【崩壊スターレイル】“PlayStation パートナーアワード 2024 ジャパン アジア”などを受賞で星玉1000個を突如配布。Ver.2.7直前のプレゼント【スタレ】
『メグとばけもの』無料の外伝ブラウザゲーム『パペットたちの記憶』が配信開始。本編やDLCにつながる短編作品
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』Steam版が12月9日発売。大量の小ネタで藤子・F・不二雄ファンを驚かせた経営シミュレーション
広告
【PSストア】『ゲーム発展国++』、『ゆけむり温泉郷』などカイロソフト7作品が最大50%オフ。PS 30th Anniversaryセール開催中
『ゲーム発展国++』、『ゆけむり温泉郷』などカイロソフトの7作品が30~50%オフ。PS 30th Anniversaryセール開催中
【Amazon予約数ランキング】『モンハンワイルズ』3週連続で1位。12/5発売『ほねほねザウルスX 超合体! ビルド&バトル』『フィットボクシング3』が2位と3位を獲得【11/24~11/30】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2024年11月24日~2024年11月30日)をお届け。
“PlayStation パートナーアワード 2024 ジャパン アジア”が発表。『原神』が過去3年間で成功したタイトルに贈られる”エクセレンスアワード”を受賞。『エルデンリング』DLC、『黒神話:悟空』『FF7 リバース』が“グランドアワード”に
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、本日2024年12月3日、“PlayStation Partner Awards 2024 Japan Asia”の表彰式を開催。各受賞タイトルを発表した。2024年12月3日は初代プレイステーションが発売されて30周年を迎えた日。過去3年間連続で商業的な成功を成し遂げ、インパクトの強かったゲームを賞賛する賞として“EXCELLENCE AWARD(エクセレンスアワード)”が設けられ、HoYoverseの『原神』が受賞。2023年10月から2024年9月までの期間中に発売され、全世界売上の上位3タイトルに贈られる“GRAND AWARD(グランドアワード)”は、『ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE』、『黒神話:悟空』、『ファイナルファンタジーVII リバース』が受賞している。
『プログレスオーダーズ』はしもとよしふみ氏の新作ギルド運営ファンタジーRPGが予約受付開始
『PROGRESS ORDERS』(プログレスオーダーズ)はしもとよしふみ氏が開発・プロデュースを手掛けるギルド運営ファンタジーRPG。本日(12/3)予約受け付け開始。各店舗&オンラインショップの特典内容も公開
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』伝説の考古学者になれる注目のアクションアドベンチャー大作、発売間近! 謎の“大円環”を巡る冒険、その魅力を徹底解説【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年12月19日号(2024年12月5日発売、No.1877)では、ベセスダ・ソフトワークスより2024年12月9日発売予定の完全新作『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の魅力がわかる発売直前特集をお届けします!
『アストロボット』『FF7 リバース』『サイレントヒル2』などがノミネート。PS5/PS4タイトルが対象のゲームオブザイヤー2024が投票開始
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2024年にもっとも優れたタイトルを決める投票イベント“PlayStation Blog ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2024”を開催した。今年は19の部門にわたり、世界中のスタジオが贈る数々のゲームがノミネート。投票期間は、12月14日(土)16時59分まで。
『P-47ⅡMD』ジャレコで極秘開発された幻の未発売ソフトが35年の時を経て復活。2025年3月13日にMD用ソフトとして発売
『P-47ⅡMD』幻の未発売ソフトが35年の時を経て復活。2025年3月13日にMD用ソフトとして発売決定。ジャレコから1988年にゲームセンターでリリースされたシューティングゲーム『P-47』をベースとした作品。
『ファンタジアン ネオディメンジョン』内田雄馬、KENN、坂口博信、吉田直樹出演の生放送が本日(12/3)19時開始。新たなフィールドやボスの姿も確認できるローンチトレーラーも公開
『ファンタジアン ネオディメンジョン』内田雄馬、KENN、坂口博信、吉田直樹出演の発売直前スペシャル生放送が本日(12/3)19時より配信。新たなフィールドやボスの姿も確認できるローンチトレーラーも公開
