ロゴジャック広告

『ロボコップ: ローグ シティ』映画のゲーム化、その指針となるべき作品。原作愛の詰まり具合が最高。マーフィとルイスが出ている時点でほぼ満点!【夏のおすすめゲームレビュー】

byコンタカオ

更新
『ロボコップ: ローグ シティ』映画のゲーム化、その指針となるべき作品。原作愛の詰まり具合が最高。マーフィとルイスが出ている時点でほぼ満点!【夏のおすすめゲームレビュー】
 ファミ通の編集者が2024年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、映画『ロボコップ』を題材としたFPS『Robocop: Rogue City(ロボコップ: ローグ シティ)』です。
広告
※本企画は、週刊ファミ通2024年6月20日号(No.1852/2024年6月6日発売)の特集“編集者38人それぞれが選ぶいまオススメしたい38のゲーム”をWeb用に調整したものです。

コンタカオのおすすめゲーム

『Robocop: Rogue City』

  • 対応ハード:プレイステーション5、PC(Steam)、Xbox Series X|S
  • 発売日:2023年11月30日発売
※Xbox Series X|S版はNaconより2023年11月2日に6930円で発売、PC(Steam)版は2023年11月3日に6580円で発売(価格はすべて[税込])
【こんなところがおすすめ】
  • 映画『ロボコップ』に対する愛がたっぷり詰まった世界観
  • ロボコップだからカバーリングなんて不要。だから爽快
  • マーフィとアン・ルイスが出ている時点でほぼ満点

映画を愛する人が愛する人のために作った幸せな一本

 1987年に公開された映画『ロボコップ』。スクリーンに映し出される暴力とユーモアの嵐に心をブチ抜かれたことは、筆者の人生に大きな影響を与えた。

 この世界で
『ロボコップ』を観ていない人はゼロだと思うが、「そんなものは聞いたこともない」という稀有な方のために、おおまかなあらすじを説明しよう。

 舞台は、犯罪都市と化した近未来のデトロイト市。
生身の警官はすぐ死ぬし文句ばかりだから、強力なロボット警官を作ろうぜ!

 ちょうど優秀な警官が死んだから、こいつを使おう。それで誕生したのが、ロボコップ=アレックス・マーフィ。彼の誕生にまつわる陰謀を巡って、悪党一味との壮絶な戦いが描かれる。

 マーフィを演じたピーター・ウェラーの、爬虫類を感じさせる無機質な視線。黒と銀を基調に、口のまわりだけを露出させたスーツデザイン。

 飛び散る血肉に美しささえ感じさせる破壊描写。その魅力を語るには紙幅が足りなすぎるので割愛するが、映画は大ヒットを記録してシリーズ化。
『2』では新型麻薬“ヌーク”に市長選が絡む物語が展開し、『3』ではデトロイト再開発計画を巡るドタバタ劇がくり広げられる。

 ただ、
『2』はポール・ヴァーホーヴェン監督じゃないし、『3』はピーター・ウェラーも出ていないし、空を飛んだりするけれど。

 ゲームの話をしないと。

 本作を読者にオススメしたい理由は、“映画のゲーム化において指針となる作品”だからだ。本作の時間軸は
『2』『3』のあいだなので、ウェラー演じるマーフィはもちろん、相棒のアン・ルイスやリード巡査部長を筆頭に、映画の登場人物が各所で姿を見せてくれる。

 デトロイトも、映画のロケーションを想起させるレイアウトになっている(レンタルビデオ屋が最高)。

 そして何よりロボコップは硬いので、カバーリングは不要。“オート9”でバカスカ撃ちまくれば銃撃戦を制することができる。この割り切りっぷりがたまらない。まあ、ダメージは受けるし、フィールドを活かした立ち回りをしないときびしい場面もあるよ。

 でも、本作には愚直なまでの
『ロボコップ』愛が注ぎ込まれており、その愛情を映画ファンがすぐに理解できるゲームなのだ。

 探索の猥雑さや、単調になりがちな銃撃戦という点もあるが、そんなものはどうでもよくなるくらい、映画に対する愛とリスペクトに満ち溢れすぎている本作。とりあえず映画を観てからゲームをプレイすれば、筆者が感じた幸福を感じてもらえるはず。

 最悪、
『3』は観なくてもいいです。リメイク版は観ないで!
[IMAGE]
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年04月25日06時〜2025年04月25日07時