『モンハンワイルズ』討伐タイムを競うクエストの不正行為に対するペナルティをアナウンス。報酬の取り消しやアカウント停止の可能性を明言
『FF14』限定イベント“エッグハント”が開催。クエストクリアで“アルコンエッグパラソル”が入手できるほか、エオルゼアカフェではエッグハントにちなんだ限定メニューが展開
『エルデンリング ナイトレイン』“IRONEYE”のプレイ動画が公開。高威力の弓矢で敵を撃つ遠距離のキャラクター。背後からの攻撃を加える場面も
広告
『スティールシード』リリース日が4月22日に変更、コンソールへの最適化やパフォーマンス調整のため。終末世界をパルクールで駆け回るSFステルスアクションアドベンチャー
『スティールシード(Steel Seed)』発売日が2025年4月10日から2025年4月22日に変更。変更の理由は「コンソールへの最適化やパフォーマンス調整のため」。終末世界をパルクールで駆け回るSFステルスアクションアドベンチャー。主人公の少女“ゾーイ”がドローン型の相棒“コビィ”と共に地下施設を探索し、人類の存亡を左右する答えを見つけ出す旅に出る。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Spirit of the North 2』5月8日が発売決定。キツネが幻想的な北欧世界を冒険するオープンワールド、前作から毛並みのもふもふがUP!
Silver Lining Interactiveは、2020年に発売したキツネになって北欧世界を旅するアクションアドベンチャー『Spirit of the North』の続編『Spirit of the North 2』を2025年5月8日に発売することを発表。新たにキツネとカラスの協力アクションが加わったほか、風景やキツネの毛並みなどグラフィックが大きく向上されている。
『龍が如く8外伝』完全攻略本が4月2日発売。メインストーリーの攻略フロー、マップに隠されたアイテム、ゴロー海賊団の船員データまで完全網羅
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』の完全攻略本“龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 完全攻略極ノ書”が、Amazonなどで発売中。メインストーリーからサイドミッション、多彩なプレイスポットまで、収録されたコンテンツのすべてを完全攻略する1冊。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【スト6】『ジャスティス学園』ファイティングパスが本日(4/1)実装。懐かしのBGMや「ちょっと待った!」の乱入演出が実装されるほか、汎用性高そうな番長リーゼントがアツい
『ストリートファイター6』は本日2025年4月1日のアップデートにて、新たに『ジャスティス学園祭』シリーズとコラボしたファイティングパスを配信した。
【危険球】レベルファイブ『あっぱれ 某ぶつの盛』発表。おなじみのタヌキさんといっしょにハウジング要素などの魅力を紹介【エイプリルフール】
レベルファイブが『あっぱれ 某ぶつの盛』を発表。ベースになったのは『ファンタジーライフi』のようだが……?
【原神】エスコフィエのイラストが公開。科学料理を追求する天才料理人。元素は氷【Genshin】
『原神』にて登場する新キャラクター・エスコフィエのイラストが公開された。
『DOOM: The Dark Ages』動画付き先行レビュー。敵を倒してパリィして湧き出るアイテム! ノンストップバトルで脳汁も止まらない。巨大ロボでブン殴るわドラゴンで突っ込むわの革新だらけ
ベセスダ・ソフトワークスより2025年5月15日発売予定の『DOOM: The Dark Ages』。『ドゥーム』シリーズ最新作の先行プレイを動画とともに解説する。id Softwareの開発スタッフへのインタビューもお届け!
『モンハンワイルズ』ハンマーの上方修正を5月末アプデやタイトルアプデ第2弾で実施予定。装衣は“蝕攻”が下方修正、ほか装衣は上方修正。ディレクターレターにて発表
カプコンは、『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)にて、今後のアップデート予定や今後対応予定の各種修正・調整内容をお知らせするディレクターレターを公開した。ハンマーの上方修正が5月末のアプデやタイトルアプデ第2弾にて行われ、“蝕攻の装衣”がタイトルアプデ第1弾にて下方修正される。
『ツーポイントミュージアム』博物館の学芸員(古生物専門)にコツを訊いたらガチすぎた「対グリズリー用の銃を片手に発掘調査」【プロとゲーマーの作品で格付けチェック】
セガのヘンテコ博物館経営シミュレーション『ツーポイントミュージアム』を本物の学芸員さんと遊ぶ。ライターと学芸員さんの作った博物館の展示を見比べてみよう。
『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』先行試遊レビュー。実家のような安心感。なのにエドワードという存在に心を乱されてしまった……
レベルファイブより、2025年5月22日発売予定のスローライフRPG『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』(以下、『ファンタジーライフi」)のメディア体験会イベントが某日開催された。メインストーリー含め約4時間にもおよぶ試遊が行われた体験会の魅力的な要素を選りすぐってお伝えする。
『モンハンワイルズ』発売1ヵ月で販売本数1000万本を突破。多機種での同日発売やクロスプレイ導入により、発売から1ヵ月間の過去最大売り上げを達成
『モンスターハンターワイルズ』が発売1ヵ月間で1000万本セールスを突破。『モンハン』シリーズの発売1ヵ月間の販売本数では過去最大に。
『モンハンワイルズ』は『モンハン4』との繋がりも……? 加工屋の娘はジェマで、筆頭ランサーはファビウス!?
