千葉県・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024(開催期間:2024年9月26~29日。26日、27日はビジネスデイ)。TGS2024の最新情報、取材記事、リポートなどはこちらでチェック!
『エルデンリング』TGS2024で先行販売されたアレキサンダーのぬいぐるみが販売開始。ひび割れや欠け腕部分はワイヤー入りで好きなポージングが可能
【ロマサガ2リメイク】TGS2024で話題となった皇帝の玉座が埼玉県・大宮アルシェに10/24より登場。“第◯◯代皇帝”として記念撮影するチャンス
2024年10月24日に発売予定のRPG『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』について、東京ゲームショウ2024で展示された皇帝の玉座が大宮・アルシェに期間限定で登場する。
【東京ゲームショウ2024】ライブ配信&アーカイブ配信の総視聴数は1596万回。バーチャル会場“TGSDW2024”の来場者数は117090人
“東京ゲームショウ2024”のライブ配信&アーカイブ配信の総視聴数が1596万回だと発表された。
『REANIMAL』開発陣インタビュー。『リトルナイトメア』に寄せない方向性で企画を考えていたがそれは間違った決断だったと気づいた。両方とも楽しんでもらうことはいいことだと思えるようになった【TGS2024】
東京ゲームショウ2024(TGS2024)に合わせて来日を果たした、Tarsier Studios『REANIMAL』開発陣のインタビューをお届け。
リメイク版『ディズニー エピックミッキー』開発陣インタビュー。友情、忘れられた者、そしてプレイヤーが現実に体験するかもしれないすべてについてのストーリーがある【TGS2024】
2024年9月26日~29日の4日間(26、27日はビジネスデイ)、幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2024(TGS2024)で行った、『ディズニー エピックミッキー:Rebrushed』 開発陣のインタビューをお届け。
『けものティータイム』ASMR音声に癒される喫茶店シミュ。“カワイイ”を詰め込んだ耳心地のいい空間で味わう特別なひととき【TGS2024】
ケモミミ×ASMR×喫茶店がコンセプトのアドベンチャーゲーム『けものティータイム』が、東京ゲームショウ2024に試遊出展。効果音を人のささやき声で表現しており、ちょっと耳がそわそわする。
『きのこめあ』歩くと頭のきのこがでかくなって死ぬ。理由はよくわからない。サイコでポップなホラーアドベンチャーが本当に謎【TGS2024】
でっかいキノコを育てないように歩く。限られた歩数で探索するホラーアドベンチャー『きのこめあ』の東京ゲームショウ2024試遊版レビューをお届け。ポップでサイコな世界観についつい引かれてしまう。
東京ゲームショウ2024でDMM GAMESが講演。現在は13本の新規オンラインゲームタイトルを開発中【TGS2024】
EXNOAは東京ゲームショウ2024のビジネスデイ来場者を対象に実施するBtoBセミナーで行った講演“進化を続けるDMM GAMES:ビジネス機会を広げるパートナーシップ”の内容を公開。
『メタファー:リファンタジオ』発売記念特集! 橋野 桂氏×外山圭一郎氏のスペシャル対談や東京ゲームショウ2024の総まとめリポート記事も必見(2024年10月10日発売号)【今週の週刊ファミ通】
2024年10月10日発売の週刊ファミ通2024年10月24日号(No.1868)では、『メタファー:リファンタジオ』発売記念特集をお届けします。
『There is NO PLAN B』サイバーパンク推理アドベンチャーは“安楽椅子探偵”っぽくミステリーを魅せる。挑むは、身体拡張おじさん全裸事件【TGS2024】