祝プレイステーション30周年! 企画満載、永久保存版の38ページ大特集【先出し週刊ファミ通】
2024年12月3日は、プレイステーションの記念スべき30歳のお誕生日! 大きな節目を迎えたことを記念して、週刊ファミ通2024年12月19日号(2024年12月5日発売、No.1877)では、プレイステーションの30年を振り返る特集を掲載します。
NES版『テトリス』がNintendo Switch Onlineで12月12日に配信決定。『テトリス99』では40周年を記念した“テト1カップ”も12/6(金)16時より開催【Tetris】
2024年12月6日(金)16時~12月10日(火)15時59分までの期間、Nintendo Switch Online加入者限定ソフト『テトリス99』で、「テトリス40周年祭!」と題した“テト1カップ”が開催される。
プレイステーション30周年記念でPS5の起動画面が初代PSバージョンに! ブイーンという懐かしい音とともにSCEロゴが登場
プレイステーション5(PS5)の起動音が初代プレイステーションバージョンになるアップデートが実施された。
プレイステーションがYOASOBIとコラボ。ユーザーの“記憶を消してもう一度やりたいゲーム”のエピソードを原作に新曲を制作【Project : MEMORY CARD】
SIEが初代プレイステーション(PS)の発売30周年を記念して、音楽ユニット・YOASOBI(ヨアソビ)とのコラボ企画“Project: MEMORY CARD”を実施。ユーザーから募集した“記憶を消してもう一度やりたいゲームのエピソード”を原作にして、YOASOBIが新曲を制作するという。
プレイステーション30周年。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。本日で30周年。
『インフィニティニキ』レビュー。オープンワールドとファッションの組み合わせは、フォトモードで真価を発揮する。冒険と探索を多彩な衣装でかわいく彩ろう
着せ替えゲーム『ニキ』シリーズや『恋と深空』などを手がけるInfold Gamesの最新作『インフィニティニキ』が2024年12月5日に配信される。主人公ニキが、相棒のモモと一緒にマーベル大陸を冒険。シリーズ初のオープンワールドを採用。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ゴーストオブツシマ』『DMC5』『グランツーリスモ7』半額、『ガンダムブレイカー4』20%オフ。プレイステーション30周年セールが開催
PS5、PS4の一部ソフトを最大80%オフで買えるプレイステーション30周年記念セールがPS Storeにて開催されている。
『牧場物語 再会のミネラルタウン』1914円(70%オフ)、『ルーンファクトリー5』4389円(50%)。マーベラスがSwitch/PS5/PS4向けセールを開催中
マーベラスは、Nintendo Switch・PS5・PS4向けセールを2024年12月20日(金)23:59まで開催中。『牧場物語 再会のミネラルタウン』が70%OFF、『ルーンファクトリー5』が50%オフとなるなどお買い得。
『龍が如く8』40%オフ、『ペルソナ3 リロード』35%オフ。セガがSwitch/PS5/PS4向けセールを開催
セガは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)のダウンロード版タイトルを対象とした“セガ 12月オススメセール”を開催中。期間は2024年12月20日まで。
『エスプガルーダII』『怒首領蜂大復活』Switchダウンロード版が本日(12/2)販売終了。ケイブ開発の快作弾幕シューティング
『エスプガルーダⅡ』『怒首領蜂大復活』Nintendo Switch向けダウンロード版ソフトの販売が本日(12/2)をもって終了となる。弾幕シューティングの名タイトル。
『スト6』バトルバランス調整内容が公開。通常投げに対するジャンプキャンセルができなくなるように。ベガはコンボダメとドライブゲージ削り性能が弱体化
『ストリートファイター6』バトルバランス調整アップデートの内容が公開。アプデ内容は本日(12/2)13時~17時に実施されるメンテナンス後に適用される。
『PSO2 ニュージェネシス』×『葬送のフリーレン』コラボが2025年1月に開催決定。NGSアートワークチーム描き下ろしコラボビジュアルが公開
オンラインRPG『PSO2 ニュージェネシス ver.2』(ファンタシースターオンライン2)とアニメ『葬送のフリーレン』のコラボレーションが発表。合わせて、NGSアートワークチーム描きおろしのコラボビジュアルも公開。
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』が発売された日。ウルフリンクが心に残る。“120%の『ゼルダ』”をキーワードに作られた渾身の一作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)12月2日は、ニンテンドーゲームキューブ用及びWii用ソフト『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』が発売された日。