春休み『モンハンワイルズ』企画。禁足地の人々との異文化交流も興味深いストーリー。各地のおいしそうな料理や世界観について、ネタバレになりすぎない範囲でご紹介。
『モンハンワイルズ』ひとりでも“みんなで狩ってる感”! サポートハンターを有効活用して快適な狩猟ライフを送ろう
春休み『モンハンワイルズ』企画。ソロプレイ派の方は必読! ひとりでも"みんなで狩ってる感"を味わえるサポートハンターの魅力を伝えたい。
『Blue Wednesday』若きジャズピアニストの苦悩と希望の物語を描くアドベンチャー、家庭用ゲーム機版が発売。ミニゲームを通して日常生活を体験
若きジャズピアニストの苦悩と希望の物語を描くアドベンチャー『Blue Wednesday』の家庭用ゲーム機版が2025年3月27日に発売。モーリスの物語を追いながら、エヴァンスシティーという活気あふれる街を自由に探索。20種以上のミニゲームで彼の生活を体験しつつ、個性的なキャラクターたちと交流していく。
『モンハンワイルズ』の醍醐味は装備を作ること! 上位環境で理想の装備集めがやめられない
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロール後の上位環境になると、その楽しさは加速度的に増していく! ということで、上位での装備作りについて解説します。
『モンハンワイルズ』エンドロールは始まりだった。上位環境では、新たなモンスター、狂竜化個体、歴戦個体など、新たな狩猟対象がてんこ盛り
春休み『モンハンワイルズ』企画。エンドロールからが本番! 上位ならではの狩猟生活の楽しみかたを教えます。
『鬼武者 Way of the Sword』宮本武蔵に三船敏郎は絶対条件だった。「いまのカプコンだからこそ作れる剣戟アクション」最新の表現、武器、システムを訊く
2026年に発売予定の新作『鬼武者 Way of the sword』について開発陣へインタビュー。主人公・宮本武蔵のフェイスモデルに三船敏郎氏を起用した経緯などをうかがった。
『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した
KONAMIより2025年8月7日に発売予定の『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。上野亮作Pにプロジェクト立ち上げのきっかけや、完全新作『沙羅曼蛇III』のコンセプトについてうかがった。
『無双アビス』ユミア、ライザ、ソフィーが『アトリエ』シリーズから参戦。水着姿や学園衣装のコスチュームセットも有料DLCとして配信
コーエーテクモゲームスは、ローグライト無双アクション『無双アビス』にて『アトリエ』シリーズのソフィー、ライザ、ユミアが新たな英傑として参戦するアップデートを2025年3月28日に実施した。有料ダウンロードコンテンツとして、水着姿の“バケーションコスチュームセット”と黒ギャルライザや番長ソフィーの“学園コスチュームセット”も各990円で配信中。
『ユミアのアトリエ』発売1週間で30万本セールス突破。『アトリエ』シリーズ最速で達成
錬金術PRG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の世界累計出荷本数が、『アトリエ』シリーズ最速で30万本を突破した。
【UGSFシリーズ】バンナムのゲームの“うっすらつながってる”世界設定の年表にダークパックマン『シャドウラビリンス』が仲間入り
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)にて最新情報が公開された探索型2Dアクション『Shadow Labyrinth』(シャドウラビリンス)が“UGSFシリーズ”の年表に組み込まれたことが、一部で話題となっている。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』キャラクター&ゲームシステム情報が公開。進化したバトルやファストトラベル機能などの新要素が明らかに
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』のキャラクターやゲームシステム情報が公開。進化したバトルシステムや、ファストトラベル機能など、より遊びやすくなった新要素が多数追加。
【UNDERTALE】なぜかサンズがホットドッグ、アンダインが寿司に挟まってプライズ景品としてフィギュア化
BANDAI SPIRITSは、“UNDERTALE(アンダーテール) フィギュア~FOOD DESIGN~vol.1”を発表。プライズ景品として2025年8月に全国のクレーンゲームに登場予定となっている。
2K 20周年記念サイト 人気シリーズを多数排出してきた、2Kのこれまでの歩みや代表作などを紹介する。
2K
『モンハンワイルズ』無料アプデ第1弾は4月4日12時配信。4月4日7時~直前まではサーバーメンテナンスに【オフラインのプレイは可】
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾は2025年4月4日12時に配信。アップデートに向けたサーバーメンテナンス作業が4月4日7時より実施される。
完全新作『沙羅曼蛇III』収録の『グラディウス オリジン コレクション』発表。8月7日発売予定でシリーズ7タイトル18バージョンが楽しめる。価格は6380円[税込]【Nintendo Direct】
KONAMIから『グラディウス オリジン コレクション』が2025年8月7日に発売予定であることが発表された。『グラディウス』シリーズ7タイトルが用意されており、ナンバリング新作『沙羅曼蛇III』も含まれる。
“FF14×伊勢丹 スペシャルコレクション2025”ポップアップショップリポート。でぶチョコボ&モーグリのソファなど、コラボ第3弾も魅力的な商品がズラリ!