『There is NO PLAN B』の東京ゲームショウ2024試遊版をレビュー。サイバーパンクな世界ならいっさい外に出なくとも現場検証や推理ができる! そんな未来的安楽椅子探偵が活躍するアドベンチャー。
『神託のメソロギア』プレイヤー自身と対戦相手の手札がつねに表示される斬新なカードゲームシリーズの新作が登場!TGSでの試遊リポートをお届け【TGS2024】
東京ゲームショウ2024にブースが出展されたネコノメによる新作デジタルカードゲーム『神託のメソロギア』の試遊リポートをお届け。
『ペルソナ5: The Phantom X』開発インタビュー。奪われた欲望を盗り返すために怪盗に。認知存在=何でもあり? 『P5X』の謎は深まるばかり【TGS2024】
『ペルソナ5: The Phantom X』(P5X)について、アトラスの和田氏、宇田氏、新田氏、セガの松永氏、酒井氏にインタビュー。国を跨いだ開発の難しさ、セガが参入した経緯、“認知存在”って何でもありじゃない? など、気になることを根掘り葉掘り聞いた。
『Spell Fragments』オリジナルの最強魔法を作るダンジョン探索ローグライトTPSがはちゃめちゃに気持ちいい。開発者「ゲームをぶっ壊してくれ!」【TGS2024】
『Spell Fragments』(スペルフラグメンツ)はローグライトでハクスラでデッキ構築というハマる要素を詰め込んだ新作。東京ゲームショウ2024での試遊レビューをお届け。Cocoro Software代表の熱いコメントもちょうだいした。
『ANLIFE』かわいい生きもの進化シミュレーターは人工生命への憧れから生まれた。これは神々の遊びであり、ゲーミング進化論である【TGS2024】
『ANLIFE: Motion-Learning Life Evolution』(アンライフ)というゲームに東京ゲームショウ2024の会場で出会った。生命の進化をエンタメとして楽しむ本作は果たしてゲームなのか。それともアートか。
『スト6』50%オフ、『バイオ ヴィレッジ』60%オフ、『バイオ RE:4』25%オフなどがお得に購入できるカプコンTGS2024セールが開催中
CAPCOM TGS 2024 SALEが各デジタルストアで開催中。『Capcom Arcade Stadium』『モンスターハンター20周年記念パック』『バイオハザード7 レジデント イービル』など人気タイトルをお得にゲットできるチャンス。
バンタン生徒のTGS出展作品が想像以上にすごい。VRでロボを操縦したいからコックピットを作る、ヴァンサバ系に高速移動をプラス。半年未満で作った作品も【TGS2024】
2024年9月26日~29日の4日間(26、27日はビジネスデイ)、幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2024(TGS2024)。バンタンゲームアカデミーのブースを取材し、各チームの制作についてインタビューを行った。
『Outrider Mako』神様に荷物を届けて御朱印集め。ちゃんと作業台で梱包する2D和風アクションに礼節を見た【TGS2024】
『Outrider Mako』(アウトライダー マコ)を試遊レビュー。小気味よく進行する見下ろし型2Dアクションに、細部まで作り込まれた世界観に和の心得を感じた。
【コスプレ】『餓狼伝説CotW』ジェニー、『ロマサガ2リメイク』最終皇帝、『メタルギアソリッド デルタ』エヴァ……。TGS2024はコスプレイヤーも華やか
東京ゲームショウ2024(TGS2024)に参加したコスプレイヤーを一挙に紹介。9月29日に取材させてもらったレイヤーをピックアップ!
【コスプレ】『龍が如く』真島吾朗や『ロマサガ2リメイク』ロックブーケも参戦!“東京ゲームショウ2024”を沸かせたコスプレイヤー大特集【TGS2024】
東京ゲームショウ2024(TGS2024)を彩った、人気ゲームのキャラクターに扮するコスプレイヤーを一挙に紹介する。9月28日に取材させてもらったレイヤーをピックアップ!