Wiiが発売された日。Wiiリモコンによる直感的操作が話題となり、幅広い層にウケた名ハード。『Wii Sports』や『Wii Fit』など新機軸のゲームがヒット【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)12月2日は、Wiiが発売された日。
初代『桃太郎電鉄』が発売された日。第1作はボンビー未登場!? 昭和から遊び続けられている定番のボードゲーム。対戦は白熱しすぎて危険だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1988年(昭和63年)12月2日は、ファミリーコンピュータ用ソフトの初代『桃太郎電鉄』が発売された日。
【今週発売のおすすめタイトル】スマホゲームに『ポケ森コンプリート』『ドルフロ2』『ラーメン赤猫 ニャンステ』が登場。最新作『フィットボクシング3』は12/5発売【12/2~12/8】
今週(2024/12/2~12/8)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『ポケ森コンプリート』や『ドルフロ2』『ラーメン赤猫 ニャンステ』『Fit Boxing 3』などがリリースされる。
【バンブラ】『大合奏!バンドブラザーズ』20周年。任天堂の音楽ゲーム。ニンテンドーDSを楽器にしてしまうパート別の演奏が画期的だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月4日は、ニンテンドーDS用『大合奏!バンドブラザーズ』が発売された日。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
ニンテンドーDS発売20周年。ふたつの液晶画面とタッチスクリーン機能を搭載し、シリーズ累計1億5000万台以上の大ヒットを記録した携帯機【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2004年(平成16年)12月2日は、ニンテンドーDSが発売された日。
『ブレス オブ ファイアII 使命の子』30周年。前作の500年後を舞台にしたストーリーで、自分の町を作る“共同体”を導入したのは本作から【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成11年)12月2日は、スーパーファミコン用ソフト『ブレス オブ ファイアII 使命の子』が発売された日。
『フォートナイト』チャプター6シーズン1“鬼ノ島”プレイレビュー。日本へのリスペクトを感じる和風世界が舞台で、瞬間移動できる新アイテムや新アクションが追加! 『ゴジラ』や『ベイマックス』とのコラボも。
2024年12月1日より開始となる『フォートナイト』のチャプター6シーズン1“鬼ノ島”のメディア向け先行ハンズオンデモの様子をお届けする。
Switch『人生ゲーム』専用ルーレットコントローラーで遊んでみた。カタタタタタ……アナログな手触りがたまらない、出目もしっかりゲームとリンク
『人生ゲーム for Nintendo Switch』専用ルーレットコントローラーを購入したので遊んでみた。ルーレットのアナログな手触りも気持ちいい。ルーレットの動きと出目もしっかりゲームと連動している。アナログな手触りとテクノロジーの融合感がたまらない。
『アンナのゾンビ オデッセイ』多彩な武器を使ってゾンビの大群をぶっ放せ! アニメ風グラが魅力のゾンビアクションがSwitchでリリース
『ゼノブレイド2』が発売された日。熱い展開に思わず引き込まれる、ジュブナイル&ボーイミーツガールの王道RPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2017年(平成29年)12月1日は、Nintendo Switch用『ゼノブレイド2』が発売された日。
『不思議のダンジョン2 風来のシレン』が発売された日。和風の世界観が魅力の1000回遊べるRPG【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月1日は、スーパーファミコン用ソフト『不思議のダンジョン2 風来のシレン』が発売された日。
サターン版『バーチャファイター2』が発売された日。完璧な移植で3D格闘ゲームファンたちを唸らせたサターン初のミリオンヒットの傑作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月1日は、セガサターン用ソフト『バーチャファイター2』が発売された日。
【ドラクエ】『ドラゴンクエストモンスターズ3』発売1周年。22年ぶりのナンバリング新作は『ドラゴンクエストIV』のピサロが主役に!【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2023年(令和5年)12月1日は、Nintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』が発売された日。
