の多くの地方都市にとって、人口減少は大きな課題となっています。加賀市はこの社会的課題を、創造的な産業を通じて経済的、社会的に活性化させることを目的とします。THUは「Trojan Horse Was a Unicorn(トロイの木馬はユニコーンだった)」の略で、クリエイティブ業界における創造性と起業家精神を大切にしています。影響力のあるイベントの主催や、ソニーと開催したコンペティション「Talent League」などで高い評価を得ており、そのクリエイティブにまつわる知見を活かして、地方自治体の課題解決に挑戦します。

THU Storytelling 2025 イベント概要

  • 開催日:2025年9月17日~20日
  • 会場:ホテルアローレ(石川県加賀市柴山町と5-1)
  • イベントページ:こちらまたは、こちら(英語・日本語)
  • チケット情報&購入先リンク:€900(+決済手数料)追加料金なしで分割払い可。8/31までの購入で最大8回まで分割払いができます。含まれるもの:すべてのアクティビティ。イベント期間内のランチと夕食。
  • THU公式サイト
  • THUインスタグラム(日本語):@thu_japan
  • X(英)
  • THU instagram(英):@thu_official
参考記事
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年04月24日08時〜2025年04月24日09時