【NIKKE】企画段階で「すべてのものを揺らそう」と決断。キム・ヒョンテ氏&ユ・ヒョンソク氏インタビュー【TGS2024一般公開日編】
TGS2024のステージイベントにて、『勝利の女神:NIKKE』のクリエイターチームに生インタビューを実施。みんなのアイドルとして愛されているディレクターのユ・ヒョンソク氏が、2024年6月に開催されたファンミーティングでも見せたというダンスを披露する一幕も。
『NTE』レビュー。重力を無視して駆け回りたい、敵を攻め続けたい。いろいろな願望を叶えてくれる新作オープンワールドRPGの虜になった【Neverness to Everness】
『幻塔』開発Hotta Studioの新作オープンワールドRPG『Neverness to Everness』(NTE)をレビュー。記事担当ライターがとくに虜となったアクションと探索モードの魅力を紹介。
話題の近未来SFメカ対戦ゲーム『Mecha BREAK』ブースリポ―ト。巨大メカ“鳴神”&コスプレイヤーさんとのフォトスポットやチュートリアルからじっくり魅力を味わえる試遊など豪華な出展内容【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉県・幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2024”。 Amazing Seasun Gamesが手掛けるメカアクションシューティングゲーム『Mecha BREAK』(メカブレイク)のブースをリポート。
【NIKKE】SHIFT UPのキム・ヒョンテ氏、ユ・ヒョンソク氏インタビュー。キム氏が直近で関わったのは“コラボ”と妻KKUEMとの“ビジュアルについての議論”【TGS2024】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』東京ゲームショウ2024、開発 SHIFT UP CEOのキムヒョンテ氏、ディレクターのユヒョンソク氏へのインタビューをお届け。
『ノロイカゴ ゲゲゲの夜』試遊リポ。色褪せたサラリーマンが牛鬼から逃げ惑う協力脱出サバイバルホラー。鬼太郎が主人公じゃないワケをプロデューサー直撃【TGS2024】
【NIKKE】開発秘話が飛び出すキム・ヒョンテ氏&ユ・ヒョンソク氏生インタビュー。ビジネスデイ編「DOROの許諾は取った。頭と体で製作者は別」【TGS2024】
TGS2024のビジネスデイ2日目に開催されたLevel Infiniteブースのステージイベントから、『勝利の女神:NIKKE』クリエイターチーム生インタビューの様子をお届け。
『幻想水滸伝 1&2 HDリマスター』名シーンを振り返れるイベントビューワー実装。開発インタビューで細かな変更点や復活経緯を訊いた【TGS2024】
『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』(幻水1&2)開発スタッフにインタビュー。表現の変更点やオリジナル版の不具合修正、バランス調整、河野純子氏の描き下ろしイラストについてシリーズファン目線で直撃した。
『REANIMAL』はきっと日本のゲームファンに受け入れられる。戦略はポテンシャルのあるIPに注力すること。THQ NordicのCEOに聞く【TGS2024】
東京ゲームショウ2024に合わせて、THQ NordicのトップであるCEOのクレメンス・クラウザー氏が来日。ファミ通への取材に応じてくれた。率直な口ぶりで語るTHQ Nordicの今後の戦略は?
