ロゴジャック広告

ドラゴンボールZ スパーキング! ゼロ(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報

卵を守る雨宮
progress
9

アニメの『ドラゴンボール』シリーズの闘いを、悟空たちおなじみのキャラクターで、あの演出、効果音のまま、自分の手で自由に体感できる爽快感といったら! 激しい攻防の中、一瞬の隙を突いて、気を溜めて放つ必殺技など、闘いの駆け引きも熱い。空中にも浮ける3D空間でのバトルとなるため、難度は少し高めだが、操作キャラ数、モード含め『ドラゴンボール』世界を対戦格闘でトコトン味わえる。

週刊ファミ通1871号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

圧倒的なキャラ数と『ドラゴンボール』らしさに溢れるスピーディーなバトルの再現性が最高。迫力ある演出もすばらしく、各キャラへのなりきり気分も高まる。悟空やほかのキャラの視点で戦う“エピソードバトル”は、ダイジェスト風ではあるけど、物語の追体験に加え、原作とは異なる分岐も楽しめるのが○。高速で展開する攻防の駆け引きや、CPU戦のバランスは、きびしさを感じる部分でもあります。

週刊ファミ通1871号より

くしだナム子
progress
8

立体的な構図やめくるめくスピード感など、イメージ通りのダイナミックなバトルを体感できます。エピソードバトルでは、原作と異なる展開“アナザークリア”が好奇心を刺激。ただし、バトルはかなり歯応えがあり、難易度を下げると別展開が発生しないため、ドラマを見たい派のプレイヤーも相応の修行が必要です。自分でエディットしたバトルのオンライン投稿機能には、今後の可能性を感じました。

週刊ファミ通1871号より

戸塚伎一
progress
8

視点が高速で目まぐるしく変化しても、どういう流れでどんな状況になっているかが把握できるビジュアルの説得力に、驚嘆。アニメ版の戦闘シーンのテンポ感が好きな人なら“映像観賞のため”と割り切り、入力タイミングが何かとシビアなキャラ操作の特訓にも熱が入るでしょう。IFシナリオが多数用意されているものの、それらを存分に体験するには、CPU操作キャラの押しの強さに屈しない心持ちが必要に。

週刊ファミ通1871号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.5

『ドラゴンボール』シリーズ作品に登場する180体超のキャラクターが集結。オンライン対戦や、8人のキャラクターの物語を追体験するシングルプレイモードなどが楽しめる。

発売日
2024年10月10日
価格
8,100 円+税
ジャンル
アクション / 格闘
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
関連サイト
公式
詳細を見る