2025年3月26日より開催された、『FF14』と三越伊勢丹とのコラボイベント“ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション 2025”。そのポップアップイベントの模様をお届け。
修行僧の『モンハンワイルズ』:尋常じゃない強さのイャンクックに大パニック! 思わず自分に向かって麻酔玉を使ってしまった【ブログ第3回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! いよいよ舞台は上位クエストへ! イャンクック先生の洗礼をバッチリ受けています。
『Lies of P』今夏リリースされるDLCの一部内容が公開。伝説のストーカー“レア”の物語や新エリアなどが明らかに。PSストアでは本編40%オフセール中【4/9まで】
ソウルライクアクションRPG『Lies of P』の新DLCの一部内容とコンセプトアート2点が公開された。
『スペースコブラ』の横スクアクションが8月26日に発売決定。ストーリーはアニメシリーズ12話がベース。Switch/PS5/PS4/Xbox/PC(Steam)で配信予定
テレビアニメ『スペースコブラ』をベースとした横スクロールアクション『Space Adventure Cobra - The Awakening』が2025年8月26日に発売決定。アニメシリーズ12話をベースにしたストーリーが展開。おなじみの武装・サイコガンとパイソン77マグナムを使って敵を倒していく。
『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』DL版が本日(3/27)発売。悪魔メイド姉妹が魔王復権を目指す2D横スクロールアクション
悪魔と戦う2D横スクロールアクションゲーム『グリム・ガーディアンズ』シリーズの最新作『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』のダウンロード版が、2025年3月27日に発売された。
『餓狼伝説 CotW』にクリスティアーノ・ロナウドがプレイアブル参戦。世界最高峰のサッカー選手が格ゲーでもそのテクニックを見せる
2025年4月24日発売予定の『餓狼伝説 City of the Wolves』に、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド(クリロナ)氏がプレイアブルキャラクターとして参戦決定。
『Lynked:Banner of the Spark』仲間ロボと一緒に冒険しながら街づくり。近未来の自然界で生きるローグ“ライフ”アクションが5月22日に正式リリース
『Lynked:Banner of the Spark』が2025年5月22日(木)に正式リリース。現在はSteam向けにアーリ―アクセスが行われているハック&スラッシュとローグライクが融合したアクションRPG。新チャプターやミッション、バイオーム、武器が追加予定。
『モンハンワイルズ』武器のレベル3装飾品には存在しない組み合わせがあるのかも。昂揚・KO珠が欲しくて気がついたらハンターランク400に【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。“昂揚・KO珠”は存在するのか? 装飾品を集め続けてみた。
『モンハンワイルズ』大集会所が実装。ハンターどうしの交流の場ではミニゲームや歌姫のパフォーマンスを見ることも【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
2025年4月4日に実施される『モンハンワイルズ』大型アップデート第1弾にて、“大集会所”が実装される。コミュニケーションのほか、ミニゲーム“タルコロチャレンジ”も楽しめる!