『メタルギア ソリッド デルタ』国内初インタビュー。原作の感動そのものを新世代へ届ける。『MGS』シリーズの今後も訊いた【TGS2024】
『メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』制作プロデューサーの岡村憲明氏、クリエイティブプロデューサーの是角有二氏のインタビューをお届け。
『Sonic Rumble(ソニックランブル)』ディレクター田勢誠氏&シリーズプロデューサー飯塚隆氏インタビュー。パーティーロワイヤルゲームに込めた“ソニックらしさ”を開発陣に直撃!【TGS2024】
2024年9月26日から29日の4日間にわたって開催された“東京ゲームショウ2024”に出展されたセガによるiOS/Android/PC向けゲーム『Sonic Rumble』試遊ブースの模様に加えて、ゲームディレクター田勢誠氏&シリーズプロデューサー飯塚隆氏へのインタビューをお届け。
『蒐命のラスティル』斬りまくる気持ちよさ特化型アクション。装備を集めてビルドがどんどん派手に。好きな部分の開発に注力したらこうなったみたい(好印象)【TGS2024】
東京ゲームショウ2024のインディーゲームブースに出展されていた『蒐命のラスティル』をリポート。ダンジョンの中で手に入れた装備で自身を強化していくアクションRPG。ゲームオーバーになればレベルやアイテムをロストする、いわゆるローグライク系のシステムが採用されている。
『龍が如く8外伝 パイレーツ イン ハワイ』横山氏・阪本氏・堀井氏インタビュー。真島吾朗+ホノルルだからこそ実現できた、新たなアクションへの挑戦【TGS2024】
2025年2月28日発売予定の『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』に関して、TGS2024の会場にて“龍が如くスタジオ”代表・横山昌義氏、チーフプロデューサー・阪本寛之氏、プロデューサー・堀井亮祐氏にインタビュー。
『インフィニティニキ』試遊レビュー。オープンワールドの端から端まで全部かわいい。癒やしと冒険心のつまったアドベンチャー【TGS2024】
“東京ゲームショウ2024”にて試遊したInfold Games(インフォールド)から発売する着せ替えアドベンチャー『インフィニティニキ』のレビューをお届け。『ミラクルニキ』や『シャイニングニキ』など『ニキ』シリーズの最新作。モフモフした動物たちと遊んだり、空を飛んだり自転車に乗ったりしてオープンワールドの世界を冒険したりできる作品に。
『モンハンナウ』プレイ日記【逆鱗日和Now】第273回 東京ゲームショウ2024でマガイマガドの集団に襲われた話【モンスターハンターNow】
大塚角満の『モンスターハンターNow』プレイ日記第273回!
『Million Depth』自分が止まると敵も止まる、避けたいのに動けば被弾。時間停止バトルを潜り抜けると気持ちいい地底探索アクション【TGS2024】
『Million Depth』(ミリオン デプス)を東京ゲームショウ2024のPLAYISMブースで試遊レビュー。時間操作バトルと武器の設計、そしてビジュアル表現のクオリティに注目したいゲームだった。
『運命のトリガー』試遊レビュー。アニメ調ヒーローが戦う新作バトロワはキャラクターへのこだわりが段違い。キルスピードが早い撃ち合いはチームでの協力がカギ【TGS2024】
Saroasis Studiosより、2025年秋に配信予定のプレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC、スマートフォン向け用ソフト『運命のトリガー:The Novita』について、東京ゲームショウ2024(TGS2024)での試遊レビューをお届け。
『キングダムカム・デリバランス II』試遊リポート&インタビュー。「『II』は私たちが本当に作りたかったゲーム」。歴史家や建築家の監修のもと、中世ヨーロッパを完全再現し、主人公の壮大な復讐劇を描く【TGS2024】
チェコのWarhorse Studios開発によるオープンワールドアクションRPG『キングダムカム・デリバランス II』。本作の魅力について、開発者によるプレゼンテーション、インタビュー、試遊プレイとともに迫る。
『ザ・ファブル』のゲームはマンガを読む順に行動するデッキ構築型ローグライクRPG。流れるような“殺し”の手順が決まると「プロやな──」【TGS2024】
千葉・幕張メッセで開催された“東京ゲームショウ2024”の講談社ゲームクリエイターズラボブースにて披露された、『ザ・ファブル Manga Build Roguelike』の試遊版をレビュー!