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』×よみうりランドのコラボイベントが12月2日から開催。3種のアトラクションがオリジナル装飾&BGMで登場
『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』と遊園地“よみうりランド”のコラボイベントが2024年12月2日~26日の期間限定で開催。期間中は3種のアトラクションがコラボ仕様に。園内を巡るスタンプラリーも開催される。
『この青空に約束を- Refine』体験版公開、人気恋愛アドベンチャーのフルリメイク作。Switchのダウンロード版の予約受付も開始
『この青空に約束を』フルリメイク版の体験版が公開。Nintendo Switchのダウンロード版の予約受付もスタート。
リメイク版『オホーツクに消ゆ』が20%オフの3840円に! 『牧場物語モバイル』『P3 アイギス』などG-MODEアーカイブスもお買い得のセールが開催中
リメイク版『オホーツクに消ゆ』や『みんなで空気読み』シリーズなどがお買い得のジー・モードの秋の大型セールがニンテンドーeショップ、Steamで開催中。『牧場物語モバイル』、『ペルソナ3 アイギス THE FIRST MISSION』などのG-MODEアーカイブス作品もセール対象。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『テイルズ オブ エターニア』が発売された日。インフェリアとセレスティアでの壮大な冒険に心が躍る【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)11月30日は、プレイステーション用ソフト『テイルズ オブ エターニア』が発売された日。
『S.T.A.L.K.E.R. 2』パッチ1.0.1が配信開始。650以上の修正を実施。装備修理コストの低減やブラッドサッカーなど敵の下方修正も
オープンワールドサバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』のパッチ1.0.1が本日より配信。
ドット絵少女のダンスバトルゲーム『亜電』12月12日に発売。踊って敵をぶちのめせ!
PC(Steam)向けにゲーム開発者の鷹館氏が開発するベルトスクロールゲームにダンスの要素を追加したベルトスクロールダンスゲーム『亜電』が2024年12月12日に発売。
『Victory Heat Rally』Switchで発売決定。アクセル全開で決めろドリフト! 疾走感溢れる2.5Dハイスピードレースゲーム
2.5Dハイスピードレースゲーム『Victory Heat Rally』Switch版が12月12日に決定。先んじてリリースされているSteam版は“非常に好評”の評価を獲得している。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
GB風ドット絵アドベンチャー『マロンの日』Steamで配信開始。子うさぎのマロンになってお祭りのお手伝いするハートフルストーリー
ゲーム制作者のnpckc氏が開発するPC(Steam)用アドベンチャー『マロンの日』が配信。子うさぎのマロンになって町の祭をお手伝い。
『ポケカ』簡体字版のスタープレイヤー・Nii.選手に密着したドキュメンタリーが12月6日公開。映画監督・岩井俊二がエグゼクティブプロデューサー
簡体字版ポケモンカードゲームのスタープレイヤー・Nii.選手に密着したドキュメンタリー作品『ミラクルサマー ~ポケモンカードゲーム世界大会への挑戦~』が2024年12月6日に公開。
『LIGHT OF MOTIRAM』機械獣をテーマにしたオープンワールドゲームが情報解禁。伐採した木に巻き込まれたり雨の日は金属装備で感電するなどリアルを追求
PC(Steam、Epic Games Store)で予約受付中のサバイバル・オープンワールド・クラフトゲーム『LIGHT OF MOTIRAM』の世界観や戦闘システムなどの情報が解禁された。
【モンハン】リオレウスとリオレイアがクレープ化!? アイルーのクレープ屋さんで12月1日に発売
アイルーのクレープ屋さんでリオレウスとリオレイアをイメージした新作メニューが2024年12月1日に発売。リオレウスはさっぱりとしたカシスアイス、リオレイアはほろ苦い抹茶アイスを使用。
『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Nintendo Switchパッケージ版の発売日が2025年2月27日に延期。ダウンロード版は当初の予定通り1月30日に発売
イードは、Nintendo Switchパッケージ版『ウィザードリィ外伝 五つの試練』の発売日を2025年1月30日(木)発売から2月27日(木)に延期することを発表した。
『メタファー:リファンタジオ』樽風マグカップで酒場気分。アトラスDショップで本日(11/29)発売、アクキー、クリアポスター、メタルポスターを販売
『メタファー:リファンタジオ』の発売記念イベントグッズがアトラスDショップで2024年11月29日から販売開始。アクリルキーホルダーや樽風マグカップなどがラインアップ。