『モンハンワイルズ』ラギアクルスが登場か。今夏実施予定の大型アップデート第2弾で実装のモンスターがチラ見せ【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)に、ラギアクルスが登場か。今夏実施予定の大型アップデート第2弾にて追加されるモンスターの姿が明らかに。
性癖だだ漏れサイバーパンク『TOKYO BEAST』ケモっ子が生々しい肉弾戦で息も絶え絶え……それがいい。
TOKYO GameFi
『モンハンワイルズ』ロードマップが更新。4月23日から季節イベント“交わりの祭事”、4月30日から歴戦王レ・ダウ。5月末はカプコンコラボ【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』のロードマップが更新された。2025年4月4日のアップデート第1弾配信、4月23日から季節イベント“交わりの祭事”、4月30日から歴戦王レ・ダウ。5月末はカプコンコラボや追加機能などが追加される。
『モンハンワイルズ』無料アップデート第1弾が4月4日に確定。“泡狐竜”タマミツネや“白熾龍”ゾ・シアを狩猟できる【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』の無料タイトルアップデート第1弾が2025年4月4日に実施されることが発表された。“泡狐竜”タマミツネや“白熾龍”ゾ・シアを狩猟できるクエストが追加される。
『ザ・ファースト・バーサーカー: カザン』早期アクセスが本日(3/25)開始。『アラド戦記』の世界でくり広げられるハードコアアクションRPG
『The First Berserker: Khazan』の早期アクセスが2025年3月25日より開始。『アラド戦記』の数百年前に遡るアラド大陸を舞台にしたハードコアアクションRPG。
『モンハンワイルズ』ショーケースまとめ。アップデート実施は4月4日。タマミツネと上位ゾ・シアが登場。アップデート第2弾ではラギアクルスか?
2025年3月25日に配信された“モンスターハンターワイルズ ショーケース | 2025.3.25”の内容をまとめてお届け。無料タイトルアップデート第1弾は2025年4月4日に決定。アップデート第2弾ではラギアクルスが登場か?
『無双アビス』ライザが『アトリエ』シリーズより参戦。3月28日配信のアップデートにて
ローグライトアクション『無双アビス』にて、『ライザのアトリエ』のライザが参戦決定。2025年3月28日配信のアップデートで追加される。
『The First Berserker: Khazan(ザ・ファースト・バーサーカー: カザン)』発売記念特集! 歯応えのあるバトルが楽しめる新作ハードコアアクションRPGの魅力をたっぷりお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年4月10日号(No.1892/2025年3月27日発売)では、ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』の発売記念特集をお届け。
『Atomfall』軍によって隔離されたイギリスの片田舎に潜むミステリーを追え! B級カルトSF感あふれる一人称視点探索アドベンチャー【BRZRKのうるせー洋ゲーこれをやれ】
セミオープンワールドの一人称視点探索アドベンチャー『Atomfall』を紹介。
『GTAオンライン』最新アップデート“オスカー・グズマン再び空へ”で大空を舞台にした激戦をプレイ。武器商人と力を合わせて多国籍軍需産業の顔に泥を塗れ!
『GTAオンライン』で2025年3月4日に実施された大型アップデート“オスカー・グズマン再び空へ”をプレイ。『GTAV』にも登場した武器商人・オスカーに協力して多国籍軍需企業から航空機を奪い、ビッグマネーを手に入れよう。
『マイクラ』グラフィックアップデートが発表。水面の反射や影の表現がより美しく。背に乗って空を飛べる友好モブ“ハッピーガスト”も
『マインクラフト(Minecraft)』の新情報が“マインクラフトライブ2025”にて発表。グラフィックアップデートやガストの新種などが解禁された。
『幻想水滸伝 II HDリマスター』攻略。全仲間キャラの居場所と加入条件&ベストエンディングやクライブイベントを見る方法
『幻想水滸伝2』HDリマスター版の仲間キャラの居場所、加入方法を一挙紹介。特殊な条件が存在するベストエンディングや制限時間があるクライブイベントを見る方法も紹介する。
『ドラゴンズドグマ2』1周年。12年ぶりとなった王道ファンタジーの続編。ポーンとの共闘でひとりでもマルチプレイの感覚が楽しめる【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)3月22日は、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用『ドラゴンズドグマ2』が発売された日。
ターン制タクティカルアドベンチャー『自由の鎖』が4月15日に発売。終末世界となった架空の東ヨーロッパを舞台に国を脅かす陰謀を解き明かす
NordcurrentおよびNordcurrent Labsは、プレイステーション4(PS4)、プレイステーション5(PS5)、PC、Xbox X | S向けターン制タクティカルアドベンチャーゲーム『自由の鎖』を2025年4月15日に発売することを発表した。