『Strinova』インタビュー。アニメ調のキャラとシューティングが融合した本作の魅力と今後の予定を直撃。リリースは第4四半期(10~12月予定)。ブースレポートもお届け【TGS2024】
アニメ調の見た目と独特なシステムで注目を集めるシューティングゲーム『Strinova』のプロデューサー&運営リーダーインタビューとブースレポートをお届け。
東京ゲームショウ2025の開催は9月25日~28日に。リアル会場は幕張メッセを予定【TGS2024】
東京ゲームショウ2025(TGS2025)が、2025年9月25日(木)~28日(日)に開催予定であることが一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)より明らかにされた。
“東京ゲームショウ2024”4日間の総来場者数は27万4739人。2025年の開催日程は9月25日~28日を予定【TGS2024】
2024年9月26日~29日の4日間に渡って開催された“東京ゲームショウ 2024”が閉幕。会場の総来場者数が発表された。
東京ゲームショウ2024、総来場者数は27万4739人で歴代2位の記録。2023年の24万、2019年の26万を抜く【TGS2024】
千葉県・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2024(TGS2024)、会期4日間のリアル会場総来場者数が発表。4日間の総来場者数は27万4739人で、歴代2位の結果となった(会期中に配信した公式番組の総視聴者数やTOKYO GAME SHOW Digital World 2024のオンライン来場者数等は後日発表)。
『Phantom Blade Zero』最高難度“ベリーハード”に挑戦してみたら、30分で20回殺されてクリアーしました。敵AIが強化され、骨が折れる難度だがクリアー時の達成感が凄まじい【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”。S-GAMEブースで体験できる『Phantom Blade Zero』デモ版のプレイレビューをお届け。
『オリ棒の異世界冒険』棒人間RPGの自由度をなめていた。貿易で稼いで捕まえた捕虜を売り飛ばし、村人から金品の強奪も可能。そして急に襲い来るソウルライク感【TGS2024】
東京ゲームショウ2024で『オリ棒の異世界冒険:ナイフ一本だけで世界制覇』というゲームを見かけた。主人公はいわゆる棒人間。何気なくプレイしてみたら想像以上に楽しませてもらった。海外インディーゲーム開発者たちの実力は、まだまだ底が知れない。
【ロマサガ2リメイク】4159人の皇帝が誕生。TGS2024最後の皇帝にいまの気持ちをインタビュー【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】
東京ゲームショウ2024の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』コーナーでは玉座型フォトスポットが展示され、多くの皇帝が誕生した。最後を飾ったのは第4159代皇帝だった。
【ドラクエ3リメイク】すごろく場はナシ、さとりのしょは3つ入手可能。ふくびき所スペシャルの赤いロトの剣&盾は伏線に【HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ガルナの塔の実機プレイが公開。すごろく場の有無や、“さとりのしょ”の入手可能数、そしてグッズの赤いロトの剣・ロトの盾には何か伏線が用意されていることが明らかになった。
『FF14』パッチ7.1“未知との邂逅”第1弾情報まとめ。実装は11月中旬。『FF11』コラボレイド第1弾はジュノが舞台。24人高難度コンテンツ“滅暗闇の雲激闘戦”も【TGS2024】
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第83回プロデューサーレターLIVE”が、2024年9月29日、TGS2024会場から配信。パッチ7.1の情報が発表される。
【ドラクエ1&2リメイク】堀井雄二氏「時系列順にプレイすると『2』の終わりにちょっとした驚き、発見がある」【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(2025年発売予定)の新要素について、ゲームデザイナー堀井雄二氏が示唆。リメイク版『ドラクエ2』の終わりにちょっとした驚き、発見があるという。
TGSVR改め“東京ゲームショウデジタルワールド2024”は『ドラクエ』ミュージアム・『8番出口VR』おじさん・電脳化した野田クリスタルなど、独自の見どころ多し!【TGS2024】
東京ゲームショウ2024のバーチャル会場“TGS Digital World 2024”での催しは、2024年10月6日(日)24時まで開催中。バーチャル会場ならではの展示が楽しめる。
『FF16』フランクミュラーとのコラボ腕時計が発売決定。トゥールビヨンは全世界で1本限定、価格は3080万円【TGS2024】
日本ゲーム大賞2024“フューチャー部門”『モンハンワイルズ』『ドラクエ3』『真・三國無双 ORIGINS』『メタファー』が受賞【TGS2024】
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”(TGS2024。9月26、27日はビジネスデー)。最終日となる9月29日に日本ゲーム大賞2024“フューチャー部門”の受賞作品が発表された。